宿番号:356709
アパホテル〈彦根南〉のお知らせ・ブログ
【ご当地イベント】2回目賤ケ岳合戦ウォーク開催☆
更新 : 2012/10/13 14:38
こんにちは!ホテルサザンビレッジです!
10月も半分が終わろうとしています。
早いですね〜。
私個人は、季節の変わり目に見事にやられ、久しぶりに
風邪をひいてしまいました(´゚ェ゚)チーン
日中と朝晩で温度差もありますし、どんどんこれから
寒くなっていく季節ですし、皆さんもどうぞ体調管理には
十分ご注意下さいね♪
さて、今日は昨年初めて開催された、滋賀県ならではの
戦国ロマン溢れるイベントをご紹介します(o^―^o)ニコ
11月10日(土)に開催される、
『賤ケ岳(しずがたけ)合戦ウォーク』です☆
今回の合戦ウォークでは、いずれも有名な戦国武将である
柴田勝家と羽柴秀吉が、織田信長の後継をめぐって激戦を
くりひろげた賤ヶ岳合戦場周辺を詳しく訪ねます(*・`o´・*)ホ―
主な訪問先である「大岩山砦」は、豊臣秀吉方の中川清秀が
布陣した砦です。
柴田勝家方の佐久間盛政の奇襲を受け、清秀は奮戦むなしく
この地で戦死したため、子孫の豊後岡藩主中川久恒が清秀の
100回忌に墓を建立しました。【
「大沢寺」の梵鐘は合戦時に乱打されたと伝えられ、豊臣秀吉は
そのすぐ脇の道を登って賤ヶ岳へと向かったと言われているそうです。
「黒田観音寺の千手観音」は等身をうわまわる大型の迫力ある仏像で、
重要文化財に指定されています。
今回は堂内に保管される甲冑も特別に公開されるそうです!!!!!
行程は、
JR木ノ本駅 → 七本槍バス → 賤ケ岳リフトのりば → 賤ヶ岳山頂
→ 大岩山砦・中川清秀墓 → 伝秀吉賤ヶ岳登城道 → 大沢寺 → 黒田観音堂
→ 安念寺 → 伊香具小学校旧奉安殿 → 伊香具神社 → 大音家 → 西光寺
→ 賤ヶ岳バス停 → 七本槍バス → 戦国大河きのもと館
と盛り沢山の内容になっています((;゚д゚))ス、スゲェ
歩くにはちょうどいい秋の週末、、、
激戦を繰り広げた武将達に思いを馳せながら、自然豊かな湖北の
風景をお楽しみ下さい(o^―^o)ニコ
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
賤ケ岳合戦ウォーク
開催日:2012年11月10日(土)
HP:http://www.ohmitetudo.co.jp/shizugatake/event/2012/walk/
ホテルサザンビレッジ
〒522−0041
滋賀県彦根市平田町512番
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
関連する周辺観光情報