宿番号:358347
いろりと源泉の宿 湯宿 元河原湯のお知らせ・ブログ
山形名物<玉こんにゃく>レシピ★まかないって大事♪
更新 : 2021/3/28 20:16
「オカミさん! わたし作ってみました。・・・<おからいり>。
オカミさんのブログレシピ見て! うまく作れましたヨー♪」と東根市からお越しのYさん奥様から。
「!! わあー うれしいデス♪♪ ありがとうございます!」
「じゃ またはりきって<レシピ>ブログに 上げちゃいますネ!」
「楽しみにしています!」
3月のある日・・・
ご家族で2ヶ月続けてお越しいただいたYさん。
今回は2泊されてチェックアウトされるときのコトでした。
はい!!
そうなんです。
まかないって とてもとても大切!!
スタッフみんなが絶対ニコニコになる◎◎女将手料理まかないの数々。
簡単そうなメニューほど、実は難しかったりするようです。
という訳で
今日は 山形名物<玉こんにゃく★レシピ>♪
超かんたんなようで 腕が試される一品です。
◆材料
・玉こんにゃく1キロ
・サラダオイル ・調理酒 ・濃口醤油 ・顆粒ダシ ・砂糖 ・みりん
・するめ少々
・粉辛子少々
◆作り方
1.お鍋に 洗った玉こんにゃくを入れ、中火でサッとから炒りにする。
2.1にサラダオイルを少々入れて 木べらでサッと炒る。
3.2に調理酒少々、濃口少々、顆粒ダシを加え、なじませる。
4.醤油がからんできたところに、するめを加える。
*するめがないときはおつまみ用のさきイカなどでもOK。
こちらを加えることで、味に深みが出ます。
5.中火のまま木蓋をして、煮詰める。
ときどき詰まり方を確認しながら、こんにゃくがヒタヒタになるぐらいの量の水を足す。
6.こんにゃくに醤油がなじんできたところに、みりん少々、好みの量の砂糖を加える。
7.そのまま 煮詰める。
*ときどき 木べらで全体がからむように混ぜ合わせる。
8.こんにゃくの色を見て・・・「よし!」(笑)のところで火を止める。
完成です!!
*うーん・・・調味料の分量が全くアバウトなレシピ。
「やっぱりサー・・・ 玉こんにゃくには 辛子がなくっちゃネー!!」 です。
「はあーい みなさーん・・・大好きな<玉こんにゃく> できたヨー!」
「今日のおかずは 春巻きと玉こんにゃく デス♪」
「よっしゃ◎◎ いただきます!!」
「Yさん またご覧下さいませ♪」
そして・・・
長男のお嫁さん=京ちゃんママへ・・・
「山形名物<玉こんにゃく>レシピ 送るね。 挑戦を待つ!(笑)」と
ラインするアラ還おかみ でした。
関連する宿泊プラン