宿番号:344955
万座プリンスホテルのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.5 |
|
風呂 | 4.5 |
|
料理(朝食) | 3.8 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 3.8 |
|
接客・サービス | 3.8 |
|
清潔感 | 3.6 |
|
投稿日:2025/6/30
温泉大好き夫婦です。特に白濁湯を探し宿を選んでます。事前に混浴風呂があるのは承知でしたが
そこのお風呂が一番の推しのはずで…でも結局入れませんでした。チェックインの時、3個ある絶景の混浴風呂でしたが、1番左は女性用ですと説明あったので、同じお風呂に男の人と浸からない様に配慮してある、良かったぁ〜と思いいざ浴室に行きました。でも沢山女性いたのに、混浴風呂へ行く方一人もおらず、濡れたバスタオルはどうやって持って帰るの??他の人がどうしてるか見たかったけど誰も行かないので、一度諦め…でも
やっぱりここまで来たのだからと2度目
思い切ってタオル巻いて進んで行くと、なんと男性の方が女性用の所にドンとおり、こちらをチラッ!あっ、無理と思い。内風呂へ戻りかなり時間空いたので再び行くも同じ男性がまだいらして、
この時代、混浴風呂やっぱり難しいのでは思いました。たぶんもう行かないです。主人も気を使うので行く気しないと言ってました。
お部屋も虫さん沢山侵入。虫きらいな人絶対ダメですね。お料理は料金なり、美味しかったですがバイキングなりです。生ビール980円
かなり高め設定です。3杯飲めばと飲み放題にしちゃいましたが、とにかくアルコール類が今までで1番高いお宿でした。
投稿日:2025/6/30
硫黄臭い温泉が好きなので、ずっと気になっていた万座温泉に行きました。
標高がこんなに高いと思わなくて、びっくりしたが、普段目にできない素晴らしい景色でよかったです。
ホテルは、他の口コミ通り古いですが、スタッフの方々がとても親切で素晴らしかったです。
宿泊者限定の星空観測に参加しました。
結構たくさんの参加者でしたし、マイクロバスでの会場までの送迎もあり、そして、何よりも星の説明をユーモア交えて説明してくれたのがよかったです!
肉眼で初めて人工衛星が動いているのを見て感動しました!
ただ、6月下旬でしたが、夜は肌寒いので上着は持って行った方がいいです。(気温17°Cでした)
温泉は、草津温泉のように熱くはなく、ちょっとぬるめでした。
混浴風呂があると書いてあり、行くまでは入るかどうしようかと思ったけど、意外とみんな入っていたので、湯浴みを購入して入りました。
異性の子供連れには、有料の家族風呂などを利用しなくても、家族みんなで入ることができるので、とてもいいと思います。
硫黄のお湯も最高でした。
投稿日:2025/6/30
24時間入浴可能な露天風呂にいつも癒されます。白濁で湯量も多く広い風呂に身体を沈めて〜
食事はいつも通り美味しく、地元のキャベツやミニトマトは甘くシャキシャキで最高、ローストビーフも柔らかく美味しかった。建物がふるく暗い感じが残念。
投稿日:2025/6/30
24時間入浴可能な露天風呂にいつも癒されます。白濁で湯量も多く広い風呂に身体を沈めて〜
食事はいつも通り美味しく、地元のキャベツやミニトマトは甘くシャキシャキで最高、ローストビーフも柔らかく美味しかった。建物がふるく暗い感じが残念。
投稿日:2025/6/30
24時間入浴可能な露天風呂にいつも癒されます。白濁で湯量も多く広い風呂に身体を沈めて〜
食事はいつも通り美味しく、地元のキャベツやミニトマトは甘くシャキシャキで最高、ローストビーフも柔らかく美味しかった。建物がふるく暗い感じが残念。
投稿日:2025/6/29
6月23日から2泊しました。
数あるお風呂の中では「しゃくなげの湯」が断然気に入りました。
大きな湯船には2つ湯口があって、熱々の新鮮な湯が溢れます。
温泉好きの、同宿の方々と、ついついお喋りが弾みました。
私どもが選んだ本館のお部屋は、確かに狭かったのですが、大きな窓の外で飛び交うイワツバメたちは可愛かったし、何しろお風呂が良かったので、とても良い滞在になりました。またすぐにでも行きたいくらい。
投稿日:2025/6/29
温泉は温度の違う露天があり、混浴もできます。
露天は景色もよく自然を楽しめます。
食事も朝、夕食ともブッフェ形式で蟹も食べ放題!
