宿・ホテル予約 >  青森県 >  八戸 >  八戸 > 

八戸グランドホテルのブログ一覧

宿番号:342957

絶景『空のレストラン』と八戸イチの広々客室の老舗ホテル☆

東北新幹線「八戸駅」より車で20分/JR八戸線「本八戸駅」より徒歩8分/八戸自動車道「八戸IC」より約15分

八戸グランドホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ一覧

※投稿日順に表示

  • 2025年春限定朝食メニュー

    更新 : 2025/2/28 14:40

    2025年3月1日より春限定メニューで「たけのこ入り麻婆豆腐」を提供。

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    ロビー貸出枕充実

    更新 : 2022/2/21 7:21

    低反発枕、高反発枕、低反発チップ枕をご用意してます。 ご自身にあった枕で快眠し翌日をお迎えください。

    続きをみる

  • お夜食・おつまみコーナー

    更新 : 2016/8/27 15:50

    フロント前に、お夜食とおつまみコーナーを設置しました。 コンビニに行かなくても購入でき、とても便利になりました。 どれでも1点150円で、お代は代金箱に入れて下さい 自動販売機は6階・7階・9階のエレ...

    続きをみる

  • 貸出品で好評のシャンプーに続き、ボディーソープも加わりました。 「ビオレU」「ダヴ」「シーブリーズ」の3種です。 ますます便利になりました。

    続きをみる

  • フロント前で貸出中のシャンプー類は、現在「TSUBAKI」「セグレタ」「ラックス」の3種を貸出しておりますが、新たに今話題になっているノンシリコンの「ひまわり」「アハロバター」「サンスタートニック」を...

    続きをみる

  • 朝食メニューで、水曜日・土曜日の朝は『しじみ味噌汁』を始めました。 当ホテルの朝食は、地元産の食材にこだわって調理し毎日提供してますが、しじみも同じく地元産を利用。青森県で一番大きい湖の『小川原湖』で...

    続きをみる

  • 平成27年1月のワンプレートランチの紹介です。 写真はランチÅセットとなります。 内容は海老ドリアをメインに、チキン味噌カツ・メダイの生姜ソース・サーモンマリネカレー風味・サラダと一つのお皿(ワンプレ...

    続きをみる

  • 【謹賀新年】

    更新 : 2015/1/2 1:03

    新年、明けましておめでとうございます。 2015年(平成27年)がスタートしました。 今年は羊年です。羊と言えば群れで行動しますが、私共もスタッフが一丸(群れ)となって接客をして参りますので宜しくお願...

    続きをみる

  • 平成26年三沢基地航空祭

    更新 : 2014/10/7 1:57

    毎年9月に行われている三沢基地の航空祭に行って参りました。 昨年は雨で展示飛行がなくとってもガッカリでしたが、今年は良く晴れました。 お陰で沢山の展示飛行も見れました。今年の目玉はエプロンに展示してい...

    続きをみる

  • 輸送艦『しもきた』乗船

    更新 : 2013/9/8 21:35

    先日、輸送艦『しもきた』に体験乗船してきました。 その日はマリンフェスタがあり護衛船と輸送艦の体験乗船があり乗船出来る機会を得ました。 まず船体を見てデカイと第一印象。船内に入ると沢山の人が上に登る狭...

    続きをみる

  • 青葉湖

    更新 : 2013/8/17 2:20

    世増ダム(八戸市南郷区)に行ってきました。 このダムによって溜まった湖が青葉湖となります。 約28年の歳月で完成したそうです。 この日は天気も良くダムでは珍しく噴水ショーをやっていました。 音楽でも流...

    続きをみる

  • 種差海岸は天然の芝生が海辺ギリギリまで広がっている全国でも大変珍しい場所です。 昭和12年に国の名勝に、昭和28年には県立自然公園に指定されました。 そして本年5月に三陸復興国立公園に編入いたしました...

    続きをみる

  • ここが標高740mの階上岳頂上となります。 山頂の駐車場から約30分位での到着となりますが、普段運動してない私には応えるものでした。 仕事では立ってる時間は長いのに、何でこんなに辛いんだと心で叫びなが...

    続きをみる

  • 【三陸復興国立公園】 階上岳

    更新 : 2013/6/23 18:14

    標高740mの階上岳も三陸復興国立公園に編入されました。 階上岳は、なだらかな山の形が寝そっべている牛に似ている事から、別名で臥牛山と呼ばれております。登山ルートは3カ所有り、いづれも約2時間くらいのコ...

