宿番号:363466
絹の渓谷 碧流のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
今年のゴールデンウィークは4/26から始まり5/6まで長い連休となりました。 当館もたくさんのお客様にご利用いただきました。 本当にありがとうございます。 今回は皆様に私の館内お気に入りスポットを紹介させ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/4/30 12:16
ちょっと県外へ久保ちゃん散歩 編 桜の季節も過ぎ初夏の陽気になってきました。 いつもは、栃木の紹介をしているのですが、私が好きな景色を皆さまにも知ってほしくてブログを更新してます(/・ω・)/ この間...
関連する宿泊プラン
昨日から紹介させていただいてる「さぷらす」 心も体もトトノウ素敵な場所ですが サウナも良いのですが・・・・・ お風呂もおすすめです!! サウナでたくさん汗を流した後は 露天風呂でゆったりと火照りを冷...
鬼怒川観光の紹介 ととのう編 当館から近いところにあるトトノウ施設 「さぷらす」へ行ってきました。 ロウリュサウナ・サウナ飯・整い施設 最高です。 説明もわかりやすく丁寧で初めてでも安心して 利...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/4/19 17:24
夜の鬼怒川公園へ 近頃、暖かくなってきたので夜は健康の為にも お散歩をするのがくぼちゃんの日課です。 鬼怒川温泉は、まだ桜が楽しめるので 夜のお花見をしています。 鬼怒川公園には、枝垂れ桜が植えて...
更新 : 2025/4/18 15:28
桜の花びらが落ちていく速度が 秒速5センチメートルなんだそうです。 満開の桜も少しずつ散り始めました。 はらはらと散りゆく景色は儚く綺麗です。 足元には桜の花びらの絨毯が広がっていくのが楽しみでも...
鬼怒川公園の桜が満開だよってご近所の方に教えていただいたので 夜型人間はひとり夜桜を見る会を実施しました。 鬼怒川公園にはソメイヨシノや白木蓮の花も見ごろを迎えていて 綺麗でしたが、、、 一番感動し...
待ちわびた桜の季節が鬼怒川温泉にも訪れました。 青空と桜のコントラストはとても綺麗で見とれてしまいました。 春はお花見が定番ですが、お花見が定番になるのも頷ける。。 花々を愛でるのは文化なんですよ...
更新 : 2025/4/6 17:22
当館の周辺を散歩していたら アケボノツツジが咲いていました。 可愛い薄紅色が目に鮮やかできれいでした。 花言葉は「控えめ」「雅やか」 見た目からも感じる優しい花なので春の散歩は 新しい発見がありまし...
鬼怒川温泉神社へ夜散歩 桜はまだ咲いていませんでしたが鬼怒川温泉神社のライトアップは 幻想的できれいでした。 鳥居をくぐり知の輪巡りをして春詣は新鮮で身も心も清められました。 蕾は大きく膨らんで...
更新 : 2025/3/30 12:01
美味しいラーメンがしりたいと お客様から要望があったので紹介をさせていただきます!! 西那須に位置する大田原市 市役所前の 麺屋 幸乃鶏さんへ ここのオススメは鶏餃子と濃厚だけど食べやすい 濃厚鶏...
関連する宿泊プラン
3/20〜始まった春のイベント タマゴを探すエッグハントを開催しています!! 館内のあちこちから楽しそうなタマゴを探す声が聞こえてきます(*'▽') このエッグハントは4/20まで開催しておりますので この春...
3月に入り厳しい寒さも和らいできました。 今年の春のイベントは、イースター祭に因んで 館内では卵を探すエッグハントを開催しております。 3/20〜4/20まで開催中!! スタッフ製作の卵が遠くから来た魔女に...
散歩をしていたら梅の花が咲いていました。 少しづつ暖かくなってきたので散歩したり公園のベンチで日向ぼっこしています。 近くの公園も少しづつ春へと衣替えをしているようです。 3月は変化の月 卒業生の...
冬にしか見れない景色があります。 湯西川温泉では冬季限定でかまくら祭りが行われます。 夕暮れから夜のとばりが降ろされる黄昏時に幻想的な景色が広がります。 仄かに揺れる優しい灯りは冬の寒さを忘れてしま...
関連する宿泊プラン
栃木といえば・・・いちごが有名なので スパークリングワインと栃木のいちご付きのドリンクメニューを 期間限定 数量限定でつっくっちゃいましたっ!! いちごと爽やかなスパークリングワイン組み合わせは ...
