(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.1 |
|
接客・サービス | 4.1 |
|
清潔感 | 4.0 |
|
投稿日:2024/12/23
チェックインからお菓子や飲み物が飲み放題なのは嬉しかったです!お風呂に何回も入りその度に飲み物を飲んで手ぶらで行ける旅館やなと思いました!
投稿日:2024/12/17
夕食、朝食バイキングは、プレミアムタイプと同等と思いました。品数、量的には十分です。
お寿司ネタが回転寿司以下レベル、薄くて小振り。
サーロインステーキは、作り手が時々しかいなくて提供がかなり滞っていた。
マグロ解体showは、ほとんどの人が見えない場所での解体、手拍子だけ要求されて不満が残る。また、その場で刺身が渡されるのでなく、のちほど並べる方式、解体その場で提供がよいのでは?
食事会場はゆったりしている。
朝食時のオムレツには常時人が並んで出来上がりを待っている。毎日のことだと思うが調理人を増やすなり改善出来ないものなのか?
サンマの提供もあり、珍しさに惹かれ食したが、細く痩せて全く美味くない。シシャモ、丸干し等を食卓のコンロで焼いたほうがいいかも?
パンコーナーのトースターはせめて2台は欲しい。
大浴場の温泉給湯口からの温泉温度が入浴の度に、熱い時と全く水の温度の時があり、水量もほぼ出てない時もあり、管理がどうなっているのか不安に感ずる。
温泉自体はほんのりにごり湯で、良かった。
脱衣場も広く快適。
露天風呂からの海の景色は大変良かった。
TAOYAにする為にプレミアムタイプから館内全てを改装してあるようで快適です。アルコールを含む飲料が館内3カ所にあり、満足度が高い。
パナソニックジアイーノ、ダイソンと館内に配置されさすがにTAOYAです。
ただ、部屋の壁は薄いようで、隣の部屋のテレビが夜中遅くまで聞こえた。
バイキング以外はほぼ満点です。
投稿日:2024/12/14
何度も言うが、足が悪い人はお風呂大変。taoyaになっての感想
この数年で10回以上は泊まってます。
ジュニアスイートから、和室まであらゆる部屋にとまってます。今回エアウィーヴの部屋は、広めのツイン、窓の外は手の届きそうなところに別棟の壁でした。眺望が悪いと記載ありましたが、和室の眺望わるいのとは、また違う、本当に壁!だけの部屋でした。まあ、最初からわかっていたので、別にいいし。枕元にコンセントないので、延長コード必要。
あと、何度も言いますが、大浴場まで、石の廊下を長々と歩き、その途中3段程度の階段が幾度もでます。
前は無料だった外の風呂は、家族風呂になっておりますが、かなりの階段と、距離です
ただ、お湯と景色は大浴場ともに、すごく良い。
室内履きリゲッタは良い。ロビー、風呂上がり、食事のコーナーに、ビールからワイン、酒、あらゆるものがある。ジュースも、ナッツ類もあるので、部屋にも持ち込めて、大変よい。料理も格段に良くなった。
前は子供が来るのに良いとこだったが、遊ぶところが滑り台のみ、漫画コーナーなくなった。チープなゲームセンター風なのもなくなった。1年中入れる温泉プールあるが、小さい子供は、彩朝楽とかのほうが良いかも。
作務衣が、良い。そのまま寝れるし、食事も食べやすい。バスタオルなど風呂にあるのもよい。シャワーもミラブルとリファが良い。雪肌精も使い放題。
マッサージチェアも使い放題。
カラオケは7時まで無料なので、チェックインしたらすぐに、カラオケに向かい、予約すべし。
ワイファイは、再度つながっていた。
かなり前は電話で食事の時間をお願いできたが、今は無理。遅い部は、8時から。食事は予約表ないので、きっちりいかなくとも、なんとかなる。ここは前と変わらずに良かった。完全入れ替えのところもあるので。
相対的に、たかくなったので、頻繁に行けなくなったのと、外風呂有料がつらい。酒飲まないので飲み放題は私には関係ない。
2階の風呂の横の部屋は空気清浄機が廊下にあり、前に夏場にいったとき、何十台もの空気清浄機フル稼働も、かび臭さと湿気すごかったので、整備されたとて、構造上しかたないのかな。だから、眺望なしとかかれてるところは、低層なので、なにかのデメリットもついてくる可能性もあります。
投稿日:2024/12/9
オールインクルーシブはTAOYA志摩に続き2回目です。
宿泊費にほとんど含まれているのでお得感がありますね、飲む方は嬉しいと思います。ビュッフェもとても美味しかったです。ウナギの食べ放題は初めてでしたが、美味しくてよかったです。露天風呂からは海が見え、最高でした。
投稿日:2024/12/5
TAOYAをよく利用しており、志摩、日光、木曽路には何度か訪れています!