お腹いっぱい堪能できます!
レトロな館内になっており、お部屋と温泉と清潔感を重視するならおすすめはできませんが、それを差し引いても十分満足できるホテルだと思います。
投稿日:2025/6/27
宿について・・・当日大雨
時間前に到着14:30頃、部屋の準備ができているのでチェックインしてくれた。
入浴税を先に支払い、帰りはカードキーをBOXに入れればチェックアウトです。
部屋は本館2階、近いけれど狭いです、ベッドだけの部屋。(料金によるので仕方がない)
部屋にスポットクーラーあり、扇風機もあり、コンセントが見つけにくい。トイレのドアの締まりが悪い、枕カバーは綺麗なのですが、穴が開いていた。
無料の「水:ペットボトル」あり。
男の内風呂は1か所、「露天風呂に行くのに、混浴風呂の横を通るので腰巻を巻き入ってくださいと指示される。」
万座高原ホテル:
姉妹ホテルの「万座高原ホテル」の風呂も入れます、送り迎えバスの時間が決まっています。15:00発に乗ろうとして、ロビーの案内の人に
「浴衣で良いか?」「大丈夫です」「バス到着まで5分あるので座ってお待ちください」と言われ、宿泊者専用の待合室で待つ、2分前になって気になって玄関に行くとすでにバスに乗り込んでいた、先ほどの案内の人はいない!(危なかった)
バスはハイエースで満席。
数分で到着、歩いても行けそうだが、超急坂で帰りが大変です。
お風呂に直行、エレベーターで4階下に行く、脱衣所手前に小さな鍵のかかる箱があり、小さなバックも入らないので、貴重品だけ抜いて鍵箱に入れた。
脱衣所が狭い、洗い場も狭い(圧迫感を感じた)・・・を通り抜け、風呂(いきなり露天風呂)腰巻持参。
昔若かった女性が大勢いる、風呂の種類も多くあります。
当日は大雨の為か、風呂の色も薄く匂いも少ない、少々がっかりした。
数種類ある風呂で、1か所だけ非常に色も濃厚な風呂があり、ここは硫黄泉たっぷりでした、湯温度もよかった、ここがあったので行ってよかった。帰りは大きめのバスになりました。
本館の風呂:
最初の館内説明で「お風呂はロビーの階段の先にあります」というので、行くと超大変な階段(3階分)が現れる、どんどん降りて、帰りはどんどん登る、なかなか大変です、足の悪い方は無理です。
良く見ると東館のエレベーターが使えるとあります、男子はそのままの階で行けますが、女子の専用風呂は1階分の階段を登らないと入れません。
投稿日:2025/6/25
志賀高原から渋高原の日本国道最高地点を通ってアクセスしましたが、霧が深くて前が見えず注意深く運転し到着が夜になりましたが、楽しみにしていた温泉がとても気持ちよく、疲れもすっかり取れました。男性にとっては専用の温泉用のタオル着用が少し面倒ですが、一部混浴なので仕方がないと思います。翌日は予定があって早朝のチェックアウトだったのですが5時まえでも温泉が利用できて助かりました。次回はもっとゆっくり滞在したいと思います。
投稿日:2025/6/25
毎年お世話になっています。
お風呂が目当てで行きます。今回は素泊まりでしたが、ブュッフェも色々種類があり美味しいですよ。
投稿日:2025/6/22
最近の温暖化で万座も日中は暑く 日差しの入る部屋の温度が高くクーラーが無いので網戸で扇風機でもかなり暑く感じました。
温泉が売りの宿なのでお風呂も混んでいましたが、朝風呂を5時半に行き 洗面所前の床が髪の毛だらけ 清掃はどうなっているのか?
