宿・ホテル予約 > 滋賀県 > 彦根・長浜 > 長浜 > 尾上温泉 旅館紅鮎〜全室温泉半露天風呂付き客室の宿〜のブログ詳細

宿番号:360828

夕陽がきれいな奥びわ湖畔に佇む全室半露天付の温泉宿。

ハイクラス

尾上温泉
北陸自動車道長浜ICよりさざなみ街道経由約25分。北陸本線高月駅下車送迎10分、要予約。

尾上温泉 旅館紅鮎〜全室温泉半露天風呂付き客室の宿〜のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    甘い便り届いてます。

    更新 : 2010/8/6 23:41

     こんにちは。昨夜は長浜の花火大会でした。
    暑い夏のせいか昨年よりも人出が多く、昼間に所用で会場付近に出かけたら普段2〜3分で通過できるところがなんと20分もかかってしまいました。沿道警備の方、お疲れ様でした。ほんとにそう感じる暑い夏の一日でした。花火は大成功だったようで、駅まで送迎したお客様皆様満足げ。一安心の一夜でした。

     さて、今日は甘いお便り。
    合併して長浜市になった湖北は名産の果物がいくつかあります。高月メロンや高月スイカはなかなかのもの。旧浅井町には今荘ぶどう園があります。そして、当館近くにも「南浜ぶどう園」というところがあります。8月時上旬から収穫できますよぉという案内が来ていましたが、1日から「アーリースチューベン」の出荷が始まったそうです。ということは間もなく「ベリーA」という品種が出回り、続いて「紅伊豆」も食べごろがやってきます。甘いんです。ほんと。この南浜ぶどう園は今から30年ほど前に水泳客の楽しみの一つとして、南浜でもっとのんびり楽しく観光していただこうと農家さんが智恵を絞って考え、始めた農園です。今は多くの種類が生産され、日ごとに移る収穫園ではどの品種に当たるかお楽しみという面白さもあります。今年は南浜でレイカヤック体験なども出来、例年以上に琵琶湖以外も楽しめるスポットです。当館も夕食に南浜のぶどうをお出しするのですが、料理長がそろそろかなぁとつぶやいていたので、来週辺りから献立に載ってくるのでしょうか。

     それにしても、これだけ青空で陽射しがまぶしいと旅館をほっぽりだして海に行きたいなぁなんてスタッフの皆と雑談を交わしてしまうのですが、以前はあった接客業の夏のタブーは日焼けでした。今でこそ、日焼けしていると健康的と好感さえ持たれますが、昔は・・・。そんなことを思い出しながら外を自転車で通りかかる人やオープンカーでドライブする人を恨めしそうに眺めています。(笑)

     あ、でも良い場所が出来ました。
    テラスが付いたので、琵琶湖の風を本当に身近に感じることが出来るようになりました。ご来館、お帰りの際は、どうぞまずラウンジのテラスに出てみてください。真夏の暑さと共に、琵琶湖を渡ってくる爽やかな風を感じることが出来、なかなかいいものですよ。これは紅鮎にいないと出来ないこと。明日、早速休憩の時間にテラスでアイスコーヒーでも飲んでみよう。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。