宿・ホテル予約 > 広島県 > 広島・宮島 > 宮島・廿日市 > リブマックスリゾート安芸宮島のブログ詳細

宿番号:340781

【日本三景宮島】〜世界遺産厳島〜を望む「源泉天然温泉」絶景温宿

神の湯
宮島口桟橋よりフェリーで10分→桟橋から徒歩にて厳島神社方面へ約10分※タクシーのご利用は8:00〜18:00

リブマックスリゾート安芸宮島のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【歴史秘話】広島ナタリーを、ご存知ですか?

    更新 : 2021/4/22 23:53

    皆様こんにちは。

    二回続けて突然ですが、「広島ナタリー」を、ご存知ですか?

    かつて、広島を代表した遊園地の名称です。
    場所は、宮島口のお隣「阿品」。
    当時の阿品は駅もない海岸線でしたが、その沖合78,000平方メートル(マツダスタジアム約3個分)を埋め立て、1974年4月23日に日本初の海洋形遊園地として開業しました。

    「ナタリー」の由来は、1937年に建造されたエンジン付き帆船「ナタリー号」。
    現役時代は地中海で活躍。1971年に自走で来日し、日本を一周して阿品に落ち着きます。
    ナタリー号は流れるプールの中央に置かれ、周りを泳いで一周できました。ナタリー号の船内も見学が出来ました。

    他にも、当時東洋最大の大観覧車(65m)、お化け屋敷、ゴーカート、メリーゴーラウンド、宙返りコースター、サテライトスタジオ、ゲームコーナー、レストラン、スーベニアショップ、ヨーロッパ風庭園、ミニゴルフ、バザール会場等を供えた本格的な遊園地となり、海岸から宮島や広島市街を望む立地にも恵まれ、一躍有名スポットになります。

    開業後も、アドベンチャーサハリ、急流すべり、子供の国、日本初の海上ジェットコースターが続々とオープン。屋内プールも整備され、夏場のプールと冬場の屋外スケートリンクは、家族連れで大変な賑いでした。後に巨大迷路も誕生しています。

    そんな絶好調広島ナタリーは、なぜ閉園に追い込まれたのでしょうか?

    先ずは高額な利用料。東京ディズニーランド等と違い、入園料の他にアトラクションごとの利用代が必要でした。その上買い物や食事で更に出費(T_T)
    そこにバブル崩壊が追い打ちとなり、徐々に来園者は減少します。
    トドメは、近隣に競合施設が開園して集客力を失い、1996年3月に閉園となりました。

    僅か22年の営業でしたが、開業後の1978年には広電阿品駅が(当時は田尻駅)、1989年にはJR阿品駅がそれぞれ開業し、地域の発展に貢献しました。
    跡地はショッピングセンターや住宅地となりましたが、その名称は「フジグランナタリー」、「ナタリーマリナタウン」。
    長年親しまれた「ナタリー」が付けられました。敷地中には、ナタリー号の導声管や舵、羅針盤が残っています。

    広島県民を魅了した広島ナタリー。
    時代は変われど、阿品の海岸から見える宮島の優雅な島影は、思い出が詰まった昔も、そして今も、変わらず私たちを魅了しています。

    宮島フェリー船上から眺める、広島ナタリー跡地。
    写真の高層マンション群の場所に当たり、かなり大規模な遊園地であったことが伺えます。

    広島ナタリー跡地にある「フジグランナタリー」
    「ナタリー」は、勿論広島ナタリーから受け継いだもの。
    そのフジグランナタリーの2F休憩コーナーには、在りし日の広島ナタリーを紹介した写真パネルが展示されています。
    早速見てみましょう!

    広島ナタリー名物、大観覧車♪
    高さ65mは、1974年開業当時、東洋一の高さでした。

    プールで遊ぶお客様の様子です。
    広島ナタリーには、大小の造波プール・流水プール・子供プール・25m公認プールの5つのプールが整備され、後に屋内プールもオープンしています。

    こちらは広島ナタリーのジェットコースターですが、ただのジェットコースターではありません。
    写真では分かりにくいのですが、何と海上を走っています。
    このジェットコースターは、オープンから3年後の1977年に、日本で最初の海上ジェットコースターとして誕生しました。

    こちらは前回ご紹介した、宮島口にある「宮島タワー」展望室からの写真です。
    宮島口と阿品は約2キロ離れていますが、間近に感じるほどのスケール感。
    広島ナタリーの規模の大きさが、ここでも伺えます。

    開業直後の広島ナタリーでライブをする「キャンディーズ」です。
    実はキャンディーズは広島ナタリーのイメージキャラクターを務めており、CMにも登場していました。
    代表曲「年下の男の子」が大ヒットするのは、この翌年1975年の事です。

    広島ナタリーの主役、「ナタリー号」です。プールの中央に置かれていました。
    総トン数:527トン 全長:54m 巡航速度:12ノットです。
    現役時代は、「地中海の貴女」と言われるほど優雅なヨットでした。

    フジグランナタリーの1F外(海側)には「ナタリー・サルベージ・アート・ストリート」が設けられ、かつてナタリー号で使用されていた導声管や舵、羅針盤が残されています。

    広島ナタリーから見た、宮島の島影です。
    閉園から四半世紀。
    広島ナタリーで遊んでいた子供たちは大人になり、跡地も様変わりましたが、宮島の島影だけは不変です。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。