湯快リゾートと統合されTAOYAへリニューアルすると聞き楽しみに訪れました。
他TAOYAと比べるのはなとも思うのですが、食事処を除きに人手不足感が否めませんでした。
とても楽しみにしていたラウンジが定刻通りに開かなかったのはとても残念でした。
チェックイン対応で忙しくなるフロントのスタッフが
ラウンジの準備に来なければいけない人員配置は
リニューアルオープンしたばかりだからこそ改善すべきかと思います。
もう1点は今回グランピングルームを利用したのですが、
お部屋の雰囲気などはとても感動しましたが清潔感に懸念を抱きました。
天井部分のカーテンの上にはホコリがこれでもかと積もっており、子供がカーテンに当たってしまった際にベッドへボタボタと降ってきました。
さらに、洗面所に置いてくれているコップ下のトレーには水垢、ホコリが共に酷く、こちらに関しても清潔感に懸念を抱きました。
人工芝が引いてあったり、寝袋、ランタン、暖炉、コップなどにコンセプトにあったものが沢山あるだけにとても残念でした。
ただ、TAOYAのオールインクルーシブや食事の美味しさは失われておらずでした!
投稿日:2024/12/1
マグロ解体ショーをして、即、切り分けて、振る舞ってくれました。(金)夜20:30で、お腹はけっこういっぱいだったけど、いつもとは限らないかもだし、しっかり頂きました。
とれとれ市場に行かないと、見れないと思ってたから、ラッキー。感謝。
そして、お刺身になるまでの料理人の、包丁さばきも見れて感動した。ライヴ感あって、よいしょ〜って声かけ。(土)なら、こみ合うんだろうけど、(金)もしてくださり幸せ心地でした。朝の削りたて鰹節も最高。しらすと、秋刀魚を贅沢に一匹焼きたてLiVEKitchenも、オムレツと、フレンチトーストも作りたて おかわりご馳走様でした。
投稿日:2024/11/29
宿には早めに入りましたが、ソフトドリンクやアルコールにおつまみにアイスが無料に驚きました。
館内はフロント中心に広く、子供の遊び場所コーナーやマッサージ機も数台あり天気が悪い日は早めにチェックインしてのんびり過ごすのもいいかも。
尚、無料サービスは温泉入口近くにもあり、自販機を利用する必要は無く楽しめます。
バイキングも最終予約でしたが絶えず補充されるのもありがたいのと、ビール類等も無料は驚きです。
ただ、部屋はシンプルで防音効果が今一つ。
うりのインフィニティの露天風呂もパンフレットで見た感じより広くはありませんが夕日は素晴らしかったです。
ただ足の悪い方や高齢者にとっては階段を下るので注意が必要かと、同じく駐車場もホテルの立地から約1階分の高低差がある為に階段を登る為、予めキャリーバック等の荷物はホテル入口で下ろしてから車を駐車した方が良いかと思います。
チェックアウトは自動精算機なので、不慣れな方も多く入口前では荷物の積み込みの車も多いのでチェックアウト時間迄、混んでいますので予定のある方は注意を。
投稿日:2024/11/24
家内とアドベンチャーワールドに遊びに行った後に宿泊しました。
すぐ近くの千畳敷で夕陽を堪能してからホテル正面の小さな案内板を見て数カ所ある駐車場が何処にあるのか戸惑いつつチェックイン。
予約した部屋はエアウィーヴマット付の内風呂有り景観無しツインでリーズナブルながら満足出来る広さと設備でしたが、部屋のキーが昔ながらの鍵回しだったり廊下を通り過ぎる人達の声がまる聞こえで古臭さを感じました。
