宿番号:360828
尾上温泉 旅館紅鮎〜全室温泉半露天風呂付き客室の宿〜のお知らせ・ブログ
藻も刈るんです。(儲からないけど。)w
更新 : 2013/8/16 13:47
お盆も終わり。今年はちょうど平日にお盆が入ったため、前後の週末を含めてお客様にお帰りいただいています。FBを見るとお盆の便りもチラホラ。迎え火や送り火ってけっこう全国的なんですね。滋賀県は浄土真宗が多く、迎え火や送り火の習慣がありません。理由はそもそも身近に仏様やご先祖さまはいらっしゃるので、いちいちお迎えしたりお送りしたりする必要が無いというもの。面白いですよね、仏教の教えって。
前置きが長かったけれど、今日は藻刈のご案内。
この時期、そうですね、夏も佳境を迎えると滋賀県の藻刈マシーンがやってきます。今年は繁茂が激しく、けっこう大変みたい。文字通り「繁藻}なんて。w 船の航路を塞いでしまう藻は、びわ湖周辺の人にとって厄介者。台風の季節になると、荒波で根から切れた藻が湖面を漂い、浜に打ち上げられ、乾燥と共に異臭を放ち始めます。ということで、今のうちに〜って作業です。ちなみに、当館前は菱で埋め尽くされているのですが、菱刈だけはちょっと切ない。たまに菱の中に琵琶湖の鳥カイツブリが巣を設けていることがあるんです。それもガーッって取られちゃうから…。あの機械、特注で高いらしいんですが、なんとなく泳いでて回収された藻の気分になってみたいのは私だけでしょうか。坂上になったベルトの上をガーッて。
暑いんで仕事忘れて水浴びしたいです。w
関連する周辺観光情報