宿・ホテル予約 > 滋賀県 > 彦根・長浜 > 彦根 > アパホテル〈彦根南〉のブログ詳細

宿番号:356709

★洋室アパホテル標準仕様★

JR南彦根駅下車、車で5分。JR彦根駅下車、車で10分。名神高速道路彦根ICから車で12分。

アパホテル〈彦根南〉のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【ご当地イベント】長浜曳山まつり・・・楽しみです!

    更新 : 2012/4/5 14:22

    こんにちは!ホテルサザンビレッジです!


    今日はようやく落ち着いたお天気になりました。
    それでもまだ雨が降ったりやんだりですが、昨日や一昨日と
    比べたら・・・


    4月7日には桜が開花する予報になっていますが、、、
    早くポカポカ陽気に包まれて、春の日差しと桜を楽しみたい
    ですね!!!!!(○ ̄∀ ̄)ノぁぃ


    さて、今日ご紹介するのは、彦根市より北の湖北に位置する
    長浜市の一大イベント『長浜曳山まつり』です( ̄ー ̄)ニヤリ


    『長浜曳山まつり』は長浜八幡宮の春の祭礼で、
    その始まりは、羽柴(後の豊臣)秀吉が、
    長浜に初めての城を構えた頃まで遡ります(^^)
    日本三大山車祭なんですよ☆


    長浜八幡宮は京都の石清水八幡宮の神様を招いて
    作らせたと言われています。
    秀吉がかつて行われていた「太刀渡り」という行列を
    再現させた事がお祭りの初めだそうです(*・`o´・*)ホ―


    その後、お祭りに曳山(=山車)が使われるようになり、
    その曳山の数も町の発展とともに増え、現在は13基の
    曳山があります☆


    更に、その曳山で子ども歌舞伎が演じられるようになり、
    現在も続いている、とても歴史の深いお祭りです!!!


    このお祭りの見所は、江戸時代中期頃から豪華な装飾が
    ほどこされるようになった曳山と、そして何と言っても
    子ども歌舞伎です(´゚∀゚`)キタコレ


    曳山の装飾は国の重要文化財にも指定されています☆
    子ども歌舞伎に出る子ども達は、約3週間の稽古を経て
    本番を迎えるそうです。


    お祭りの最終日の子ども歌舞伎の奉納と、提灯を燈した
    曳山が勢ぞろいする光景はとても幻想的ですよ♪


    お祭りが行われる頃には、桜も満開に近い頃だと思いますし、
    長浜市では長浜・戦国ふるさと博も開催中です(^0^)


    お祭りはもちろんですが、それとセットで彦根城の桜や
    戦国ふるさと博、周辺寺院の桜など、たくさん欲張って
    楽しんでほしいと思います(*」>д<)」オォ───イ!!


    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 
    長浜曳山まつり
    開催日:2012年4月13日(金)〜16日(月)
    開催場所:長浜市街地一帯
    ※当ホテル最寄りの南彦根駅から1駅の彦根駅で
     新快速に乗り換え、長浜駅下車、徒歩約5分
    HP:http://www.nagahama-hikiyama.or.jp/
    ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。