宿番号:353980
いもだんご村のクチコミ・評価
こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです
はちあたとんとさん
投稿日:2012/9/19
新婚旅行最終日に利用しました。初めて泊まるタイプのお宿、周囲の北海道らしい風景諸々、良い意味で衝撃を受けました。チェックイン時にはご主人とふくが出迎えてくれ、亡き愛犬のことを思い出し、涙が出そうになりました(うちの犬は、ふくのようなお利口さんではありませんが…)。また、お部屋はログハウス調?で、真新しい印象。お風呂もトイレもとてもきれいだし、炊事も存分にできる!今回は時間の都合であまり滞在できなかったのが心残りなので、次回は連泊で、食材を持ち込んで自炊して、夜は共用スペースでご主人・他の宿泊客の方とおしゃべりしたいです。このお宿はユースホステルのような貸別荘のような、どう表現して良いかわかりません(いもだんご村風??^^)が、最終日がこちらで本当に良かったです。主人にいたっては、翌日「帰りたくない」と連呼しました。ふたりにとって忘れられない経験になりました。また必ず伺います!
いもだんご村からの返信
はちあたとんと さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
ふくは今日も元気にお出迎え、お見送りしてくれていますよ。
そうですか、新婚旅行の最終日だったんですね。
おめでとうございます。
"いもだんご村風"これいいですね!いつも宿タイプを訊ねられると返事に困っていたのですが、
頂いてしまっていいでしょうかね。
とにかくお二人の記念旅行でこのように気に入って戴き何より嬉しい限りです。またお待ちしておりますので是非お立ち寄り下さい。(3人とかで来て頂けたらもう最高です)
楽しみにしております。
いもだんご村 佐藤
返信日:2012/10/5
namiさん
投稿日:2012/9/10
大変お安い宿泊料金のわりには
なかなか感じがよかったです。
初めての経験で、
こういう宿泊形態もありかなと
この年になって思いました。
星空は息が止まるくらい美しく、
それがこの旅行の一番の思い出になりました。
いもだんご村からの返信
namiさま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
民宿でのお泊りは初めてとのことで、戸惑われた事もお有りになったのではないでしょうか。
自然とオホーツクや知床全景の眺め、そして朝陽、夕陽、星空の美しさも自慢としております宿ですので、またのご利用をお待ちしております。
いもだんご村 佐藤
返信日:2012/10/5
ぱおさん
投稿日:2012/8/31
クチコミがよかったので利用させていただきました。
宿の周り360度が畑一面で、オホーツク海も見えます。環境重視のファームステイ的な宿なので、正直清潔さは期待していませんでしたが、お風呂やトイレが共同なのに、リフォームされたばかりのようで使いやすく、とても清潔になのに驚きました。
部屋は二段ベッドでしたが、上のベッドがそれほど高くないので上り下りに苦労はありません。シーツやタオルも清潔で安心できます。
オーナーもとてもフレンドリーで過ごしやすかったです。
今回の旅行でビジネスホテルなど5泊しましたが、いつかもう一度来たいなと思ったのはこちらのいもだんご村だけでした。
いもだんご村からの返信
ぱお さま
ご夫婦で民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
いもだんご村を気に入って頂けたご様子をお知らせ下さいまして大変喜んでおります。今年の網走は例年に無く度々暑い日が続き夏ばて気味ででしたが、お客さまのクチコミ書込みで元気付けられ9月も元気に張り切っております。
そちらも暑い最中のようですね。お身体に気をつけてお過ごし下さい。
ありがとうございました。
是非また北海道においでになられます時には民宿いもだんご村をご利用して頂けましたらありがたいです。
お待ちしております。
ありがとうございました。
追伸 今年もまた月間じゃらん10月号で「お客さま評価85点以上」の宿に7年連続で選ばれました。
いもだんご村 佐藤
返信日:2012/9/3
まささん
投稿日:2012/8/22
2年連続で夏の旅行を北海道にしました。今年は3泊目で、いもだんご村さんにお世話になりました。いや〜良かったですよ、1泊しかしていませんが、次回網走に行ったらお世話になりたいと思います。帰り道に子供たちに(3泊した場所でどこが良かった?)と聞いたところ1番はいもだんご村さんでした。オーナーは地元で方のようで道が詳しいみたいで、他の方に道の説明を詳しく教えていたり、当方にもあっちが早いとか遅いとか教えていただきました。安くて美味しい食事先まで教えてもくれました。
いいですよ北海道!いいですよ網走!で、最後はいいですよ、いもだんご村
次回行ったときはまたお願いします。
いもだんご村からの返信
まさ さま
ご家族で民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
そうですか、お子さんにいもだんご村を一番気に入って戴けたことは、ものすごく嬉しいですね。
私も車で走り回るのは好きなので、北海道が初めての若いお客さんへは「おじさんは人間ナビだ」とか言って調子に乗る事もあります。ある時は真っ暗い中で車で迷ってしまったお客さんと携帯で周囲の様子などを聞きだしながら畑のド真ん中に居るお客さんを見つけたことも有りますね。
是非また北海道においでになられます時には民宿いもだんご村をご利用して頂けましたらありがたいです。
お待ちしております。
ありがとうございました。
追伸 今年もまた月間じゃらん10月号で「お客さま評価85点以上」の宿に7年連続で選ばれました。
いもだんご村 佐藤
返信日:2012/9/3
おーりぃさん
投稿日:2012/8/19
大変お世話になりました!
