宿番号:340781
リブマックスリゾート安芸宮島のお知らせ・ブログ
広島駅発 七福神巡り
更新 : 2020/12/18 2:08
皆様こんにちは。
前回ご紹介した「二葉の里歴史の散歩道」
折角近くに来たので、その中の7社での七福神巡りについてご紹介します。
七福神とは、福をもたらすとして日本で信仰されている七柱の神様です。七柱は一般的には、恵比寿、大黒天、福禄寿、毘沙門天、布袋、寿老人、弁財天とされており、それぞれがヒンドゥー教、仏教、道教、神道など様々な背景を持っています。
これから紹介する以下の7社には、それぞれの神様がおられます。
1・にぎつ神社
【恵比寿天】 釣り上げし 魚を宝と抱きしめて 笑う恵比寿の 神の御威徳
2・明星院
【毘沙門天】 魔を降す猛き姿に ひきかえて情けにあまる 福徳の神
3・鶴羽根神社
【弁財天】 ひく琵琶の妙なる音にも 似たるかな 福を喜ぶ 諸人の声
4・広島東照宮
【福禄寿】 仰ぎみるその御頭の 長きこと延寿の徳を与えまします
5・尾長天満宮
【寿老人】 玄鹿の 命長きに あやかれと 杖を引きつつ 世を救う神
6・國前寺
【大黒天】 打つ槌に 宝の雨をふらしつつ 無福の民を 救う御神
7・聖光寺
【布袋尊】 限りなき 宝の布袋 みて励め 笑う門には福来るなり
これらの寺社には、境内にそれぞれの七福神の石像が並べられている他、七福神の根付を購入して、全部回ると七福神のストラップお守りが完成するというお楽しみもあり、ちょっとした達成感が味わえます。
広島駅からは約3時間位で回れます。
駅前や至るところに二葉の里歴史の散歩道の案内板があるので、迷う心配はありません。
是非挑戦してみて下さい!
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
近隣駅・空港からホテルを探す
広電宮島口駅 | 宮島ボートレース場駅 | 宮島口駅 | 阿品駅 | 阿品東駅