夕食はバイキング 品数も量も沢山あり、美味しかった。
ただ 運が悪く左右テーブルの客が蟹大好きらしい二人ずれで 山のような蟹の殻の生臭い臭いで気分が悪くなりました。
従業員数も少ないのかも 開き皿を片付けている様子もしばらく無かったです。
投稿日:2025/6/18
初めてPrinceホテルにお世話になりました私ども夫婦は無類の風呂好きで万座温泉の硫黄泉は日本で一番だいすきです他のホテルもねん4回ぐらい宿泊しますPrinceさんはお風呂が良くない混浴風呂は仕切りお付けるべきですタオルお巻いての入浴はたのしくない直すべきです
投稿日:2025/6/17
ロケーションが気に入っているので、かなり前から何十回と利用しています。今回、残念だったのは部屋の二重窓の内側がくもっていて景色がよく見えず連泊したのに寛げませんでした。又、夕食ビュッフェに食べたい料理が少なく、冷酒もナシとの事で食事は割り切るしかないようです。ただ、最大の目的である露天風呂はぬる湯があり、のんびり入れました。窓がクリアであれば又、利用したいと思います。
投稿日:2025/6/17
家族のお祝い事が有り、初めて、こちらのホテルを利用しました。こちらのホテルのおすすめは、露天風呂です。
混浴の露天風呂が有り、家族皆んなで、素晴らしい景色を眺めながら、ゆったりと温泉に入る事が出来ました。
混浴の露天風呂に入る時は、女性用と男性用のタオルを用意してくれています。女性で、湯浴みが良い方には、売店で、販売しています。夕食のバイキングは、カニや、ローストビーフ等も食べ放題で、その他の料理も、とても美味しかったです。
アルコール別料金になりますが、ソフトドリンクは、バイキングに含まれていました。
朝食のバイキングも、地元の食材を使った物も多く、とても美味しかったです。
ホテルの外に出ると、とても景色が素晴らしいフォトスポットが有ります。
チェックアウト後も、こちらのホテルと、すぐ近くの万座高原ホテルの露天風呂は、利用出来るとの事で、両方のホテルの露天風呂を楽しむ事が出来ました。
ホテルの建物は、古い感じがしますが、清潔感は有りました。
フロントのスタッフも、丁寧に接客してくれていました。
素晴らしい自然に囲まれて、リフレッシュ出来て、是非、又、来たいと思いました。
投稿日:2025/6/16
万座温泉へ久しぶりに行きました
バイクの予定でしたが、雨で車に変更しました
部屋について
本館ということもあり、ちょっと古い感じがしました。仕方ないけど温泉成分が強いので錆びたりしています
食事について
地産地消もあり良かったですが、カニは必要ないと思いました。焼きまんじゅうなど、もっと群馬の特産物が食べたかったです
温泉について
コマクサの湯にも雨をしのげる屋根が一部でもあるといいなと思いました
これは無理だと思うけどバイクの人用に屋根の付いた駐輪場があるととっても嬉しいです
お世話になりました
投稿日:2025/6/15
子ども達を連れての家族旅行や年寄りを連れて親孝行旅行、今度は結婚記念日の夫婦旅行、、、白濁の露天風呂に癒され、料理はどれも美味しく、それぞれの旅のシーンには思い出がたくさんあって、何度も訪れたい宿の一つです。
投稿日:2025/6/11
良いお湯に良い景観、とても良かったです。
しかしスタッフの方々のお人柄など残念でなりならないことばかり。耳を疑うようなスタッフの方々の対応の仕方が多く目立ちました。もちろん良いスタッフの方もいますので低い評価をする事になり心痛みます。
投稿日:2025/6/9
このホテルは8年前にも姉妹で訪れて、料理、お風呂が本当に良かったので姉妹の還暦祝いとしてリピートしました!大分施設は古くなりましたが、このホテルを選んでよかったです。お風呂は極上ですね。
投稿日:2025/6/2
設備も老朽化が進む中、久々宿泊させていただきましたが、プリンスホテルのブランドに恥じないような 部屋と値段相応な食事でしたが、自慢の浴室(浴槽)は髪の毛や埃ゴミが浮いており、がっかりでした。
最近のビジネスホテルには備えているような洗顔料やシェービングクリームもなく、とても残念に感じました。館内設備や周辺情報の案内も乏しくかったです。
貴ホテルに魅力を感じ、以前は年1回程度利用せていただいておりましたが、今回は久々楽しみにしていただけに残念でした。
今後魅力あるホテルづくり努めていただける事、期待しております。
投稿日:2025/6/2
計4回目の宿泊です、夫婦で大好きな万座旅行に。
適度に来たくなるのが万座プリンスホテルの露天風呂!