オーナーさんや一緒に宿泊させて頂いた皆さんにはとてもお世話になりました。
車中連泊だった為「横になって寝れればいいや」くらいの感覚だったのですが皆さんのおかげでとても楽しい一夜を過ごす事が出来ました。
急遽予定変更して8/18の深夜に札幌に帰着しましたが常連の方に教えて頂いた『来運の水』と『来運そば』に無事に到着出来、美味しく頂きましたよ。
めっちゃ美味しかったです!
夜の星空は『感動!!』の一言に尽きますね。
またお世話になる事が出来たら今度は連泊して旅の拠点にしたいと思います。
あと!帰りの車中で気付いたのですが・・・
冷蔵庫に食材を放置してきてしまい申し訳ありません!!!
最後に、改めてオーナーさん、旅の仲間たち本当にありがとうでした!
いもだんご村からの返信
おーりぃ さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
夕べも満天の星空で天の川が一段とハッキリと眺められ、正に天然のプラネタリウムでしたよ。
同宿の方々ともお話が弾んだようで、こちらも大変喜んでおります。また是非ド田舎のいもだんご村
を楽しみに来て下さい。お待ちしております。
私も食べた事の無い物を残して言って頂きましてありがとうございます。ご馳走になります。
では又の機会お待ちしております。
いもだんご村 佐藤
返信日:2012/8/22
ユタちゃんさん
投稿日:2012/8/13
宿泊料金が安いので、予想通りの内容と施設でした。そこにはなんの不満もないです。ただ一つだけ不満を言わせてもらうと、オーナーはもっと慎重に仕事して頂きたい。連泊予定でしたが、訳あって一泊しか出来なくなり、その旨をオーナーにちゃんと電話で伝えました。連泊料金はすでに払っているので、オーナーも快諾して下さいました。ところが、まだ着かないと自宅に電話をかけ、じゃらんではキャンセル扱いになりました。私がかけた電話の内容を忘れたのですか?宿泊名簿もちゃんと記入したのに、うっかりミスにも程がありますよ。
いもだんご村からの返信
ユタちゃん さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
おっしゃるとおり連泊のご予約を頂き翌日分の料金もお支払い戴いておりました。バイク旅行でしたので雨で予定通り進めずにキャンセルとのご連絡も戴いておりました。
全く当方のチェックミスであり大変ご迷惑をお掛けしました事を切にお詫び申し上げます。
単純に同姓の他のお客様と間違えてチェックイン作業をしてしまい、「もしや事故でも・・・」と言った心配もありましてご予約時のご申告電話へ「ご連絡を取って頂きたい」旨連絡させて頂いてしまいましたがご迷惑でありましたようで誠に申し訳ございません。
なおじゃらん上ではキャンセルはお支払いが済んでいるか否かにかかわらずキャンセルはキャンセルとしてご処理させて頂かなければなりませんのでご理解下さい。
いもだんご村 佐藤
返信日:2012/8/16
かおりさん
投稿日:2012/8/13
「ただいま」とまた帰りたくなる宿です。
4人で個室利用だったのでベッドでいっぱいいっぱいの部屋でしたが、
共用スペースを使うことができるので不便は何も感じませんでした。
夕食の際にはオーナーの配慮でテーブルを使うことができ感謝。
その時に全国各地から来ているほかの宿泊者さんとお話しができ楽しかったです。
トイレ洗面所もとてもきれい。
お風呂は近くの温泉を利用したのでわからないのですが
案内されたときに拝見した浴室は十分な広さでもちろんきれいでした。
ひとつだけ、玄関のふくの毛と臭いがちょっと気になりました。
二日目には慣れましたけど(^-^)
知床観光のために宿泊した宿でしたが、
今度はのんびりしにいもだんご村に“帰りたい”です。
いもだんご村からの返信
かおり さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
ご利用戴いたフレンドリーは2段ベッドとエキストラ2台で設定されております。
私が出張で全国各地を飛び歩いた経験から、ビジネスホテルで一人きりで過ごすのが寂しかった思いが、いもだんご村という形としてうつつになったのかも知れませんね。
玄関で愛犬ふくの毛と臭いが気になられたようで申し訳ございませんでした。
普段は外飼いしているのですが、かおりさまにお泊り戴いた数日間はペット病院通いしていた時でたしかにお客さまが居られない時間帯は、毛代わり時期でもあるのに玄関に入れておりました。
大変ご迷惑をおかけしました。
お帰りを心待ちにしております。
いもだんご村 佐藤
追伸 ふくは治療のかいあって今は元気に外犬として走り回りお客さまのお迎え役を務めてくれています。
返信日:2012/8/16
りかちゃんはうすさん
投稿日:2012/8/12
家族三人で利用させて頂きました。
まず始めにお詫びします。タオルを一枚持って帰ってしまいました。帰って荷物を開けて気付きました。すみません、送った方がいいでしょうか?
