宿・ホテル予約 > 山形県 > 尾花沢・新庄・村山 > 新庄・最上・肘折 > いろりと源泉の宿 湯宿 元河原湯のブログ詳細

宿番号:358347

秋色&山の実り★秋旬の美味しさとワクワクゆかいな秋旅をどうぞ♪

肘折温泉郷
JR新庄駅よりバスで60分肘折温泉第2停留所下車徒歩2分。 山形道東根ICよりR13号線北上90分。

いろりと源泉の宿 湯宿 元河原湯のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    秋鮭ときくらげの酢の物★レシピ

    更新 : 2010/9/10 11:52

    おいしい秋♪
    今日は お客様に大人気メニューそしてアラフィー私も大好きな・・元河原湯秋定番の一品を紹介させていただきます!

    それは「秋鮭ときくらげの酢の物」
    脂がのって美味しくなる旬の鮭と栄養成分満点のきくらげのコラボです。夏の疲れをさっぱりと和らげるような風味・・この季節にぴったりの一品♪
    ぜひお試しいただきたく
    ≫レシピ
    1.たまねぎをうすくスライス、にんじんを千切り、水でもどしたきくらげを湯通ししておく。
    2.鮭をひと口大に切り分ける。(大きな骨は取り除く)
    3.小麦粉をまぶして中温の油で揚げる。
     (ペーパータオルで余分な油をきっておく)
    4.合わせ酢
     水、お酢、調理酒、みりん、砂糖、塩、オリーブオイルを火にかけ煮つめる。途中、レモンとローリエを加え味を整える。
    5.4に1と揚げた鮭を漬け込む。
    なお、分量はお好みで・・。
    さてさてエヘヘ
    知ってます??!
    実はこの「きくらげ」ツワモノなんです。
    食品カロリー栄養素成分表/栄養価
    木耳(100g中) -きくらげ・キクラゲ-
    熱量(カロリー) 167kcal
    タンパク質 7.9g ビタミンD 435μg 脂質 2.1g ビタミンE 0mg 炭水化物 71.1g ビタミンK 0μg
    βカロテン 0μg 亜鉛 2.1mg レチノール 0μg カリウム 1000mg ビタミンB1 0.19mg カルシウム 310mg ビタミンB2 0.87mg 鉄 35.2mg ナイアシン 3.2mg 銅 0.31mg パントテン酸 1.14mg マグネシウム 210mg ビタミンB6 0.1mg マンガン 6.18mg
    葉酸 87μg リン 230mg ビタミンB12 0μg 食物繊維 57.4g ビタミンC 5mg コレステロール 0mg

    栄養価満点!そして、驚くのは<鉄分の多さ>デス!!
    鉄分が多いと思われているレバーには(100g中)鉄 9mg
    それに対しきくらげは(100g中)鉄 35.2mg
    およぞ6倍!6倍!!!すごいデス。

    実はアラフィー私・・昨年<貧血>になった時に知った知識。
    何気ない食材に驚異的な力があるものなのですねえー!
    それからは
    なんとなく「きくらげ」を意識して尊敬している感じ。

    美味しくて驚きの秋食材が続々登場する季節♪
    さあ きょうはどんな出会いがあるかしら・・ワクワクです!


宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。