宿番号:360286
ホテルマイステイズ京都四条のお知らせ・ブログ
夜の伏見稲荷大社★
更新 : 2016/7/22 17:29
こんにちは。
関西は梅雨も明け、京都は連日暑いですが、天気がとっともいいので、観光日和な毎日でございます。
また、市バスの1日乗車券もエコサマーというキャンペーンが始まり、12歳以下のお子様ですと、無料でご乗車いただけます。
キャンペーンは、8月31日までと、9月も何日か無料になるお日にちがございますので、ぜひこの機会にご家族で、京都観光をお楽しみくださいませ。
詳しい情報は、京都市バスのホームページをご覧くださいませ。
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000200880.html
先日、トリップアドバイザーという旅行サイトで現在外国人に大変人気のある、伏見稲荷大社に行って参りましたので、少し紹介させていただきます。(・ω・)ノ
夜も参拝が可能ということで、ライトアップされている中、お参りしてきました。
まず入口に、一つ目の大きな鳥居があり、進んでいくと、本殿があり、更に奥に奥に進むと有名な千本鳥居、更に進むとおもかる石があります。
夜に神社に参拝することは、普段、大晦日以外あまりないですが、夜の神社はいつにも増して、神秘的で感慨深いお参りとなりました。
鳥居があるだけでなく、夜にも参拝ができるという点で、海外のお客様に好評を得ているのかなと思いました。
<千本鳥居>
奥宮から奥社奉拝所までを結ぶ道に無数の鳥居が並んでる
<おもかる石>
願い事をしてから、燈篭の上の石を持ち上げ、思ったより軽ければ願い事は叶い、重ければ叶わないといわれている石