宿番号:346392
斎王の宮で感じる、秋の深まり ― 10月の伊勢旅(10/8)
更新 : 2025/10/8 13:30
10月、伊勢の風はすっかり秋の装いに変わり、
空は澄み渡り、稲穂の香りが町を包みます。
そんな季節に訪れたいのが、「斎王の宮」。
かつて伊勢神宮に仕える斎王の雅やかな暮らしをテーマにした旅館で、
その名の通り、優美で静謐な時間が流れています。
客室はそれぞれ趣が異なり、まるで平安の物語の一頁に迷い込んだかのよう。
秋の夜には、虫の音を聞きながら露天風呂に浸かり、
月明かりに照らされた庭を眺める――そんな贅沢な時間が待っています。
翌朝は、伊勢神宮へ。
五十鈴川のほとりで手を清めると、澄んだ水の冷たさに秋の深まりを感じます。
10月は「神嘗祭(かんなめさい)」の季節。
一年の実りに感謝する伊勢のまつりの空気が、町全体に厳かに流れています。
参拝を終え、「斎王の宮」に戻ると、夕餉には地元・伊勢の幸が並びます。
松阪牛のすき焼き、伊勢海老の造り。
舌でも秋を堪能できる至福のひとときです。
心と体を癒やし、古の気配を感じる宿。
それが、10月の「斎王の宮」で出会える伊勢の秋です。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
旅館・高級ホテルを探す
ホテルグループから探す
全国の記念日の宿 海栄RYOKANS> 三重の記念日の宿 海栄RYOKANS> 伊勢かぐらばリゾート 千の杜 | 千年のしじま 月夜見の座