感想ですが、外見とは違い(!?)中がとても新しく、掃除も行き届いていて、気持ちよかったです。やっぱ、新しくてキレイというのはいいですね。
三人でしたので、「フレンドリー」という二段ベッドにエキストラベッドが一台あるお部屋でした。小さなテーブルがあり、狭いなりにもくつろげました。
ライダーさんは、確かに多いですね。皆さん、礼儀正しくて、知り合いのように話しかけられたりして、何だか新鮮でした。
共同の台所、お風呂、お手洗い、私は全く気になりませんでした。何か、学生時代の寮生活を思い出しました。
あの素晴らしい朝日には感動しました。忘れることのできないお宿です。
ありがとうございました。
いもだんご村からの返信
りかちゃんはうす さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
タオルはプレゼントします。ご連絡頂きありがとうございます。
「外見とは違い(!?)・・」は的確な表現ですね。築100年超の農家母屋を7年前に内部改装、民宿として活用している宿です。でも、くつろいで頂けたご様子で大変嬉しいです。
ライダーさんは普段殆どお見えにならない宿ですが、雨の日などはバタバタと当日予約で数人が来たりしますね。テント、寝袋持参のライダーさんには、私どもよりグーンとお安いお宿が沢山あるようですよ。
あの日の朝陽は私として納得のいく素晴らしさではなかったもので声をかけようか迷ったところなのですが、喜んで頂いてありがとうございます。
また機会がございましたら是非お越し下さい。
お待ちしております。
いもだんご村 佐藤
返信日:2012/8/16
Yukさん
投稿日:2012/8/5
女性一人で三泊お世話になりました。可愛いログハウスのようなお宿でした。広い家を改築したログハウスのようなお宿でしたが、各部屋に鍵がついていて、お風呂や洗面所がとても清潔でびっくりしました。必要最小限の設備で格安と、言うことなしです。ご主人に朝日が綺麗だと教えてもらえたことも、北海道旅行のいい思い出になりました。道東旅行ではまたお世話になりたいです。
いもだんご村からの返信
Yuk さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
周囲には畑や林と牧草畑以外に何も無い辺ぴな立地のいもだんご村を気に入って頂き本当にありがとうございました。
またお越し戴けることを楽しみにしております。
ありがとうございました。
いもだんご村 佐藤
返信日:2012/8/14
ダイヤモンドガストさん
投稿日:2012/8/2
ソロツーリングで利用しました。屋根裏スペースに十数人分の布団スペース。寝床については質素ですが、風呂・トイレ含めて非常に清潔でした。仕切られてなくても構わない、雨風をしのげれば十分な私としては十分満足な宿泊所でした。
番犬が派手に吠えて迎えてくれますが、ご主人が顔を出すとそれ以降は至って静かでした。お利口さんなワンちゃんですね。翌朝にたっぷりナデナデさせてもらいました。
いもだんご村からの返信
ダイヤモンドガスト さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
お客さま係を命じている愛犬“ふく”は歓迎の意味で吠えているんですよ。イラッシャイ、イラッシャイ、イラッシャイッテイッテルンダヨ!みたいな感じですかね。でも、それなりに賢いところもあって2回目の出入りの時からは吠えないんです。それと万人がどんないじり方をしても絶対に噛んだり、うなり声を上げる事はありません。それと手をなめる事は有りますが顔は絶対になめないんですよ。
私の彼女ですので今後ともよろしくお願いします。
また訪ねて戴けますと嬉しいです。
いもだんご村 佐藤
返信日:2012/8/14
エリザベスさん
投稿日:2012/7/20
造りが吹き抜けなので、音が全部響いて寝付けなかったり、目が覚めたりでした。自然を満喫したい都会からのお客様が多く、朝日を見に3:30のアラームから、各々の早朝出発時間の足音や声で、ウトウトしたら目が覚めて、睡眠不足です。耳栓を持って行けば良かった。敷き布団が薄く、腰が厳しいかな。お風呂は普通で、お湯張りに30分入浴に30分。一晩に4回が限度でしょう。常連さんが当たり前のように「次入りますから」と言われ、仕方なく就寝し、朝シャワーしました。2泊目はお客様が少なく、ぐっすり寝ましたが、お風呂はあきらめて、シャワーしました。ロフトは浴衣がないので、パジャマ買いました。これらを踏まえて、また行きたい宿です。わんこのフクは可愛いです。
