宿・ホテル予約 > 滋賀県 > 彦根・長浜 > 長浜 > 尾上温泉 旅館紅鮎〜全室温泉半露天風呂付き客室の宿〜のブログ詳細

宿番号:360828

夕陽がきれいな奥びわ湖畔に佇む全室半露天付の温泉宿。

ハイクラス

尾上温泉
北陸自動車道長浜ICよりさざなみ街道経由約25分。北陸本線高月駅下車送迎10分、要予約。

尾上温泉 旅館紅鮎〜全室温泉半露天風呂付き客室の宿〜のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    むこうとこっち

    更新 : 2010/10/21 22:38

    ちょっと間が空いてしまいました。
    ご無沙汰しております。前回の投稿時と比べると風も空気もすっかりと秋の気配になり、あれだけ初秋に不作と言われた松茸が遅れて大豊作の予感だそうです。食欲の秋というだけあって、なぜか常時空腹のように感じてしまうのは私だけでしょうか。

     さて、日本中で熊の出没がニュースになっていますね。
    当館の前方にそびえる山本山(海苔の会社ではありません。笑)もご多分に漏れず。山すそを通学する小学生達は大きな鈴をリンリン鳴らしながら学校に登校しています。松茸山として秋になると入山規制される山ですが、ここ数年は山の手入れをする方が減ったのか、あまり松茸の噂も聞かなくなりました。ひょっとすると熊の中でも美食家がいて食べてしまっているのかもしれませんね。

     湖北にはまだまだ自然が残っています。
    今朝は所用で当館びわ湖側の前方に位置する葛籠尾崎の先にある「国民宿舎つづらお荘」から帰ってきたのですが、久しぶりに奥びわ湖パークウェーを通ってみました。この観光道路は以前有料だったのですが、無料化後、県の財政逼迫もあいまって土砂が崩れたままでの一方通行を余儀なくされています。それでも奥びわ湖を上から眺められる好立地と桜や紅葉がきれいなため、その不便さの割りに多くの方が通り抜けられています。途中に展望台があるのですが、画像はそこから紅鮎を向いて撮った写真です。だから題名が向こうからなんです。もちろん葛籠尾崎を中心に考えるとこっちが向こう側なんですが。こっちと向こう。向こうとこっち。そう考えながら琵琶湖をぐるり回ると意外に面白かったりします。

     お天気が良い時の写真、またの機会に掲載しますが、ちょうどパークウェーでは道路工事が行われていました。向こう側(写真で見える対岸)の山本山の更に向こうに来年の大河ドラマの舞台となる小谷山がそびえています。そんな眺望を見る方の為に、もしかすると工事が行われているのかもしれませんね。雪が降ると閉鎖されてしまう道路です。向こうから見る小谷山をご覧になりたい方は今のうちにどうぞ。

     むこうとこっち。ちょっとややこしい便りでした。 

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。