宿番号:344565
ウッディパル余呉〜アスレチックが楽しめる森のコテージ〜のお知らせ・ブログ
秋はイベントづくし!
更新 : 2012/10/14 17:43
こんにちは。
昨日、今日といいお天気でしたね。
各地でいろいろなイベントが催されたようです。
ワタシことかんこさんは昨日、今日と北陸自動車道賤ヶ岳サービスエリアでお餅つきをしてきました!!
毎年、このシーズンにNEXCO中日本が賤ヶ岳サーブしエリアで感謝祭をされます。
近郊の市町村が観光PRをしていますよ。
高速道路管理隊のパトロール車の展示や管理隊の制服を着て記念撮影したり、
無料のミニ縁日や、観光PRのパンフ配布とプレゼントの配布、
ステージライブがありました。
ワタシは奥びわ湖観光協会として奥びわ湖の観光PRと余呉の新もち米で餅つき体験と無料配布のために出役してきたんです(*^。^*)
華麗な天舞賤ヶ岳のよさこいソーラン演舞や
気比太鼓の迫力ある太鼓演舞もありました。
餅つきはめずらしいのか、子どもはもちろん大人の方も喜んでついてくださいましたよ。
つきたてのお餅を振る舞うころは大行列。喜んでいただけてよかったです!
そして、今日は第33回余呉湖健康マラソンもあったんです。
普段は静かな余呉湖も、この日は1700名の参加者と付添いの人出で約2000名以上の方が来てくださいました。
ウッディパル余呉はカレーとラーメンを販売しましたよ。
すべて完売しました!! (大入り大入り)
ありがとうございます。
他にも長浜の市街地では「豊公まつり」が開催されていたんです。
豊国神社(ほうこくじんじゃ)は、豊国大明神(豊臣秀吉)がまつられた神社で、
賤ヶ岳合戦の凱旋を表現した秀吉公や賤ヶ岳七本槍などの武者行列・稚児行列があったんだそうです。
長浜は合併してから広域になって、同じ長浜市で大きなイベントが重なり合ってあるんです。
来週も大きなイベントが・・・。
10月20日(土)は「長浜きもの大園遊会」が行われます。
参加者の募集はすでに終わってますが、
長浜のまちに全国から集まった着物女性約1000人がそぞろ歩く日本一の着物イベントですよ。
この機会に長浜に訪れてみては?
古いまち並みに着物姿が映え、長浜が1年間でもっとも華やぐ1日です。
カメラ愛好家の方もぜひに! 着物モデルを快く受けてくださる方が多いですよ!
秋は本当にイベントが盛りだくさんですね!
ぜひ、長浜にお越しくださいね。
☆かんこさん☆
13