いもだんご村からの返信
エリザベス さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
この度は息子さま(30歳代でしょうか?)との母子旅と思われましたが、睦まじさを羨ましく拝見させて戴きました。当日17時チェックイン頂き夜遅くまでの飲食歓談や朝のアラームに付きましてはエリザベス母子さまが他のお客様を誘われてリーダーシップを振るわれてまして、私はその他お客様が眠れないのではと気掛かりで心配りしておりました。なお種々のご指導頂きありがとうございます。因みに風呂は1.5坪のシステムバスで15分でお湯張できます。宿としてお客さまの時間拘束を好まず、入浴順番はお客さま相互の譲り合いを優先して、お申し出により宿側で調整しております。ロフトの浴衣は200円で貸し出しとご予約頁でご説明させて頂いております。1泊1,800円と言う事でお許し下さい。
いもだんご村 佐藤
返信日:2012/7/26
okkieさん
投稿日:2012/6/30
okkieさんのいもだんご村のクチコミ 2012/06/20
初めて利用してから、お部屋の快適さとオーナーさんのお人柄の良さ、そして周囲の環境の素晴らしさに惚れ込んでしまい、今回ではや3回目の利用です。すっかりリピーターになってしまい、今回もとても快適に過ごせました。また、個室ではあるものの、共用スペースでの他の旅人さんとの交流も楽しく、お金では得られないものを頂けました。次回も網走に行った際は、迷わず利用させて頂きます。ありがとうございました。
いもだんご村からの返信
okkie さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
快適に過ごして頂いて本当に良かったです。
交流されておられたお客さまも大変楽しかったと喜んで居られて、いもだんご村としましても
感謝しております。
また、お会いできる日を楽しみにしております。
大変ありがとうございました。
追伸 原生花園は満開状態、エゾスカシユリの群生が一段と色鮮やかです。周囲の畑では早いところでジャガイモの花が咲き始まりました。
いもだんご村 佐藤
返信日:2012/7/6
ポンタさん
投稿日:2012/5/15
友人とバイクツーリングで利用しました。
非日常を味わうなら最高の宿です。
調理器具がすべて整っており、材料を持ち込めば宴会ができます。
いもだんご村からの返信
ポンタ さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
宴会・・・ポンタさんがチェックアウトされた日の夜は、この日お泊りの全員で持ち寄り宴会となり大盛況、午前3時頃まで盛り上がったようです。
つまり、当夜宿泊者が全員合意すると朝まで、どんなに騒いで盛り上がっても苦情が来る心配が全く無しという宿でもあります。
これからの季節は野外バーベキューでこのパターンが増える時期でもありますから、そんな時には盛り上がっている最中に、適当に時間をはかって私は業務解放(笑)させて頂いたりとか・・・
チョット「やど番」が我ままだったりもしますが、どうぞこれからもよろしくお願いします。
またお会いできる日を楽しみにしております。
いもだんご村 佐藤
返信日:2012/5/18
琉河さん
投稿日:2012/5/6
ゴールデンウィークの3、4日と2人で連泊させて頂きました。
いもだんご村は知床のウトロまで車で1時間15分位でアクセスできて、網走はもとより知床半島の拠点に最適です!
宿は古い農家の母屋を改装したとの事で、内装もとてもキレイに手入れされており、また2×4材や構造合板表しの造りもとてもオシャレです。
2階がグループで泊まれるロフト風の大部屋で、1階が2−4人の個室でした。
個室は広いとは言えませんが、ダイニングルームも収容人数に見あった広さで、全然ストレスは感じません。
私は45歳家内は35歳ですが、ダイニングルームで他の若いグループと楽しく話も出来て良い時間を過ごせました。
宿からの日の出の景色は絶品です!
