宿番号:355952
アパホテル〈八戸中央〉のお知らせ・ブログ
☆南部せんべい☆
更新 : 2025/4/14 0:09
皆さま、こんにちは!
今回はケンミンショーで有名になったチョコQ助で知られている【南部せんべい】のお話でございます。
南部せんべいの起源で一般的に知られているのは、
南北朝時代に長慶天皇が八戸地方を訪れた際、食事に困った天皇のために、家臣がそば粉とゴマを使い自身の兜で焼き上げて献上したという伝承があります。
その他に、処刑を免れてこの地に渡ったイエス・キリストがパンに似せて作った!という信じがたい説なども有ります。
南部せんべいの裏に刻印されている模様は「菊水と三階松」と呼ばれるもので、長慶天皇に兜で焼き上げて献上した際に天皇は「楠木正成に匹敵する忠節!」と感激され楠木家の家紋【菊水】と赤松氏の家紋【三階松】の使用を許されたと言われています。楠木正成は鎌倉幕府を打倒し南朝に忠節を尽くした事で知られています。
他にも南部せんべいにはご紹介したいお話がございまが後程お楽しみと言う事で!