宿番号:364597
満天ノ 辻のや 2024年11月リニューアルのお知らせ・ブログ
4/26(水) 天気予報と観光情報
更新 : 2023/4/26 6:11
皆様おはようございます!
満天ノ 辻のや です。
本日のあわづ温泉の天気は曇、最低気温9℃、最高気温は13℃です。
まずは小松市で行われるイベントの紹介です。
◆お旅まつり◆
2023年5月12日(金)〜14日(日)小松駅周辺にて行われるお祭りです。
1640年頃に莵橋神社と本折日吉神社の神輿が巡行の際、加賀前田家三代前田利常が隠居した小松城門前へ赴き、藩主前田家の平穏と武人としての命運が長く続くことを祈願し、それぞれの御旅所(おたびしょ)や氏子の住む各町を渡御(とぎょ)して回ったことが始まりとされています。神輿が氏子町内を練り歩くことを「旅する」と言ったことから「お旅まつり」と呼ばれるようになりました。
詳しくは小松市HPでご確認ください。
https://www.city.komatsu.lg.jp/soshiki/kankoukouryuu/event/1/14744.html
続いて、周辺観光地情報です。
◇安宅の関◇
歌舞伎「勧進帳」の舞台となった関址
1187(文治3)年、平家討伐に戦功のあった源義経が、奥州平泉の藤原氏のもとに落ちのびようとし、一行が山伏姿に身をやつし、安宅の関にさしかかりました。
この時、関守富樫左衛門泰家に見とがめられましたが、弁慶の機知と勇気により、危うくその難を免れたという伝説が、勧進帳や謡曲で知られています。
すぐ近隣には釣りスポットやポケモンスポットがあります。
◇那谷寺◇
真言宗の別格本山。広い境内は奇岩遊仙境と称されます。紅葉狩りの名所としても有名です。奈良時代、泰澄法師によって開かれた、美しい岩山と四季の草花に囲まれた歴史ある寺です。広い境内には奇岩が集まった岩窟や霊石などがあり、山水画のような美しい景色が広がります。本堂、三重塔、護摩堂のほか重要文化財が多数残っています。
所在地:〒923-0336 石川県小松市那谷町ユ122
詳しくは、那谷寺公式HPをご覧くださいませ。
引き続きのご愛顧の程、宜しくお願いいたします。