アラフォー世代にも是非ともお勧めです!(b^ー°)
いもだんご村からの返信
琉河 さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
混み合っている最中のお泊りで何かと心配しておりましたが、良い時間を過ごされたと言っ
て頂きホッとしております。
また、宿の内容も私どもがネット上で説明し切れてないところをご紹介頂きお心配りに感謝
です。
残念なのは、宿の周りのエゾヤマザクラが琉河さんのお帰りになられた次の日、5日に開花
が始まり昨日6日に満開になりました。スミマセン。
今夜は漆黒の闇に満天の星空が広がっております。
またお会いできる日をお待ちしておりますので是非お出かけ下さい。
民宿いもだんご村 佐藤
返信日:2012/5/7
yosheyさん
投稿日:2012/5/4
清潔でよく寝られました。オーナーがフレンドリーで楽しかったです。
入口で迎えてくれた柴犬もかわいかったです。
いもだんご村からの返信
yoshey さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
yosheyさんがチェックアウト後でしたか、柴犬(実はミックス)のふくが隣のお宅(牛を飼ってます)へ遊びに行って来たらしく、牛の糞まみれになって帰ってきて、そのふくのシャンプーと半日格闘しました。
また、ふくに会いに来てやって下さい。
民宿いもだんご村 佐藤
返信日:2012/5/7
yosheyさん
投稿日:2012/5/4
yosheyさんのいもだんご村のクチコミ 2012/05/01
窓から見える景色がとても綺麗で心が洗われました。長期で滞在したくなりました。また滞在したいと思います。
いもだんご村からの返信
yoshey さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
ごめんなさい。その窓からの景色にエゾヤマザクラが追加となりました。5日に開花が始まり
6日に満開となりました。本当に申し訳ないですが、コレダケハ・・・・
またお会いできるのを楽しみに待っておりますので是非おこし下さい。
民宿いもだんご村 佐藤
返信日:2012/5/7
りゅ〜さん
投稿日:2012/5/4
すごくゆっくりすごすことができました
ナビで行けば、迷うことなく到着できました。
夕飯は、オーナーの紹介で食堂へ行きましたがとてもおいしかったです!
使う機会なかったのですが、『お静かに』ボタンを押してみたかったです(笑)
どうなるのか気になりました(^O^)
バタバタしてて他の方と話したりする時間がなかったので次回はゆっくりそういう時間があったらいいな〜
また行きます(⌒〜⌒)よろしくお願いします!
いもだんご村からの返信
りゅ〜 さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
お泊り頂いてから1週間ほどしか過ぎてませんがいもだんご村の周辺は随分と風景が変わって
ふき、フキノトウ、つくし、などが目立ち始めて、なんとエゾヤマザクラが満開です。
是非またご利用下さい。お待ちしております。
民宿いもだんご村 佐藤
返信日:2012/5/7
chukkubetuさん
投稿日:2012/4/5
「馬鈴薯プラン」804円という、信じられない位の激安で泊めていただきました。
設備はきれいでしかも清潔でした、それにインターネットが光で、ネット環境も良かったです。
それから車・バイクでしたら、網走市内からそんな遠くないので思ったより便利でした。
いもだんご村からの返信
chukkubetu さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
多くの方々に冬の旅として雪と流氷もあることに気付いて戴きたくて、804(バレイショ)と
シャレで期間限定しかも1日1名様限定というケチな企画を沢山の方々がご利用下さり大変嬉しかったです。
ネット環境もご満足戴けたようですね。Wi-Fi環境もご用意してあります。
今、民宿いもだんご村の周りはエゾヤマザクラ満開です。
また、お立ち寄り頂きお会いできるのをお待ちしております。
民宿いもだんご村 佐藤
返信日:2012/5/7
あしもんさん
投稿日:2012/3/25
網走観光のために行った一人旅で2日間泊まらせていただきました。
予定のチェックインの時間よりも1時間も早く着いてしまったのですが、すぐに駆けつけてれ、助かりました。
観光するためにはだいたい市内中心部の方に移動しなくてはならないのですが、バスやJRでの移動は便数が少ないためレンタカーが便利です。宿に宿泊する際は送迎もしてもらえるので、事前に到着の時間を伝えておかれると良いでしょう。
こちらの宿はキッチン、風呂付きで一般家庭にあるようなものはだいたいそろっていると考えていいと思います。冷蔵庫も電子レンジも使えるので、不自由なことはなにもありません。土鍋やたこ焼き機など大勢で楽しめるような調理器具もあり、ご主人の心配りを感じることができました。二階から流氷が浮かんでいるのを眺めることができました。
また、網走に泊まる機会があればぜひ利用させていただきたいと思っています。
いもだんご村からの返信
あしもん さま
民宿いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
宿の様子を詳しく説明して頂いてとても感謝します。
今のいもだんご村は、民宿の周囲のエゾヤマザクラが昨日満開となりました。ピンク色が鮮やかな
花ですからとても綺麗です。
民宿いもだんご村を気に入って戴けたようですので、また是非お立ち寄り下さい。
お待ちしております。
民宿いもだんご村 佐藤
返信日:2012/5/7
よっしさん
投稿日:2012/2/29
時期はずれの北海道は札幌に常駐することになり、さらに網走出張なので地元の方と
かつ、色々と情報も欲しいと思い探していたら、評価も高く、そして驚くべき価格(笑)
宿は外観と中のギャップがいい意味で裏切ってくれます。
立地も何も無い丘の上にある宿。環境は最高です!!