早速楽しみにしていた風呂へ直行しましたが、風呂場に行く途中に洞窟みたいなトンネルがあり楽しかったです。
千寿の湯と呼ばれる白浜温泉の泉質はとても滑らかで、インフィニティ露天風呂から沈み行く太陽を眺めながらの最高のひと時でした。
設備は整っていましたが、脱衣所の棚が古くて扉は歪んでるし鍵は施錠しなくても抜けるちゃうしで残念でした。
オールインクルーシブならではの湯上がり生ビールを飲んでからの夕食ビュッフェでは、新鮮な刺身や焼きたて鰻、マグロの解体ショーもあり白浜ならではの海の幸を堪能出来ました。
お酒の種類も豊富でしたが梅干しが朝食しか出ないとのことで梅酒はあったものの焼酎の梅割りは飲めませんでした。
フロントから届けて頂いた厚めの枕とエアウィーヴの快適な寝心地から目覚めた翌朝は朝食ビュッフェ、こちらも種類が沢山あり焼きたて秋刀魚や卓上焜炉で焼く牡蠣、帆立等もあり、八代目儀兵衛のふっくらした御飯やアオサの味噌汁等盛り沢山でとても美味しく楽しい朝食でした。
白浜千畳はリニューアルオープンしたばかりでしたがスタッフさん達は以前から働いていた方達なのか慣れた感じで気さくにお話出来て良かったです。
今年の春にTAOYA志摩、夏はTAOYA木曽路を利用しましたが、食事についてはこちらの白浜千畳が品数か多くて味もいちばん美味しかったです。
白浜は結婚する前に来て依頼の久しぶりの来訪でしたが、アドベンチャーワールドがめちゃくちゃ楽しかったので次回訪れる際にはまたこちらを利用させて頂きたいと思います。
投稿日:2024/11/22
急遽休みになり決めたホテルでしたが
館内も綺麗でスタッフの皆さんが気を配って頂いてるのが
伝わりました。ウエルカムドリンクもお酒やジュースも
あり嬉しかったです。
お風呂は外湯の海が綺麗でゆっくりくつろげました。
あとサウナも温度や個人的に気に入りました。
貸切気味だったので。
アメニティも充実してる感じがして良かったポイント。
夕食はバイキングで味も良かったです。
お酒も飲み放題でグット!
夜食も梅うどんでしたが味も美味しかったんですが
スタッフの方がとても丁寧で特別な時間を過ごしてる気分になりました。
ありがとうございました。
部屋から見える景色もホテルのプールがある広場も
癒されました。
また来ます!
投稿日:2024/11/17
TAOYA志摩が良かったので、こちらにしました。
いつでもどこでもお酒飲み放題は最高です!紀州らしく、梅酒がたくさんあるところが、ほかのTAOYAとは違って良かったです。
お料理は朝ごはんの方が美味しく感じました。梅干し食べ比べがよかったです。夜はとにかくひたすら飲む!という方には最適です。
リブランドということで施設の古さを感じる部分もありましたが、温泉やロビーは清潔でおしゃれでした。
この価格帯でオールインクルーシブはお得だと思います。
投稿日:2024/11/17
TAOYA白浜オープンしたばかりなのもあって、綺麗で接客も最高でした。千畳敷から車で5分以内でとれとれ市場からも15分以内です。
ウェルカムドリンクも夜食の梅うどんもとっても美味しかったです
投稿日:2024/11/17
2024年11月リニューアルの情報をきき早速予約してみました。
お風呂・お部屋・お料理(バイキング)最高によかったです。
お風呂はせっかくなので貸し切り露天風呂も利用させていただきました。
じゃらんのスペシャルウイーク期間中でクーポンがあり良い部屋を安く泊まることが出来て大変満足でした、リニューアル後だったのでにぎわっていました!
