宿・ホテル予約 >  愛知県 >  三河 >  奥三河・新城・湯谷 >  花の木公園 > 

クチコミ・評価

宿番号:352543

お部屋からは滝を一望!奥三河の大自然の中でのんびりと過ごす…

JR飯田線大海駅下車車で10〜15分/豊川ICより40分

花の木公園のクチコミ・評価

総合
-

有効クチコミ数に達していないためクチコミ評価は表示しておりません

部屋 - 風呂 - 料理(朝食) -
料理(夕食) - 接客・サービス - 清潔感 -
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/60代 一人旅

いい夢、旅気分。さん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【グレードアップ】川の幸に極上鰻と和牛陶板焼き付き!
和室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

ナイアガラの滝を見ながら、川魚料理を堪能できます。

4月・第3日曜日、マイカーひとり旅で宿泊。
「花の木公園」の名前から、公園内の宿泊施設を想像するが、
宿の公式ホームページでは、釣り堀に併設された民宿となっている。
民宿と言っているが、エレベーターを備えた3階建ての立派な建物だ。
宿のすぐ目の前を、豊川が流れており、小さなダム(堰堤)がある。
堰堤から水力発電所に続く導水路があり、越水した水が流れ落ちる姿が、
ナイアガラの滝に似ているので、新城のナイアガラの滝と言われている。
客室
洗面台、シャワートイレ完備の和室。
客室からナイアガラの滝が見渡せる部屋だ。
室内に、洋服掛けの設備が無いので、几帳面な人は、気になるかも。
民宿と考えれば、セーフかな。
風呂
客室にはなく、1階に男女別にある。
宿泊客が私だけだったので、小さいほう(通常は女湯)利用日だった。
大きさは、浴槽がふたりサイズ。家族で入るなら、4人でもOKかな。
因みに、男湯も覗いてみたが、こちらはやや広く、中浴場サイズ。
浴槽と洗い場で、7〜8人でも同時利用可能な広さだと思う。
風呂は、夜しか利用できないが、夜のうちに頼めば、
朝は、シャワーは使用可能らしい。
夕食
釣り堀併設の宿なので、川魚料理が主体。
川魚の刺身は、鯉の洗い。
焼き魚は、アマゴで、オーソドックスな塩焼きと、
珍しいのが、「ぎょでん」で、田楽風のみそ仕立てだ。
更に、ニジマスのフライ。こちらは切り身で揚げてある。
グレードアップ・プランにしたので、
更に、鰻の蒲焼(2切れ)と和牛の陶板焼きが付いている。
ビール中瓶、奥三河の銘酒・蓬莱泉の冷酒を呑みながら、夕食を満喫。
酒を楽しみながら、ゆっくり食べいたら、肉が冷めてしまったが、
肉質が良いのか、固くならず、簡単に噛み切れた。
朝食
ニジマスの塩焼き、湯豆腐、たけのこの煮物等。
旬なのか、たけのこが程よい歯応えで美味しかった。
赤みそ仕立てで鯉のアラ入りの鯉汁。鯉の旨味が染み出ており、
この数年で食べた(飲んだ)味噌汁では、一番おいしかったかな。
ナイアガラの滝について
客室からよく見え、絶景だが、水音が結構大きい。
特に夜は、周りが静かなので、一層大きく感じる。
この音を風流と感じる人には、おススメだ。
ありがとうございました。

ページの先頭に戻る
[民宿]花の木公園 じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

ビジネスホテルを探す

愛知県 > 三河 > 奥三河・新城・湯谷 > 大海駅

エリアからホテルを探す

愛知県 > 三河 > 奥三河・新城・湯谷 > 大海駅

近隣駅・空港からホテルを探す

大海駅 | 本長篠駅 | 茶臼山駅 | 東新町駅 | 新城駅