キッチン等もあり、自炊もOK。常連さんの常備調味料(しかもかなりレアで美味い)
があり素敵です。さすがに時期が厳冬期の2月でしたので五右衛門風呂は無理でしたが(笑)
もしやっていたら、確実に死ぬぐらい寒いです。
でも、建物は暖かく遊心のある内装に癒されます。
わかりやすく言えばライダーハウスと民宿の中間。
だけど、ホスピタリティは一流です!!
流氷の接岸する時期に仕事で来ましたが、
オーナーのオススメを忠実に守って流氷観光して最高でした。
機会があれば網走方面の定宿決定です!!
いもだんご村からの返信
よっし さま
いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
いもだんご村が気に入って頂けた様子でとても嬉しいです。
何か随分お褒めを戴いて恐縮です。
今は流氷が今年最高の状態でお客さまが感激されてます。今日は特に青々した海が若干顔を出していて大部分は流氷に埋め尽くされて、砕氷流氷観光船が2隻で悠然とクルージングし、水平線にはしれとこ半島全景が浮かんでいる、まさに最高のロケーションです。
また網走方面にお帰りの節は是非お寄り下さい。
お待ちしております。
この度は本当にありがとうございます。
いもだんご村
返信日:2012/3/5
あずさん
投稿日:2011/10/31
10/28に4人で宿泊させていただきました。
チェックインの時間が定まらず、何度も電話してしまい、オーナーにはご迷惑をおかけしました。
今回は貸切状態ということで、好きに使わせていただくことができました。
部屋や、共用施設がとても清潔で温かく、同行者の方々も大満足のようでした。
BBQのこと、次の日の観光のこと、道順のことなど、いろいろ教えていただき、
とても助かりました。
1泊だけでなく、2泊以上してゆっくりしたいと思うような宿でした。
ありがとうございました!!!
いもだんご村からの返信
あずさま
いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
皆さんいもだんご村が気に入って頂けた様子でとても嬉しいです。
毎年の事ながらこの時期から1月まではオフシーズンとなり、お客さまもめっきり少なくなりますね。
でもいもだんご村の景観としてはとても良い時期になるともいえて、オホーツク海としれとこの全景が連日スッキリと眺められますし、空の青さと共に澄み渡った満天の星空も最高の季節になります。
私がセピアな網走と呼んでいるカラ松林の広大な樹海の紅葉は、まだまだ楽しめますのでまたお訪ねください。
ありがとうございました。皆様へよろしくお伝え下さい。
いもだんご村 佐藤
返信日:2011/11/4
☆はな☆さん
投稿日:2011/10/11
内装が新しく清潔でとてもあたたかい雰囲気の素敵な宿でした。
私たちは一泊で貸切でしたが長く滞在して観光の拠点にしていろんなお客さんと知り合ったりも楽しそうだなと思いました。
朝、裏の草原で
キタキツネもみれました。
夜到着したらかなり真っ暗な農道で看板の入り口の道が見えずひやひやでした。夕暮れ前について夕日をみるのがベストかな。
いもだんご村からの返信
☆はな☆さま
いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
いもだんご村を気に入って戴けたご様子で大変嬉しいです。
道東の観光地が放射状に位置する立地のいもだんご村ですので、連泊でしれとこ、摩周湖、阿寒湖、サロマ湖や野付半島、釧路湿原などを観光されるお客様もたくさんおいで頂いており感謝しております。
敷地内を散歩して頂けますとキタキツネ、エゾシカ、エゾリスなどと数多くの野鳥に出会うことができるのも、いもだんご村での楽しみの一つです。日に何度か見られますが餌付けしていないので時間は不定です。
今年は宿のすぐ裏の畑に、お客様に楽しんで頂こうと考えトウモロコシを150坪程育てましたが取り入れ目前、エゾシカに一夜で全て食べられてしまいました。残念。
是非またお立ち寄り下さい。
ありがとうございました。
いもだんご村 佐藤
返信日:2011/10/13
こもれびさん
投稿日:2011/10/9
いもだんご村の「ゆっくり流れる時間」を再度味わいたくなり宿泊しました。その期待通り、今回も豊かな自然に囲まれてゆっくり過ごすことができました。オーナーさんから教えていただいた「網走感動朝市」では、朝から新鮮な魚介類をたっぷり味わうことができました。早起きは三文の得ですね。またこの宿をベースに道東の魅力を探索したいです。
いもだんご村からの返信
こもれび さま
