今日は、屏風を紹介
更新 : 2014/11/21 17:48
大広間の床の間に飾ってあります屏風です。
特に派手ではないのですが、旅館業を始める前、遊郭をしていたのですがその頃の物だと言われています。遊郭とは花魁(おいらん)が男性を相手に商売をするお店の事!今は、面影も残っていませんが横浜には江戸東京と同じ吉原があったのです。15年位前までは「日本橋」と書かれた看板まで残っていたんですよ。吉原炎上は有名ですが(映画にもなってますよね)横浜の吉原も豚小屋から火が出て炎上してしまったのです。横浜スタジアム横に横浜公園という公園があるのですが、その隅に、なぜか日本庭園があるのですがこれは、岩亀楼という横浜で一番大きな遊郭のお庭なんです、焼けずに残ったので今でも見る事ができます。もし近くを通りましたら寄ってみてください^^
関連する周辺観光情報