宿番号:358347
いろりと源泉の宿 湯宿 元河原湯のお知らせ・ブログ
夏の終わりのハーモニー★「とび茸&だだちゃ豆」編♪
更新 : 2022/8/28 19:57
8月22日朝 厨房に下りていくと・・・
「わあー 待ってたヨー♪
わあ わあ ◎すっばらしい<とび茸>♪ 柔らかいニャー♪」
「ミツルさんが採ってきてくれました!」
と 佐藤チーフです。
「さすがあ♪ ミツル(充)さん!!」
そうです!
「サトウさん 今年誰も<とび茸>採ってこないみたいだよね?」
「ンですね。」
と 首を長ーくして待っていた私たちだったのです。
ようやくの・・そして極上の・・<とび茸>登場に ほっとしました!
早速 下茹でをして
美味しい<とび茸>メニューをお楽しみいただきましょう♪♪
まずは
筆頭として・・・
「とび茸のなす煎り」 夏の終わりに・・・これは外せません!!
*味噌と砂糖を隠し味にして、大葉の香りとともに、お楽しみいただきましょう♪
そして・・・
「とび茸の甘味揚げ」
*こちらは
下ごしらえしたとび茸に、濃口醤油&砂糖&調理酒で下味をしっかりつけてから
揚げる一品です。
やさしい甘みとカリッとした食感で 最高なんです♪
こちらは↓<とうもろこしの揚物> 皆大好きな味デスね!!
こちらは↓ そば豆腐の揚物に添えて・・・。
さらに・・・
「とび茸の味噌焼き」
*こちらは、丁寧に割いた<とび茸>と 佐藤チーフが仕込む絶品<田楽味噌>を合わせて
焼台で焦げ目を付けるようにしてこんがり仕上げます。
お好みで長ネギを加えてもOK! 白ごまを降って完成です。
とても簡単ですが・・・
お酒のアテに「もう最高」デス◎◎♪
そして・・そして・・・
山形の夏といえば <だだちゃ豆>!!
実は、本当のだだちゃ豆は・・お盆を過ぎた頃から登場なのです。
豆の風味&甘さがキュッとつまったこの<だだちゃ豆>◎◎
佐藤チーフの<だだちゃ豆のすり流し>は
もう絶品デス◎◎◎!!
お得意様にお出しすると・・・
「あっ コレコレ!! 大好きイー♪」
と・・なります!
さあ 夏の終わりの美味しいハーモニー#を
元河原湯でお楽しみ下さいませ♪♪