いもだんご村にお帰り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
いもだんご村の環境にご満足頂いていることが何より嬉しいです。
昨日は仕事の合間に、サケ釣りの竿が並ぶいもだんご村の前浜からしれとこへ向かって釣竿の列を追って見ました。
延々と数十キロ先まで続いており、サケ釣りがこれ程にファンがいるのだと改めて認識させられました。
まもなく、畑では甜菜の採り入れが始まり、から松林がセピア色の樹海に変わるとセピアから白い北海道へと移り行くのも間近になってきます。
また道東の魅力探しにおいでになられるのをお待ちしております。
ありがとうございました。
いもだんご村 佐藤
返信日:2011/10/10
junさん
投稿日:2011/10/3
妻と二人の釣り旅行で利用させて頂きました。
キッチンを利用できる事が、とても便利でありがたかったです。
釣り客にはとてもお勧めです。
部屋は清潔で空気清浄機もあり、また、風呂がとても大きく清潔で、気持ち良かったです。
オーナーさんの心配りが素晴らしいと思いました。相手に合わせた丁度良い接客対応をなさっていることが口コミを見てもわかります。
また来年機会がありましたら、釣りと満天の星空を見に行きたいと思います。
いもだんご村からの返信
jun さま
いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
この時期はシャケ釣りで各地から来られますが、いもだんご村の前浜はいつも竿の切れ目無く延々と数十キロも並んでます。
お客様が順調な釣果の時は嬉しいですが、海が荒れ釣れない時には一緒に沈んでしまいますね。
初心者の方でも魚種に合わせて釣具一式とつり方指導付きの釣りガイドのご相談もお受けしますので、初心者のお友達がおられましたら、是非いもだんご村をご紹介下さい。
また、釣り上げたシャケでいもだんご村のバーベキューかまどを使ってのちゃんちゃん焼きなども一度お楽しみ頂けると嬉しいですね。
次にお会いできる機会をお待ちしております。
ありがとうございました。
いもだんご村 佐藤
返信日:2011/10/5
やーのさん
投稿日:2011/9/30
素晴らしいロケーションと、優しいご主人が印象的な宿。
予定より少し到着が遅れましたが、温かく迎えてくれました。
幸い天気にも恵まれたので、五右衛門風呂につかりながら
満天の星空を眺める贅沢を味わいました^^
更に、宿から徒歩すぐの丘から眺める日の出は、最高でした!
宿内全体に清潔感があって、
「ハイジ部屋」も気に入りました!
ありがとうございました!!!
網走に来たらまた絶対に泊まりたいです。
いもだんご村からの返信
やーの さま
いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
露天で野性味いっぱいの五右衛門風呂を気に入って頂きとても嬉しいです。
男性の中には五右衛門風呂の釜のふちへ両足を投げ出し、釜の中と言うかお湯の中に大の字に半分寝そべる格好で星を眺めたり、お月見している方もいますね。
さすが女性には勇気のいる大胆な入り方ですがね。
今はちょうど月にも邪魔されずに満天の星空を流れ星つきで堪能いただける日が続いております。
また、目の前のいもだんご村ビーチ(鱒浦海岸)では砂浜に連日サケつりの竿が延々何十キロも並んで賑わっていますし、先日海が荒れたあとには、帆立貝やホッキ貝が浜に打ちあがり私も拾ってきてさしみでたべました。
そんな田舎にも出会えるかもしれませんのでまた是非遊びに来てください。
ありがとうございました。
いもだんご村 佐藤
返信日:2011/10/2
ポンタさん
投稿日:2011/9/28
バイクツーリングで利用しました。網走市内からも近く、買い物を済ませてから宿に入れば、何も問題なしです。自炊も可能なのが助かります。
いもだんご村からの返信
ポンタさま
いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
お一人の旅ですとあまり必要を感じられないかもしれませんが、バーベキューサイトもご用意してますので、楽しんで頂けます。
到着後に車で5分のショッピングゾーンへ買出しへ出かけてBBQをやられる方もいます。
次にお泊り頂くときには、良かったらご利用下さい。
ありがとうございました。
いもだんご村 佐藤
返信日:2011/10/2
ぶーさん
投稿日:2011/9/24
地元のお店で食べたかったので、素泊まりのお宿を選びました。
お部屋もお風呂、お手洗いも掃除が行き届いていて、清潔感満点!