温湯の露天風呂で景色を見ながらボーッと長時間過ごすのが癖になります!!
女性には専用の露天風呂があるそうですが、共用露天風呂は端っこのお風呂だけが混浴です、知らないで他のお風呂に入っちゃう女性を毎回見掛けます。看板が夜は見えにくいので仕方ないと思ってますが、チェックイン時に一言説明しとけば良いのになと毎回思います。
部屋は安めの本館ツインルームCですが最低限快適に過ごせるので助かってます。荷物の置場所に困りますが安いので贅沢は言えません。
夕食はバイキングを選びました、カニ食べ放題が魅力です!他は特に普通な感想です。
朝食はシェフがオムレツを焼いてくれて焼き印も押してくれて笑顔になれます!
ルームキー(カード)は人数分くれるのでとても便利です。
館内に飲み物の自販機があり、飲み物には困らないです。
立派な売店もあるのでお土産買うのに便利ですね!
湯上がりに冷水器の冷たい水が美味しい!アイスも大量にありますよ!※夏季だけでしょうか?!
チェックイン時に会計を済ませるやり方に変更されてました、初めに支払いをするので帰りが凄く楽でした!
サインはタブレットに電子サインで楽チン!
高原ホテルの石庭露天風呂も無料で利用できて、夕方までシャトルバスが運行されてるのでとても楽に移動可能です!
また来たいと思わせてくれる万座プリンスホテルでした!
投稿日:2025/6/1
プリンスホテルなので期待大で行きました。
女性5人での宿泊でしたが、部屋には、4人分しか備品が用意されておらず、電話をかけてもつながらず、フロントに直接お願いに行きました。スタッフの方が少ないのでしょうか。
スタッフの方は皆、感じの良い方でした。
万座温泉は、最高に良いです。
雄大な景色を見ながらの露天風呂は、混浴風呂しかないのが残念です。
シャワーキャップ、クシは無いので、必要な方は、用意された方が良いです。
投稿日:2025/5/31
温泉最高、体調がよくなりました。食事は心配したけどまあまあ。万座高原ホテルの温泉にも入れて言う事無し。また行きます。
投稿日:2025/5/28
食事は、安価な食材のバイキングで大手の廉価チェーン並みのもの。温泉がいいので行きますが、露天風呂の混浴はいりません。男女別でのんびり湯につかりたいものです。(腰タオルを巻いての入浴はNG)改善策として混浴の露天との境に目隠しフェンスを設置してください。これでのんびり入浴できます。
投稿日:2025/5/25
雨で途中寄るところもなく早めに到着してしまったのですがチェックインもお部屋に入るのもスムーズに手続きしてもらい大助かりでした。
高原ホテルの温泉にもバス送迎ありで両方のお風呂に入れるのがここの利点。
プリンスホテルの露天風呂は眺めが最高にいいですね。
団体客が来るため食事とお風呂の混む時間も教えてもらえて空いている時間にゆったりできたのも嬉しかったです。
スタッフの皆さんとても親切で感じが良かったです。
ページの先頭に戻る |
[ホテル]万座プリンスホテル じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら