宿・ホテル予約 > 山形県 > 尾花沢・新庄・村山 > 新庄・最上・肘折 > いろりと源泉の宿 湯宿 元河原湯のブログ詳細

宿番号:358347

なごり雪&萌黄色の中★美味しさと愉快の花咲く春旅をどうぞ♪

肘折温泉郷
JR新庄駅よりバスで60分肘折温泉第2停留所下車徒歩2分。 山形道東根ICよりR13号線北上90分。

いろりと源泉の宿 湯宿 元河原湯のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    石岡瑛子さんの色鉛筆・・・の巻その2

    更新 : 2012/3/18 12:36

    実は つらいことが続いた2月でした。
    肘折に嫁にきてから ずっとかわいがっていただいた・フカサのみよチャンばあちゃんがお亡くなりになったこと。
    おしゃべり大好きでお酒も飲めて・・とてもチャーミングなおばあちゃんでした。

    彼岸参りに行ったとき なにやら不思議なものが仏前に供えてあるのをみて
    「なにコレ?」と聞くと
    「あげびの皮だべー。 ほどげさまがヨー この殻を舟にして戻っでくるんだやー」
    (通訳:あけびを干した皮ですよ。 仏様がこの皮を舟にして家に戻ってくるのですよ)
    「フーン」
    きっとそうなんだな・・と思えるような語り口・・本当に昔の肘折の話しをいろいろ聞かせてもらいました。
    そして
    秘湯の会の仲間で歳も近かった 葉山館のご主人・三原庸さんが雪の事故でお亡くなりになったこと。
    亡くなる数日前に会合で会ったばかりだった庸ちゃん。
    いっつもいつも穏やかで いっつもいつもやさしくて 怒った顔をみたことがない人でした。
    「おっ」と声をかけ照れたように微笑む庸ちゃんの顔がふっと浮かび・・
    携帯に登録してある番号も消せずにいます。

    今日はお彼岸の入り日だから
    石岡さんも
    みよこばあちゃんも
    庸ちゃんも
    みよこばあちゃんが言ってた<あけびの皮>を舟にして、きっとお家に帰ってきているんだろう・・と思います。
    きっと近くに帰ってきているような気がします。

    きょう届いた石岡さんの色鉛筆・・・開けました。
    なんか ニコニコしながら見ててくれるような気がしています。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。