宿・ホテル予約 > 山形県 > 尾花沢・新庄・村山 > 新庄・最上・肘折 > いろりと源泉の宿 湯宿 元河原湯のブログ詳細

宿番号:358347

なごり雪&萌黄色の中★美味しさと愉快の花咲く春旅をどうぞ♪

肘折温泉郷
JR新庄駅よりバスで60分肘折温泉第2停留所下車徒歩2分。 山形道東根ICよりR13号線北上90分。

いろりと源泉の宿 湯宿 元河原湯のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 館主の一句★踊るよ◎舞茸&実りの秋へゴー♪その2

    更新 : 2017/9/25 11:49

    そこに・・・
    登場したのが★★山菜採り名人=甲州サンが採ってきた<舞茸>♪♪

    「す・ば・ら・し・い!!」
    ナント重さ5キロの舞茸
    舞茸って 見つけた人が踊って喜ぶから<舞茸>なんだそうです◎◎。
    なるほどー♪うなずけちゃう!
    「す・ば・ら・し・い香り♪」

    あまりに見事なので、ロビーフロントに飾り・・・皆さんにコノ<香り>をお楽しみいただきました。
    そして・・・
    「<舞茸ごはん>しまーす!!」
    「ヒデちゃん うる米1.2升 もち米5合 といでケロん!」
    「はいよ!」

    いきなり★<舞茸ごはんレシピ>
    1.といだ米(うる米1.2升+もち米5合)を混ぜ、ひたひたの水につけておきます。(半日ほど)
    2.たっぷりの舞茸を根本まできれいに洗って
    根本までしっかり使うようにします。
    3.お出汁をとって
    きれいに洗った舞茸を程よい大きさに割き、調理酒 薄口しょうゆ で煮ます。

    4.2をそのまま冷まし、ざるに汁を切ります。
    5.といだ米の水をきり、4を加えます。その上にだし昆布をのせ 炊飯窯で炊きます。
    6.炊きあがった状態で、蒸らす際に 3で煮た舞茸を加えます。
    7.よく蒸れたところを確認してから 一気に混ぜ合わせます。
    8.味をみながら、好みで塩を少々混ぜ調整します。

    9.完成 器に盛りつけます。
    *山の天然舞茸は香りと食感がすばらしいので、他の具材は加えない方が良いようです。

    ジャーン!!!
    完成◎◎◎

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。