宿・ホテル予約 > 栃木県 > 鬼怒川・川治・湯西川・川俣 > 鬼怒川・川治 > 鬼怒川温泉 あさやのブログ詳細

宿番号:338142

絶景の空中庭園露天風呂と和洋中100種のバイキングが好評☆

ハイクラス

鬼怒川温泉
鬼怒川温泉駅下車ダイヤルバスにて約5分。日光宇都宮道路今市ICより121号線を鬼怒川方面に25分。

鬼怒川温泉 あさやのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 日光田母沢御用邸♪

    更新 : 2025/4/6 9:31

    大正天皇のご静養のために造営された旧御用邸である「日光田母沢御用邸」◎
    日光出身で明治時代の銀行家 小林年保氏の別邸に、当時赤坂離宮などに使われていた旧紀州徳川家江戸中屋敷の一部を移築し、その他の建物は新築される形で造営されました☆彡
    明治32年から昭和22年まで三代にわたる天皇・皇太子がご利用になり、江戸・明治・大正と三時代の建築様式をもつ集合建築群です!
    部屋数は106室あり、明治期に造営された御用邸の中でも最大規模の木造建築で、本邸が現存する唯一の建物なんです(^^)
    建物は国の重要文化財に指定され、当時の建築様式や皇室文化を垣間見ることができます♪
    昭和22年に廃止された後は博物館や宿泊施設、研修施設として使用された後、栃木県により3年の歳月をかけて修復・整備され、平成12年に記念公園として蘇りました☆
    日本の歴史公園100選に選定されている公園でもあり、邸内と庭園を見学することができます♪
    公園内には様々な草花や花木が植えられており、春にはミズバショウやヤシオツツジ、夏にはヤマユリやツユクサ、秋にはヒガンバナや紅葉などをご覧いただけます(^^)
    また、園内にはシダレザクラもあり、樹齢は300〜350年と推定されています◎
    御用邸の前身である小林年保氏所有の庭園に既に植栽されており、当時の面影を今に伝える記念の木でもあります!
    優美な御用邸建築の美しさに自然観を添え、開花時には優美な彩りを与えてくれます(^^)
    例年4月中旬〜下旬頃に見頃となり、庭園ではもちろんのこと、室内の丸窓から眺めるのも風情がありますよ☆

    昨日4月5日(土)からは通常は非公開となっている「皇后御学問所(二階)」が期間限定で特別公開されております(^^♪
    「皇后御学問所」の室内からは間近にシダレザクラをご覧いただくことができます◎
    また、5月上旬〜中旬にはツツジ類や新緑の庭園もあわせてお楽しみいただけます!
    ぜひこの機会に「日光田母沢御用邸」へお出掛けになってみてはいかがでしょうか☆彡

    ■日光田母沢御用邸 二階皇后御学問所室内特別公開
    【開催期間】2025年4月5日(土)〜5月11日(日)
    【室内公開場所】日光田母沢御用邸記念公園 二階:皇后御学問所、一階:皇后御座所、皇后御寝室、他
            ※見学コースの後半です。
    【入園料】大人:600円/小・中学生:300円/幼児以下無料

    ※画像はイメージです

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。