宿・ホテル予約 > 広島県 > 広島・宮島 > 宮島・廿日市 > リブマックスリゾート安芸宮島のブログ詳細

宿番号:340781

【日本三景宮島】〜世界遺産厳島〜を望む「源泉天然温泉」絶景温宿

神の湯
宮島口桟橋よりフェリーで10分→桟橋から徒歩にて厳島神社方面へ約10分※タクシーのご利用は8:00〜18:00

リブマックスリゾート安芸宮島のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    戒壇めぐり

    更新 : 2018/9/17 20:33

    皆様こんにちは。
    今日は皆様を、暗闇の世界へとご案内いたします。

    宮島・大聖院の本堂(観音堂)には、十一面観音菩薩が祀られているお堂の下に、通路があるのをご存知でしょうか。
    この通路・・・・真っ暗なんです。

    正面の十一面観音菩薩に向かって右側にある階段を下ると、そこは光の無い真っ暗な世界。
    壁に手を当てて、ゆっくりゆっくり進むこと暫し。左側に美しい観音様たちが現れます。
    暗闇に浮かぶ観音様に手を合わせながら暫く道に沿って進むと、やがて観音様は姿を消し、またしても真っ暗な世界。
    その時、一瞬見える光のさす方に歩を進めてみると、上り階段が現れて本堂に戻ります。
    この瞬間、光のありがたさを痛感いたします。

    これが大聖院の「戒壇めぐり」です。
    暗闇の世界を静かに進みゆく事により、これまでの自分自身を省みて、積み重ねた罪や厄を取り除くための精神修養の場とされています。
    戒壇めぐりを終えて地上に戻った時、これまでの罪障はリセットされると言います。
    「南無大慈大悲観世音菩薩」と唱えながら、光の無い暗闇の中で、これまでの自分を見つめなおしてみるのはいかがでしょうか。

    大聖院は、当ホテルから徒歩で約10分です♪

    大聖院
    住所:広島県廿日市市宮島町210
    開門時間:8時〜17時
    *9/7〜9/10の3日間は、萬燈会開催につき、18時から21時も開門いたします。

    大聖院の本堂・観音堂。このお堂の下に、戒壇めぐりがあります。

    戒壇めぐりを終えて地上へ!溢れる光が眩しくありがたいと感じる瞬間です。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。