気になった点を少し箇条書きにて。。。
・お部屋のコンセントなのですがちょうどいいところに無いのです、、、最近の電子機器事情からすればUSBポートなどベッド付近にあれば親切と感じます。
・お部屋の電灯スイッチがあちこちにありわかりずらい。。。改装したのであればスイッチ類をまとめたほうが親切と感じます。
・貸し切り露天風呂ですが、ドア付近が暗いので鍵穴が見えずらいです、あと一つ明かりがあれば親切と感じます。行くまでの通路も少し暗い気がします(雰囲気を出す演出だったらごめんなさい)
・ホテル正面玄関車寄せですが屋根がないため雨天時は車から荷物を出し入れや乗り降りの際濡れます。。。 屋根があれば親切と感じます。
総合的に大変良かったです、次回は娘夫婦や孫を連れて利用したいと思っています。期待を込め4点です。
投稿日:2024/11/17
お酒が大好きなので、オールインクルージブはとても良かったです
お酒の種類も多く、色んなグラスもよく冷えてたのでより美味しく頂けました
夕飯も朝ごはんも品数が多くて美味しかったので、食べすぎてしまいました
お刺身は新鮮でお醤油も美味しかった
ホタテや牡蠣、エビを焼いて食べるのも楽しかった
野菜も甘みがあり美味しかったし、
朝の海鮮丼もネタの種類が多くて楽しめました
アイスもハーゲンダッツでビックリでした
温泉とカラオケも楽しめ良い思い出になりました
ひろさん
投稿日:2024/11/10
11月1日に旅行を計画していた所、ホテル千畳がTAOYAにリブランドすることが分かりTAOYA志摩、木曽路が良かったので早速予約。初日でありスタッフの方々が慣れておられないのではないかとの心配は杞憂に終わり、皆さんの接客は素晴らしい対応だった。リブランド初日でもあり、何もかもが最高だった。ただ初日であるがゆえにYouTubeやSNS用に撮影している方が多く、ほとんどの方は節度ある撮影をされていたが、ある夫婦は食事中皆さんが料理を取るために並んでいるのにも関わらず、カメラで一品づつ時間をかけて撮影しているのが迷惑だった。ホテルの宣伝にもなるのでスタッフの方も注意しにくいのかもしれないが、あまりにも迷惑行為が酷すぎて楽しみにしていた食事が嫌な気持ちになり、その点だけが残念な旅行だった。
また改めて宿泊したいと思います。
投稿日:2024/11/10
11月からリニューアルしオールインクルーシブになったので楽しみにして伺いました。チェックインは3時からですが1時間前からロビーでアルコールも含めゆっくりできました
千畳敷まで徒歩でいけ良かった 料理、お風呂も最高。従業員もとても親切で また利用したいです。最高!!
