宿番号:338250
グランドメルキュール札幌大通公園のクチコミ・評価
投稿日:2024/12/10
何回か利用させてもらっていましたが・・・
リブランドして初めて利用しました。
昭和感が好きでよく利用していましたが、
さてどんなホテルに生まれ変わったんだろうと期待。
駐車場からフロントへ行く間は「がらーん」と何もなし。
まぁこういう空間が無駄だったんだよな〜と言い聞かせフロントへ。
カウンターに着いて、目の前に男性スタッフがいましたが、
いらっしゃいませの声もなく、こちらに気づいているはずなのに、
なにか下を向いてやっている。
20~30秒経ったでしょうか、お待たせしましたもなく、そこから対応。
感じは悪くなかっただけに、残念。
フロントに来客、その対応より優先な仕事などひとつもないと思います。
せめて何か途中であれば「いらっしゃいませ、恐れ入りますが少々お待ちくださいませ」は必須なのかなと。
個人的見解ですがフロントで90%以上そのホテルの印象が決まります。
チェックイン後、妻とは残念だけどリピはないね、と話しながら部屋へ。
部屋は特にリフォームなどは感じられず、一応安心。
水のサービスもあり、古い感じですが不満なし。
ラウンジに行ってみようということで、二人で行きましたが、
ビール飲み放題は飲む人にはありがたいでしょうね〜。
せっかくならおつまみ系、もうちょっと充実したら点数爆上がりかも。
翌朝、昨日のラウンジと同じ場所の朝食会場へ。
パンケーキやホットドッグ、とんかつバーガーなど、
私としてはストライクで、丁寧に都度作ってくれるので、とてもよかったですね。いろいろ種類も豊富で、胃袋もうひとつ欲しかったです(笑)
朝食大満足でチェックアウト。
チェックインの時のこともあったので、厳しめ目線で。
カウンターの後ろで女性上司?とスタッフさん4,5人で何やら話している。待たされることなくそのうち一人が来て丁寧に対応してくれたが、
その方以外、ありがとうございましたもない。
社長が目の前にいて話しかけられていようが、
お客様への声掛けが最優先、
というサービスのイロハのイをこのホテルは教えていないんだな。
とさびしい気持ちになりました。
次また、になるかどうかは正直まだわかりませんが、
サービスマインドまたはマニュアルなどの改善を期待します。
グランドメルキュール札幌大通公園からの返信
この度は、グランドメルキュール札幌大通公園をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
リブランド後の初めてのご宿泊とのこと、期待を持ってお越しいただいたにもかかわらず、フロントでの対応に関してご不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。
お客様の貴重なご意見を真摯に受け止め、スタッフ一同、サービス向上に努めてまいります。特に、フロントでの初対面の印象が重要であることを再認識し、今後はお客様への声掛けを徹底していく所存です。
また、ラウンジや朝食に関してはご満足いただけたとのお言葉、大変嬉しく思います。おつまみの充実についても、今後の改善点として検討させていただきます。
お客様の期待に応えられるよう、さらなるサービス向上に努めてまいりますので、またの機会がございましたら、ぜひお越しいただければ幸いです。お待ちしております。
グランドメルキュール札幌大通公園 宿泊予約スタッフ
返信日:2024/12/14
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
クチコミ1,276件
部屋 | 4.1 |
|
風呂 | 3.4 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 3.8 |
|
清潔感 | 3.9 |
|
グランドメルキュール札幌大通公園
詳細情報・予約へ投稿日:2025/8/5
