宿番号:362925
リッチモンドホテル青森のお知らせ・ブログ
◆縄文時代の遺跡◆
更新 : 2019/1/11 12:00
いつもリッチモンドホテル青森の宿ログをご覧頂きありがとうございます!
皆さま、こんにちは!今日も最高気温1℃、最低気温マイナス3度と大変寒い
一日となっております青森です。
さて写真は、世界遺産登録を目指して様々な取組がなされている
「三内丸山遺跡」の竪穴式住居でございます。
三内丸山遺跡は、青森市の南西部沖館川の南に面する丘陵地帯に
広がる縄文時代の遺跡で、国内最大規模の約五千年前に栄えた
まほろばの縄文遺跡です。
縄文前期・中期の大規模集落遺跡で、中期の巨木柱と掘立柱建物群、
盛土遺構や谷の投棄場が発掘され、土偶・樹皮籠・ヒスイ珠類が
出土しています。
数百人規模の縄文巨大集落と墓地が推定されており、国内最大規模の
遺跡となっております。
遺跡は通年で公開され、自由に見学することができますので
暖かくなってきたら、古代史ロマンを求めてご覧頂くのもいかがでしょうか。
<三内丸山遺跡にある大型堀立柱建物>
関連する周辺観光情報