投稿日:2024/11/7
接客から清潔感や食事、景色全てまんぞくしました。長旅の疲れも癒やされました。バイキングは色々目移りしてついつい食べ過ぎてしまいます。朝食の秋刀魚焼きはびっくりしました。夕食に人気のあるビーフステーキとかウナギの蒲焼きがもっとスムーズに受け取れるといいです。
投稿日:2024/11/6
オールインクルーシブでバイキングやラウンジでお酒飲み放題がとても良かったです。
ビールや梅酒、朝食のワインスパークが最高でした。
夕食では鰻の蒲焼き、牡蠣が最高でした。デザートはハーゲンダッツがあり贅沢三昧しました。朝食ではいくらやサーモンをたくさんのせて海鮮丼や鯛のダシが効いたお茶漬け、梅ソースをかけたオムレツが美味しかったです。 プールで遊んだり、温泉に入ったりとのんびり過ごし 日頃の疲れが取れたと思います。
夜食に出た夜鳴き梅うどんも美味しくいただきました。料金が上がりましたが食べ飲み放題は最高でした。 楽しい時間あっという間に過ぎましたが思い出に残る旅行になったことと思います。
また利用を考えています。
投稿日:2024/10/19
館内設備はとてもよく、子供達もカラオケしたり卓球したり楽しそうでした。
温水プール目当てにしてたのですが、工事中で小さな所しかなく人もいっぱいだったので入れず残念でしたが、マッサージもあり癒やされました。
夜のフロントの人がとても親切で子供がカップラーメンをこぼしても笑顔で片付けてくださったり、お食事する所でもお風呂の所でも従業員さんが丁寧に教えてくれたり優しい人達が多く子供達にも気配りしてくれたりと接客が素晴らしかったです。
お風呂も露天風呂が最高で、眺めもよく気持ちよく入らせて頂きました。
朝も夜もバイキングメニューが豊富で魚介類もデザートも美味しく色々楽しめることが出来ました。
ただ部屋までの廊下の匂いがカビ臭く、地下の部屋だからか布団が湿気でベタベタ過ぎて気持ち悪すぎて家族全員きちんと眠れずそれだけは非常に残念でした。
投稿日:2024/10/6
バイキング形式の夕朝食の品数が豊富で、どの料理もおいしくいただきました
プ−ルや卓球など娯楽施設が充実していて、孫たちは時間を忘れ楽しんでいました
投稿日:2024/9/11
何度かホテル千畳は利用していますが、今回はご飯がとても満足でした。
夜のバイキングも美味しいものばかりで、お腹がはち切れるほど。
朝はのっけ丼とフレンチトーストが絶品。
お部屋はリノベーションされてるようでしたが、ドアを開けると寝てるとこが丸見え。しかも虫、クモ多数など、害虫がたくさん住んでいました。
11月から宿の名前がかわり、リニューアルするみたいなので、よくなってる事を期待してます。
投稿日:2024/8/25
夏休みの旅行でお世話になりました。
白浜駅からバスで行きましたが、バス停からも近く不便なくチェックインまで子供達は目の前にあるプールで遊ばせてもらい、チェックイン後はそのまま大浴場へ連れて行けるような道もあり便利でした。プール自体は大きなプールが1つと小さめですが3箇所あったジャグジープールがあって、そのうち1つは故障中。夜にはもう1つはLEDライトが壊れていて点かずジャグジーのみ…結局1つしかちゃんと動いていなく、そこもずっとひと組のご家族で占領されていて楽しめず、大きいプールの方で遊んでましたが小さい子供用プールもあって楽しめました。部屋は風呂ありを選択し予約しましたが、トイレとバスが一緒のお部屋で、少し使いにくかったのは残念でしたが、楽しい思い出にはなりました。ありがとうございました。
投稿日:2024/8/23
グランピングルームができたということで早くから予約していました。
子供達もとても楽しみにしており、当日部屋に入ると大喜びでした。
しかし、洗面台の下の板が外れて配管が丸見えだったり、特ベッドルームの部屋のエアコン壊れており付かない状態でした。
フロントに問い合わせするとスタッフの方が来てくれましたが
第一声が『エアコンが故障しており本日修理しましたがまた壊れたようです。扇風機持ってきます』でした。
