宿・ホテル予約 > 広島県 > 広島・宮島 > 宮島・廿日市 > リブマックスリゾート安芸宮島のブログ詳細

宿番号:340781

【日本三景宮島】〜世界遺産厳島〜を望む「源泉天然温泉」絶景温宿

神の湯
宮島口桟橋よりフェリーで10分→桟橋から徒歩にて厳島神社方面へ約10分※タクシーのご利用は8:00〜18:00

リブマックスリゾート安芸宮島のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    年末年始の嚴島神社は祭事が盛りだくさんなんです♪

    更新 : 2019/12/19 20:14

    皆様こんにちは。
    新年を迎えるまで、後10日程となりました。年越しの準備はお済ですか?

    今日は年末年始の宮島・嚴島神社の予定を、時系列にてご紹介します。是非ご参考になさってください。
    ※12/31の鎮火祭以外は、それぞれ昇殿料300円が必要です。

    12月31日(火)
    16:00〜 ・除夜祭(じょやさい)
     1年の穢れを清める儀式です。
    18:00〜・鎮火祭(ちんかさい)
     町民参加型の催事です。火難除けのお祭りで、御笠浜を舞台に町内各家から持ち寄られた松明に斎火を移します。12/11のブログでもご確認下さい。

    1月1日(水)
    0:00〜・御神衣献上式(ごしんいけんじょうしき)
    年明け早々の深夜に行われる祭事です。毎年謹製する御衣(貴人の衣服)を本社の御祭神と客神社の御祭神に献上します。
    5:00〜・歳旦祭(さいたんさい)
    日の出前より始まる、1年の無事平安を祈るお祭りです。参加される方は、冷え込みには十分気を付けて下さい。祭典後、舞楽が1曲奉奏されます。

    1月2日(木)
    8:30〜・二日祭(ふつかさい)
    祭典後、午後1時から舞楽が2曲奉奏されます。
    11:00〜・御松囃神能(おまつばやししんのう)
    世の平安や五穀豊穣、息災延命を願った正月の祝賀芸能がそのルーツといわれ、謡曲(ようきょく)・仕舞(しまい)の奉納が行われます。
    *この祭事は、祓殿にて行われます。

    1月3日(金)
    9:00〜・元始祭(げんしさい)
    元始祭とは、天照大神が孫の瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)を日本に遣(つか)わされ、国土を治めた由来を祝って、1月3日に行なわれるお祭りです。祭典終了後、13時から舞楽5曲奉奏されます。

    大晦日から正月三が日の間は毎日祭事があり、三が日は毎日舞楽が奉奏されます。
    ですが、嚴島神社の祭事はまだ終わりません!

    1月5日(日)
    5:30〜・地久祭(ちきゅうさい)
    早朝の祭典後、舞楽が5曲奉奏されます。その中でも演目「抜頭」は「一子相伝の舞」、「日の出の舞」とも呼ばれ、年に一度、この日にしか見る事が出来ません。
    是非前日の土曜日に1泊されて、早朝ストレスなく嚴島神社への参拝はいかがでしょうか。

    嚴島神社の舞楽奉奏は年11回ありますが、その内約4分の1にあたる4回も、1/1〜5にかけて集中して披露されます。平安絵巻を目の当たりにできる絶好の機会です。
    是非、初詣は宮島・厳島神社にお越しください。
    ご宿泊もお待ちしております!

    嚴島神社のライトアップは、毎晩23時まで行われています。終夜営業の大晦日から元旦にかけては、不夜城のように神々しく輝いています。神秘的な海上社殿を是非その目でお確かめください。宿泊なら時間を気にせずご覧いただけます!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。