宿番号:338142
鬼怒川温泉 あさやのお知らせ・ブログ
山の日◎
更新 : 2024/8/11 15:24
本日8月11日は「山の日」です♪
「山の日」とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨の国民の祝日◎
鬼怒川温泉がある日光市には、全国的にも有名な山がいくつもございます◎
本日は「山の日」にちなみ、日光の「山」をご紹介いたします☆彡
■男体山
男体山は日光連山を代表する標高2,486mの山で、日本百名山のひとつでもあります♪
中禅寺湖の北岸にそびえる円錐状の山で、その雄大な姿は圧巻!
登山に訪れる方も多く、毎年4月25日〜11月11日の間は日光二荒山神社中宮祠から登山が可能です(^^)
山頂からは中禅寺湖や戦場ヶ原などを望むことができ、その眺めはまさに絶景!
秋には紅葉、冬には雪化粧など、それぞれの季節で違った表情をお楽しみいただけます(^^♪
■日光白根山
栃木県と群馬県の県境にそびえ、日本百名山にも選ばれている名峰☆彡
正式名称は「白根山」ですが、他の白根山と区別するために、一般的に日光白根山と呼ばれます♪
標高は2,578mで関東以北では最も高く、周辺に座禅山、前白根山、白根隠山の外輪山を従えます◎
登山道が整備されており、初心者でも楽しめるような散策コースも充実☆
群馬県の丸沼高原側からは「日光白根山ロープウェイ」が運行されており、標高2,000mの山頂駅まで約15分の空中散歩をお楽しみいただけます♪
暑い夏でも涼しく快適に過ごすことができるのも魅力です(^^♪
あさやからも美しい山々をご覧いただけます(^^♪
鬼怒川の対岸には「もうき山」がそびえ、渓谷側のお部屋やティーラウンジ「水季」、空中庭園露天風呂などからその姿を望めます◎
また、空中庭園露天風呂の北側からは鶏頂山を主峰とする高原山をご覧いただけます♪
高原山は日光市と塩谷町、那須塩原市、矢板市にまたがる山で、日本三百名山のひとつに選定されております◎
当館の露天風呂からは、鶏頂山・釈迦ヶ岳・西平といった高原山の南面を構成する峰々を望めます☆彡
高原山の中腹には、日本名水100選に選ばれた尚仁沢湧水があり、また、今から9,000年前の縄文時代に制作された日本最古の黒曜石採掘坑の遺跡もあります♪
高原山は信仰と名水、そして歴史的価値を育んだ名峰ですね◎
いかがでしたでしょうか☆彡
美しい山々に囲まれた自然豊かな日光・鬼怒川温泉へ、ぜひお越しください(^^)
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
栃木県 > 鬼怒川・川治・湯西川・川俣 > 鬼怒川・川治 > 鬼怒川公園駅
旅館・高級ホテルを探す
エリアからホテルを探す
栃木県 > 鬼怒川・川治・湯西川・川俣 > 鬼怒川・川治 > 鬼怒川公園駅
近隣駅・空港からホテルを探す
鬼怒川公園駅 | 鬼怒川温泉駅 | 東武ワールドスクウェア駅 | 小佐越駅 | 川治温泉駅