宿・ホテル予約 > 広島県 > 広島・宮島 > 宮島・廿日市 > リブマックスリゾート安芸宮島のブログ詳細

宿番号:340781

【日本三景宮島】〜世界遺産厳島〜を望む「源泉天然温泉」絶景温宿

神の湯
宮島口桟橋よりフェリーで10分→桟橋から徒歩にて厳島神社方面へ約10分※タクシーのご利用は8:00〜18:00

リブマックスリゾート安芸宮島のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    戦艦大和と募金!?

    更新 : 2021/8/9 0:44

    こんにちは。

    1940年8月8日は、世界最大の戦艦「大和」が呉で進水した日です。
    当時日本は列強諸国から警戒されており、戦艦保有数の削減等の圧力を強いられます。
    そこで日本海軍は、少数精鋭で巨大かつ強力な戦艦製造を目指します。
    その終着点が「戦艦大和」でした。

    全長:263m
    全幅:38.9m
    速力:27ノット
    排水量:72,809トン(満載)
    史上最大の口径46cmの主砲は抜群の破壊力で、他にも防御関係も大型戦艦からの砲撃にも耐えるほど強靭で、装備は日本の技術の粋を集め、正に日本の切り札になるはずでした。

    しかし、時代は戦艦を必要としなくなり、大和は航空機の波状攻撃で撃沈されます。
    進水から僅か4年半。
    戦艦は時代の変化に勝てませんでした。
    ニーズが変わり、その後はどの国でも大型戦艦は建造されず。
    その為、大和は今でも、世界史上最大の戦艦です(指標は様々です)。
    大量輸送がコロナ禍で否定されたのと同じですね。

    所変わって兵庫県のとある工場にある、超巨大な機械。
    2013年まで、大型船舶用エンジンの部品製造のために、実際に使われていました。
    その買取に、広島のとある施設が動きます。

    大和ミュージアムです。

    この機械は、大和の主砲身を削り出した超大型旋盤「15299機」です。
    同館では、展示品として買取の意向を示します。
    ですが、運送費を含めた4800万円の負担は重すぎました。

    そこで、募金(寄付)を募る事にしました。

    広島では募金の事例があり、広島カープも募金で存続した過去があります(樽募金)。
    最近では、マツダスタジアム(現在の広島市民球場)建設の際も、樽募金で資金を募っています。
    広島は募金文化なのでしょうか?
    今回は、ふるさと納税型のクラウドファンディングとして募ることにした。

    しかし、4800万円は余りに途方もない目標、、、

    と思ったら、なんと僅か1日で達成♪
    それどころか、当初目標の2倍の1億円以上の寄付が集まります。

    反応したのは、「艦隊これくしょん」(艦これ)のプレイヤーの皆様でした。
    寄付の呼び掛けに1700リツイートされ、想定外の金額が集まります。

    世界最大として生まれた戦艦大和。

    技術継承に尽力する方々と、募金してくれた方々の事情は様々と思います。
    ですが、戦艦大和を語り継ぎたいという思いと目的は同じはず。

    そうした方々がいる限り、
    戦艦大和は決して沈む事はありません。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。