観光、ショッピング、夜遊、でもホテルに戻ると都会の喧騒を忘れさせるホテル
札幌の中心部に位置しており大通公園は目と鼻の先、地下鉄駅から5分でショッピングや観光、華街にも近くですぐにホテルに戻れるのが大きな魅力です。ホテルに一歩足を踏み入れると、そこは都会の喧騒を忘れさせる洗練されたロビー空間、部屋に入ると清潔で大きな窓から札幌の町が見わたせ、夜には宝石のように輝く夜景を一望できます。
この夜景を眺めながらグラスを傾けるのもお勧めです。
翌朝の朝食には洗練された食材の多さと美味しさ、何よりも沢山のコックさんがその場で調理してくれるエックベネデェクトやハンバーガーなど多過ぎて紹介しきれないくらい全て美味しかった。このホテルを選んだことで、札幌の滞在が、より一層特別なものになりました。
投稿日:2025/6/19
YouTubeでも事前に紹介動画見てきたが、朝食が想像以上に良質でした。北海道らしいもの、特化したもの、バランス良い種類配分で、特にエッグベネディクトは、中々たべれるとこがないため、ブッフェででるのは、感動的で味も良質でした。部屋もシック基調でとてもオシャレなデザインでしたが、エアコンのスイッチだけは、劣化で黄色がかっていたのが、少しだけアンバランスな印象でした。おそらく機械的に改装出来ない事から、既存使用の、ままと思いますが、その点改善出来れば、よりオシャレ感が増すので、エアコンメーカや塗装業者に相談するなど、してみてもよいかもしれません。
投稿日:2025/5/23
初めての利用でした。
部屋が広いし、ラウンジ付きなのが良かったと思います。ラウンジの利用時間も9時からで便利でした。
でもトイレからの薄い匂いが感じられて… 2024年にリブランドオープンしたと聞きましたが、トイレで古い水匂いが薄くします。他の部屋のトイレは知りませんが…個人的に匂いには敏感なので、トイレに行く時ちょっと辛かったです。
そして初日、部屋にスリッパがなかったです。ネットで検索して元々はスリッパ置いてあるべきというのを知り、わざわざ1階に行ってもらえました。そして床の掃除は完全にはされなかったと思います。帰ると髪の毛とか残ってる時が多かったです。
投稿日:2024/12/23
久々の札幌で初めてのホテルでした。タクシーでJR札幌駅から830円。(その後何回かタクシーを利用しましたがなぜかどこへ行ってもホテルまで830円で不思議でした)チェックインは予定より早めに到着でしたが、気持ち良くできました。但し、フロント周りの照明が暗いのと、海外からの旅行客対応に照準を当てているのか?かなり事務的?無表情?で、室内の説明なども従来の紙ベースではなく殆どスマホ?操作が必要な為、高齢で視力にも不安がある身としては若干不便。然し乍ら、おしゃれなボトル入りのミネラルウォーター人数分のおもてなしは感謝。このお水が大変美味しかったです。3人で宿泊したお部屋に椅子の数が足りなかったり、バスルームに椅子や洗面器が無かったり、お部屋全体が暗かったり、と最初はちょっとハズレ?と思いましたが、午後のラウンジサービスで、ゆったり楽しめご機嫌も直りました。ご当地のクラシックビールやワインがキチンと冷やされたグラスで供され、これだけでこのホテルを選んだ価値がありました。お子様向け?と思っていたビスケットとグミが思いの外、美味しくてすっかり気に入ってしまいました。翌朝の朝食はパンケーキやホットドッグにエッグベネディクトなど目の前で焼き立てをサーヴしてくださいます。自分で作るラーメンもとても美味しかったです。サラダの種類も豊富。ホテルの周りにあまり食事をする所が無く(居酒屋風はありましたが)それが難点ですが、フロントの雰囲気がもう少し明るくなればリピートもありかと思います。入り口側に自由に作れるアイヌ紋様のアクセサリーキットがありましたが、チェックインの時は気がつかなったサービスでした。海外からのゲストが群がっていたので、そこで初めて気が付きましたが、やはりある程度は紙媒体の館内案内もまだ必要なのでは?
