宿・ホテル予約 > 長崎県 > 長崎 > 長崎 > 長崎バスターミナルホテルのブログ詳細

宿番号:340344

空港リムジンバス乗車地!観光・ビジネスの拠点に最適な立地です♪

【長崎駅】車で7分 【路面電車】新地中華街電停から徒歩1分 【長崎空港】リムジンバス「新地中華街」正面

長崎バスターミナルホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 焼き物の町『波佐見エリア』をぶらぶら歩く。其の弐

    更新 : 2022/3/22 13:01

    みなさまこんにちわ!

    今回も波佐見町へお邪魔したときの模様をお届けします!

    絶品ランチ後のコーヒーを求めて動きます。
    波佐見町の中でも最も人が集まるスポットのひとつ「西の原エリア」にある
    『monne legui mooks(モンネルギムック)』さんでお茶をいただきましょう♪

    『monne legui mooks』さんは2006年に古民家を改装してオープンされたカフェです。

    今でこそ「古民家風○○」という触れ込みは珍しくありませんが、当時は結構センセーショナルな印象を受けました。
    レトロでお洒落なだけではなく、お食事もドリンクもデザートもどれをいただいても間違いがありません!

    マグカップはもちろん『HASAMI』のもの。
    落ち着いたロケーションの中でいただく最高の一杯。

    2階にはハンモックはいくつか張ってあります。
    「hammock2000」っていうブランドのハンモックを以前は販売されていましたが、いまもやってるんでしょうか。

    一服したあとは西の原エリアを散策だ〜

    雑貨も販売しているアートギャラリー『monne porte(モンネポルト)』さんは、ろくろ場だった建物に少しだけ手を加えたお店です。ショップでは「表現する喜び」をテーマに画材・文具・雑貨を揃えており、展示スペースではライブや展覧会、ワークショップなど開催しています。

    モンネポルトさんの向かいには世界各地のオーガニック食材と揃えた『グローサリー モリスケ』さんがあります。
    こちらでお土産をゲットしてもいいですね。

    他にもコーヒースタンドや、おむすび専門店、子どもも遊べるボルダリング施設などがあり、西の原エリアだけでも十分楽しめます。

    西の原を後にして、昨年オープンした『HIROPPA(ヒロッパ)』さんに寄ってみました。
    波佐見焼ブームの火付け役である窯元『マルヒロ』さんが運営する公園・直営店です。
    店内は陶製の小物やアーティストの作品展示がありました。
    若者向けの、スタイリッシュな空間でした!

    自宅用の新しいマグカップをゲットしたのはカフェも併設する『1210』さん。
    かわいい系やシンプル系の食器がお求めやすい価格で販売されてます。

    旅の〆に『なっちゃんの店』さんで昔懐かしい駄菓子を大人買い!
    子どもの頃は100円でなにを買おうか頭を悩ませましたが、この日は2000円分くらい買い漁りました笑

    波佐見エリアの魅力はまだまだたくさんありますが、今日はこのへんで。

    まだ訪れたことのない方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか^^

    それではまた次回!
    お会いしましょう☆

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。