宿番号:345576
村杉温泉 風雅の宿 長生館のお知らせ・ブログ
放射能泉とは?
更新 : 2009/5/4 18:29
村杉温泉の泉質名は単純放射能泉と言います。
では放射能泉とはどんな温泉なのでしょうか?
本日は知られざる放射能泉の特徴を御説明させて頂きます。
放射能泉とは、名前の通り湯に放射線を含む温泉です。
放射線と聞くと少々怖いようなイメージがありますが、温泉中に含まれるラドンは気体である為に、呼吸と共にすぐに体外に排出される為に全く問題はありません。
ラドンは気体ですので、入浴や飲泉より呼吸によって体内に取り入れる吸入が一番効果が高いと言われております。
高尿酸血症、痛風、尿路慢性炎症、糖尿病に効果があり、下垂体副腎系、卵巣、睾丸の機能を高め、浴用によっては腎機能は改善され鎮静的に作用するので神経痛、リューマチ、神経麻痺、自律状態過敏状態等に利用されたりするそうです。
尿から尿酸を出すので「痛風の湯」と呼ばれており、適応症に痛風があるのは放射能泉だけです。
さらに効能の幅が広いので「万病の湯」とも呼ばれております。
浴用効果
薬物中毒、食中毒、腎臓病、腎炎、胆石症、慢性胆嚢炎、肝臓病、肝炎、
糖尿病、慢性胃腸病、胃腸カタル、大腸カタル、慢性便秘、尿路疾患、痔瘻、動脈硬化症、高血圧症、動脈瘤、自律神経失調症、白ろう症、慢性リューマチ、関節障害、神経麻痺、筋肉障害、痛風、腰痛、五十肩、肩こり、不眠症、骨折、脱臼、打ち身、婦人病、冷え性、更年期障害、不妊症、慢性婦人病、肥満症、慢性皮膚病、湿疹、汗疹、わきが、しもやけ、凍傷、いんきん、たむし、病後回復、ストレス解消、健康増進。
飲用効果
慢性消化器病、慢性胆嚢炎、胆石症、関節病、痛風、神経痛、筋肉痛など。
放射能泉は湯あたりしやすいと言われておりますが、多くの施設はラドンガスを逃がさないように内湯は窓を閉め切っているので、その為に浴室内の温度が高くなるためにのぼせやすくなるのだと思います。
放射能泉は数が少なく貴重な温泉です。
是非一度、村杉温泉にお越し下さいませ。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
新潟県 > 新潟・月岡・阿賀野川 > 月岡・阿賀野川・五頭・麒麟山 > 水原駅
エリアからホテルを探す
新潟県 > 新潟・月岡・阿賀野川 > 月岡・阿賀野川・五頭・麒麟山 > 水原駅