投稿日:2024/12/8
・自動販売機を各階とは言わず増やして欲しい。
・電子レンジをロビーとかに置いた方がいいと思う。
・部屋に案内の紙置いて欲しい。
QRじゃ年配の人とかは使えないと思います。なので箇条書きでもいいので書いたやつを置いた方がいいと思います。
・小腹が空いた時に用にお菓子やパン、カップ麺とかが売ってる自動販売機系を置いた方がいいと思います。
歯ブラシをプラスチックにするべき!!
歯磨き粉もプラスチックにするべき!!
エコなのはいい事ですが、何でもかんでも紙・木にすればいいという問題ではないと思います。
これだと不便です。
早急に対応した方がいいと思います。
これは文句ではなく意見です。
・トイレとお風呂が広くてよかった。
投稿日:2024/11/25
クラシックと聞いてレトロなアンティークな雰囲気を想像していましたが、あぁクラシック=古い部屋っつーことか。の意味だとお部屋に入ってから理解しました
ずっと前から変わりない、悪く言えば古い、良く言えばクラシック。 お部屋は何となくクラシックな匂い、何か鼻の奥に来る匂い。バスタブこそ広いが温度調節が難しい昔ながらのユニットバス。シャワーの水圧は激弱。もちろんセパレートじゃないのでシャワーカーテンで外に水がはねないように気遣うタイプです。
しかしそれらをフォローするラウンジサービス。
クラシック生がいくらでも飲める。これはすごく素晴らしいです! 安焼酎やレモンサワーサービスをサービスしているホテルなら多々あれど、クラシック生ビールはなかなかないです 用事がありあまり飲めませんでしたが最高でした! おつまみは甘いクッキーやナッツ類、もう少々しょっぱいものが欲しかったかも 朝ごはん種類は豊富で割とよそにないものがあり感心しました、例えば手作りヒレカツバーガー、ボードにぶら下げてあるカラフルドーナツ、豆乳、サラダの野菜もカラフルで種類が多く目で楽しめるものが多かったです。レストランも明るく清潔感があり居心地は良かった。 でも窓際の席に座ろうとしたがリザーブドの札が立っていて 景色も見えない席に座りました。
私たちのいる間にリザーブ席には誰も座らず。 なんかちょっとなぁ そこにどうしても座りたかったわけじゃなかったけど、何かなぁって感じでした
投稿日:2025/6/11
毎年恒例のGW家族旅行について、家族会議で2025年の旅先は北海道に決まり、札幌現地集合となったので、私たち東京組は札幌に前泊することにしました。
こちらのホテルに決めた理由は、料金がGW中にも比較的リーズナブルであったこと、アクセスがよさそうだったからです。そして1番の決め手は無料でアルコール、各種飲み物、スナックなどを楽しむことができるからでした。
勝手な想像でホテルの屋上にある、雰囲気抜群のバーを期待していましたが、想像とはちょっと違っていました。
おそらく、朝食会場になるような天井の高い広い1階の会場で
給仕の方が一生懸命に働いている姿には好感が持てました。
行ってみたかった、北海道大学植物園のすぐに近くで、朝の散歩がてら
植物園を訪ねることができたのが、とてもよかったです。
投稿日:2024/10/31
ラウンジと最上階の夜景を期待していましたが、最上階は暗く閉鎖されていたのか?最上階へ上がるエレベーターから見えるだけでした。ラウンジは、外から帰って来た時の休憩として夕方にはビール、コーヒー他、夜はウイスキー、ワイン他を頂きました。ここは朝食、夕方、夜とお酒が飲めます。朝食は美味しく、いろんな種類があります。たくさん食べました。部屋は広く快適ですが、アメニティは必要最低限です。ランドリーバック、ボディースポンジは無く、歯ブラシは使いずらいです。
繁華街からは離れているので静かで良いですが、歩くとちょっと時間がかかります。
料金は1泊1部屋大人2名の合計料金です(消費税・サービス料込み)
合計(税込) 12,104円〜
(6,052円〜/人)