宿番号:346470
奈良万葉若草の宿 三笠のお知らせ・ブログ
研修生から見た奈良万葉若草の宿 三笠が愛される魅力
更新 : 2013/8/21 16:43
こんにちは!
いきなりの登場なのですが、私たちは8/19からの一週間の間インターン研修として、
奈良万葉若草の宿 三笠さんにお世話になっている奈良県立大学の中瀬と石原と申します!
今日の課題は、皆さんが惹きつけられるようなブログを更新してみようということで、
研修生目線から見たこの宿の魅力をTOP3のランキング形式にしてご紹介してみようと思います。つたない文章ではありますがよかったら、読んでみてください。
まず第三位!!!
「何回来ても楽しめるお部屋のバリエーションの多さ」
…→ 普段泊まるだけでは全部の部屋を見ることはできないのですが、研修ということでほぼ全部のお部屋を見せてもらいました!館内は少し複雑な作りになっているのですが、帰る頃にはなんとなく身体で覚えられます!(笑)
お部屋のタイプは、メゾネットというニ階建のお部屋や露天風呂付きのお部屋(風の棟は全室)、
大仏殿を間近で見下ろすことができるお部屋、特別和洋室など…同じものでも部屋から見える景色が
違ったりして本当に何回来ても飽きがこない作りになっています。
また、2009年に改修されており、お部屋も大変新しく綺麗です!
続いて第二位!!!
「若草山の中にあるという他ではあまりないロケーションの良さ」
…→ 近鉄奈良駅周辺のにぎわった雰囲気とは違い、若草山の中腹にあるので豊かな自然の中で落ち着いて過ごすことができます!また、四季の変化によって景色ががらりと変わるので、若草山の様々の表情を目の前で感じることができます!また奈良市街地を一望することができ、夜景を蚊に刺されず、涼しい中でいつまでも見ていられます!
最後に、不動の第一位は…!!?
「思わずつられてこっちも笑顔になるような三笠スマイルでのお出迎え」
…→ この三日間フロント業務を体験させていただいたのですが、三笠にリピーターさんが多いのは確実にこの理由だと思います!!!従業員同士がいつも冗談を言い合っているような仲の良い雰囲気が接客態度にも出ており、フロントは常に笑顔で溢れています!!私たち研修生も緊張でがちがちだったのですが、つられて笑顔になり緊張が緩みました〜!
ここまで読んでくださってありがとうございます\(^o^)/
写真はチェックインの際に頂けるお抹茶を振舞って下さいました!美味!
ぜひ三笠にいらしてください!絶対に後悔はしないと思います!
関連する周辺観光情報