宿・ホテル予約 > 広島県 > 広島・宮島 > 宮島・廿日市 > リブマックスリゾート安芸宮島のブログ詳細

宿番号:340781

【日本三景宮島】〜世界遺産厳島〜を望む「源泉天然温泉」絶景温宿

神の湯
宮島口桟橋よりフェリーで10分→桟橋から徒歩にて厳島神社方面へ約10分※タクシーのご利用は8:00〜18:00

リブマックスリゾート安芸宮島のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    朱の大鳥居 修理工事 【令和元年8月25日】

    更新 : 2019/8/29 18:03

    皆様、こんにちは!
    今日のブログは、朱の大鳥居の修理工事シリーズです。
    ですが、取材したのは8月25日。4日も過ぎてしまいました。申し訳ございません。

    前回、8/15のレポートでは、大鳥居を覆う高さまで足場が組まれましたところから殆ど変化なしとお伝えいたしました。
    で、今回はどのくらい進んだかと言いますと、、、
    とうとう全体的に幕で覆われてしまいました(TT)

    夜の大鳥居のライトアップは全体が覆われても現在も継続しております。
    遠目から見ると白い布ですが、目の粗いシートを使っているとの事で、実際近くに行けば、朱の大鳥居のシルエットが確認できます。
    取材したのは夜のライトアップ中でしたが、それでも赤く塗られた大鳥居の形ははっきりと解りました。

    取材の前日は宮島水中花火大会がございましたが、既に大鳥居はカバーで覆われておりました。先日のブログで告知した通り、来年2020年の宮島水中花火大会は警備上の理由で中止が決まっています。
    大鳥居の修理工事も終了時期は未定ですが、再来年の花火大会までには、美しくよみがえってもらいたいものです。

    8/22更新の工程は以下の通りです。
    令和元年度は主に調査に時間を費やすので、今のところ終了予定は未定です。

    【朱の大鳥居 修理工事の工程】
    日時                  工事詳細等
    令和元年 6月17日〜7月10日   大鳥居足元の囲い設置
    令和元年 7月10日〜7月19日   囲いの一時取り外し
    令和元年 7月20日〜         大鳥居全体への囲い設置
    http://www.miyajima.or.jp/new/?p=4919

    この後、大鳥居と対岸(清盛神社側の西松原より)を結ぶ、工事用の通路が組まれ、修理工事は本格化いたします。
    では、またレポートいたします!

    8/15の模様です。10日間ですっかり覆われてしまいました

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。