    続きをみる

  • 三陸復興国立公園に八戸市と階上町が指定されました。 今回は階上町に有ります『小舟渡灯台』に行ってきました。 場所は青森県最南東に位置し岩手県との県境となっております。 綺麗な芝生に白亜の灯台、そしてす...

    続きをみる

  • 今回は列車内でアキちゃんが観光案内していた鉄橋を紹介します。 この鉄橋は三陸鉄道の野田玉川駅と堀内駅の間に位置してます。 地形も面白く、橋の両端がトンネルとなっているのでトンネルを抜けると開けた景色が...

    続きをみる

  • 今回はアキちゃんが通学で利用する『袖ケ浜駅』です。 実際の駅名は三陸鉄道『堀内駅』となってます。 海が見渡せるロケーションのすばらしい駅です。 駅右手にすぐトンネルがあり、三陸の地形の険しさを感じます...

    続きをみる

  • 監視小屋の隣から撮った写真です。 実際はかなり離れていますが望遠レンズで撮って見ました。 ここがオープニングでアキちゃんが走っていた堤防です。 堤防先の白い灯台も、色々な場面で何度も使用されてました。...

    続きをみる

  • ヒロシの監視小屋が見えました。頑張って登って来たからこの景色が・・・。 放映されてるのと同じです。小屋の中ではしっかりと監視の仕事をしてました。 ちょっと中を見たかったのですが、厳しい目で監視をしてい...

    続きをみる

  • 今回はヒロシの監視小屋まで行って見ようと思います。 写真はスタート地点を少し過ぎたくらいの場所となります。 見た目に急な坂道です。では頑張って登ってみましょう。 登り始めると思った通りの急な坂道です。...

    続きをみる

  • 今回はユイのお兄さんのヒロシが漁協で働いていた時の監視小屋の紹介です。 写真中央の小高い山の上に白い建物が見えます。それが監視小屋で実際に実在しておりますね。 漁港から見ると予想以上に高い場所ですが頑...

    続きをみる

  • 今回は海にある大きい岩ですが見覚えありませんか。 オープニングで出てくる岩ですね。テレビでは上空から撮っているものを放映してますのでチョット感じが違いますが。ここの場所は久慈方面から小袖海岸の間にある...

    続きをみる

  • 今回のあまちゃんロケ地巡りは、海女の皆さんが素潜りを実演する現場となります。 ドラマでは袖ヶ浜で紹介されてますが実際は小袖海岸となります。 久慈方面から海沿いに走りましたがとにかく道が狭く、場所によっ...

    続きをみる

  • あまちゃんロケ地巡り、今回は三陸鉄道久慈駅です。 駅入口の反対側から撮りました。三陸鉄道の車両とプラットホームが見えます。 このプラットホーム見覚えありませんか?アキちゃんのお母さんの春子さんが北三陸...

    続きをみる

  • あまちゃんロケ地の第3弾はドラマでの北三陸市観光協会が入ったビルの紹介です。 ここは三陸鉄道・JR八戸線『久慈駅』の目の前に有るデパートがロケ地です。ビルの窓から駅を眺め本日の観光客は何人いるかカウン...

    続きをみる

  • ドラマでは北三陸鉄道『北三陸駅』ですがモデルとなっている三陸鉄道『久慈駅』に行ってみました。駅前の噴水がとてもきれいで久慈駅が引立っておりました。平日に行ったんですが意外に駅を撮っている人が数人いたり...

    続きをみる

  • 『じぇじぇじぇ』で流行語大賞に入るのではとの勢いで有名なNHK朝の連続ドラマ『あまちゃん』のロケ地ツアーを・・・と足を運んでみました。場所はお隣の岩手県久慈市。公共機関でも行けるのですが色々な場所を回...

    続きをみる

  • 施設のおすすめ

    【ニュースタイル ウエディングフェアー 5/19】 

    更新 : 2013/5/5 19:10

    【THE NEW STYLE WEDDING FAIR】 ウエディングフェアーのご案内 開催日:平成25年5月19日(日) 時 間:10:00〜17:00 会 場:2Fグランドホール ■ご婚礼料理...

    続きをみる

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。