冬にしか見られない絶景があります。 寒くて旅行するのも大変な季節ですが静かに降り注ぐ雪を見るのは自然がおりなす贅の限りと私は思います。 一秒ごとに変わっていく雪景色は冬の日光旅の醍醐味 春を待ちなが...
関連する宿泊プラン
日光東照宮の一番のパワースポットは鳥居の前にある石畳 本当は内緒にしておきたいくらいパワーであふれている場所です。 ここに通い5年たちますが訪れるたびに運気が上がってきています。(個人の感想です) ...
あらとうと 青葉 若葉の日の光り この句は、初夏の日光を松尾芭蕉が詠んだ有名な和歌です。 まだ、季節は冬が続きますが 四季を感じられる参道はいつ行っても楽しめる特別な場所です。 日光の四季を体感...
日光に来たら是非とも見て欲しい絶景があります。 紅葉の時期になると天空回廊で人気の霧降高原は初夏には26万株のニッコウキスゲが咲き乱れ 晴れた日の夜には夜景と天然のプラネタリウムが楽しめます。 星空を...
関連する宿泊プラン
東照宮のすゝめ 三猿のすゝめ 東照宮は豪華絢爛な彫刻が沢山ありますが 中でも有名な猿の彫刻 「見ざる」「言わざる」「聞かざる」 この彫刻は、猿の一生が8枚の彫刻で構成されています。 なので、三猿は...
関連する宿泊プラン
パワースポット日光東照宮を参拝した後は験担ぎ飯 白いとんかつが人気の日光市今市にある「かつ泉」 人気店なので開店時間に合わせて行くことをお勧めします(`・ω・´) お邪魔した時間が遅かったので限定メニ...
日光といえば東照宮は外せない観光スポットです。 豪華絢爛な彫刻の中で眠り猫と裏に彫られた雀は見てほしいです。 猫が眠っているから雀が舞い遊べる 雀が舞い遊んでいても猫も眠るほど平和 戦乱の世の終わ...
中禅寺湖の北側に聳える二荒山のご神体 綺麗で整った形から日光富士と呼ばれています。 男体山は日本百名山の一つにも数えられ 古くから山岳信仰の対象と知られています。 天空の湖と呼ばれる中禅寺湖から眺...
日光にきたら一度は訪れて欲しい神社があります。 二荒山神社から歩いて行くこと20分 二荒山神社の別宮 滝尾神社へ参拝してきました。 杉林の中にひっそりと佇む鳥居 運試しの鳥居をくぐると更に幻想的な空...
関連する宿泊プラン
(`・ω・´)仲居くぼちゃんによる苺講座 四日目 栃木といえば、、、『とちおとめ』 とちおとめは東日本シェア a@1 糖度が高く甘みも強い苺です。 鮮やかな赤色で光沢のある円錐形で他の品種よりは 小さい...
(`・ω・´)仲居くぼちゃんによる苺講座 参日目 今日、紹介するのは 大きい苺の品種 『スカイベリー』です。 普通の苺が15gに対し1粒50グラムくらいの重さ!?!! 栃木県の皇海山(すかいさん)に因ん...
更新 : 2025/1/19 10:04
(`・ω・´)仲居くぼちゃんによる苺講座 弐日目 今日は、栃木の苺「とちおとめ」と群馬の苺「とねほっぺ」を交配させた 『やよいひめ』を紹介します〜♪ 見た目も他の苺よりスリムで大きいのが特徴 しっかりと...
苺の季節が到来したので皆さまに苺狩りのすゝめです。 (`・ω・´)仲居くぼちゃんによる苺講座 記念すべき1回目です。 今日、紹介するのは『とちあいか』という品種 2019年に初出荷された新種の苺で話題の『と...
更新 : 2025/1/17 14:50
鬼怒川温泉駅から徒歩1分の所にある HACHIYA CAFE さんへお邪魔してきました。 こちらのオススメはバウムですが くぼちゃん1推しは・・・!? 賞味期限10分のホットバウムです。 ふわふわ ほかほか の...
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
栃木県 > 鬼怒川・川治・湯西川・川俣 > 鬼怒川・川治 > 鬼怒川公園駅
エリアからホテルを探す
栃木県 > 鬼怒川・川治・湯西川・川俣 > 鬼怒川・川治 > 鬼怒川公園駅
近隣駅・空港からホテルを探す
鬼怒川公園駅 | 鬼怒川温泉駅 | 東武ワールドスクウェア駅 | 小佐越駅 | 川治温泉駅