部屋は二段ベッドのみで、スペースがなく、狭かったですが、
コストパフォーマンスを考えると、大満足です!
教えていただいたお店のカレーも美味しかったし、
また網走に行くことがあれば、お世話になります。
いもだんご村からの返信
ぶーさま
いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
マイルームは本当に寝るだけのスペースの部屋なものでご不便をお掛けしてごめんなさい。
でも大満足して戴けて感謝しております。
モツカレーの店主からの伝言があり、「おみやげにトウモロコシを茹でたけど、お帰りの時に他のお客様の目があり、渡すタイミングを失ってしまった」との事です。残念でしたね。
今は連日あふれる限りの星空が堪能できています。昨夜もお客様曰く「星が多すぎて星座を見つけるのが一苦労だ」
これからはいもだんご村の敷地の中を貫いて走っている感動の径周辺がヒマワリとキガラシのお花畑となる季節でもありますよ。又是非お立ち寄り下さい。お待ちしております。
ありがとうございました。
いもだんご村 佐藤
返信日:2011/9/27
buzzさん
投稿日:2011/9/21
遅くに到着したため寝るだけの滞在になりましたが、施設に特に不満はありませんでした。オーナーさんはユースホテル等にありがちな、「濃い名物おじさん」ではなく、人当たりのいい感じの方で心地よく過ごすことができました。
いもだんご村からの返信
buzz さま
いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
夜半到着で早朝出発は私共も大変残念な思いです。街の喧騒を離れて田舎を堪能して頂きたくて作った宿ですので、少し時間の余裕を取って頂いて、畑の中を散歩しながら、オホーツク海や知床半島の全景を楽しんで頂けると嬉しいのですが。
施設だけですと古い農家の母屋を改装した宿ですから、お部屋やお風呂は街中のビジネスホテルの方が充実してるんでしょうね。
次の機会には畑の中の散歩や眺望、知床半島から昇る朝日、砂浜散歩、満天の星空など宿の自然を楽しまれる時間もとられて楽しんで頂けたならと思っております。
そろそろ紅葉も始まってきました。10月は紅葉真っ只中となり、とくに広大にどこまでも続くカラ松林の樹海は網走ならではのセピア色の秋と言った風情で感動しますよ。
ありがとうございました。
返信日:2011/9/27
ポンタさん
投稿日:2011/9/5
バイクツーリングで宿泊しました。五右衛門風呂に入れてよかったです。
いもだんご村からの返信
ポンタ さま
いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
テレビ東京の土曜スペシャルで9月10日(土)19:00より、いもだんご村が紹介されますが、ロケの時タレントの水野裕子さんに一目で絶賛頂き、「ハイジ部屋」と呼んで頂いたロフトにお泊まり頂きましたがいかがだったでしょうか。
バイクツーリングではハーレーやBMWなどのグループが、それぞれ10台ほどで毎年お泊まり頂く東京その他から3〜4グループがおられます。そんな方々とご一緒できるとお話も弾むかもしれませんね。
当日は小学高学年の団体さんがご一緒でしたのでご迷惑をお掛けしたこともあったかと思いますが、五右衛門風呂は気に入って頂きありがとうございます。
またお会いできるのを楽しみにしております。
ありがとうがざいました。
いもだんご村
返信日:2011/9/10
ちっくんさん
投稿日:2011/9/5
小学生の娘と2人で3泊もお世話になりました。チェックインは遅くなりましたが、温かく迎えていただき嬉しかったです。朝は早起きして、車で10分ほどの感動朝市食堂に行き、カニの味噌汁(娘はサービスで貰ったトウモロコシ)にはまりました。
お風呂も綺麗でタオルも毎日替えていただき感謝です。また宿泊していた時にTVの撮影があり、娘が一緒にお邪魔させていただき、とても記念になりました。
広大な北海道の自然や空気を満喫でき、もう2週間ほど過ぎましたが、娘といまだにまた行きたいなあと話がでるほどです。
チェックアウトの日は、朝早く出たので、御主人とオカミさんに御挨拶できなかったので、また機会があれば利用させていただき、御挨拶したいと思います。
いもだんご村からの返信
ちっくん
いもだんご村にお泊り頂き、クチコミも書いて頂いて本当にありがとうございました。
テレビ東京のロケと重なり、落ち着く事が出来なかったかもしれませんね。でも水野裕子ちゃんとお嬢さまのカラミが出るかもしれませんから、9月10日(土)19:00から忘れずにテレビを見て下さい。そしていもだんご村を思い出してもらえたらと思います。
あまりお話しする時間もありませんでしたが、次の機会を楽しみにしております。
ありがとうございました。
いもだんご村 佐藤
返信日:2011/9/8