謝罪もなければ、他の部屋に移るなどの提案もなく扇風機のみ。
この猛暑の中、扇風機で寝ないといけないのかと。
バイトらしき方1人がそう言いにきただけで、普通部屋に不備があれば社員か責任者の方が来るべきかなと思います。
グランピングルームをとても楽しみに早くから予約してました
結局そのままでは寝れないので部屋を変えて貰いましたが普通の和室になりとても残念で仕方ありません。
チェックアウト時も、ご迷惑おかけして申し訳ありませんの一言なく、無愛想な対応で終わりました。
対応にも最後まで責任者出てきませんでした。
毎年夏になるとこちらを利用させて貰ってましたが今回ばかりは本当に残念で不愉快でした。
投稿日:2024/8/15
人手不足だったのか、新人のスタッフが多かったのかミスが多すぎた事が残念です。
お電話では、上の方が私の責任です。と謝ってましたが、やはり精算に関してのミスと、その対応が出来なかった事はとても残念でした。またお世話になると思うので、改善して頂ければ有り難いです。
投稿日:2024/8/15
二年連続で、今回は長女家族、次女家族と三家族できました。
去年も今年も、あらかじめ電話で近くの部屋にしてほしい。と言う要望も聞いて頂き、ありがとうございました。
夏休みに入ってたので、人は溢れてましたが食事もゆっくり食べて、温泉もゆっくり入れました。
子どもたちが私の誕生日をサプライズしてくれてて、ご協力頂き、
ありがとうございました。
良い思い出になりました。
投稿日:2024/8/12
小さい孫たちが、多いので あまり 大人の宿は 不向きと思い 選ばせてもらいました。
やはり、子供を連れた方たちが多くて 少しくらい騒いでもお互い様って雰囲気で安心出来ました。
また、スタッフの方も 笑顔で迎えていただき そのホスピタリティーに感心しました。
食事も 多彩で子供の食べられる物も沢山あったし デザートなど 大喜びしてました。
プールも喜んで何度も入ってました。
楽しい旅行が出来ました。ありがとうございます。
投稿日:2024/8/9
3世代で利用しました。子どもたちはプール。おじいちゃん、おばぁちゃんは温泉、マッサージ。みんなが楽しめました!
投稿日:2024/8/9
我が家は子ども同士の年齢幅が広いので、キッズスペース、漫画をよむところ、プールがありみんなが楽しめました!
投稿日:2024/8/4
初めて湯快リゾートを利用したのですが、チェックイン時や食事会場、売店等対応してくれたスタッフの方々の親切な対応と笑顔にとても癒されました。
投稿日:2024/7/28
期待していたのに残念、湯快リゾートプレミアム自体にもがっかり
16時にチェックインしたときに予約する晩御飯の時間が18時半からしか空いていなかったのですが、予約して18時半に行くと自由席となっておりご飯をとるのにも並ぶくらい人も多かったです。よく見ると日帰りのお客様もいて、これなら我々が時間を遅くにずらした意味ないのではと思いました。日帰りのお客を入れて宿泊客が割を食うのはどうなのと思います。また、晩御飯の時間までに暇をつぶそうとゲームコーナに行っても壊れている機械あり、小銭の両替もフロントでできませんでした。プールも私が宿泊した日は大きいプールは閉鎖されていて小さい子供用のプールしか解放されておらず、そこに大勢の子供たちが入るためうちの子は他のお子様にけられて泣いてました。危ないので途中からプールを出ましたが、子供たちはプールをとても楽しみにしていたので残念でした。エレベータも1つのボタンで2つのエレベータが同時に呼ばれるため、無駄に誰も乗らないエレベータがしょっちゅう稼働していました。我々はあまり影響なかったのですが効率が悪いため混雑時はエレベータが来ずに困ると思います。駐車場も、車どおりが多い道路の端を歩いて10分ほどで到着する遠い駐車場は普通の大きさの駐車場ですが、近くの駐車場は狭く運転がうまくない方は止めることができないかと思います。子供連れで来た場合は、遠くの駐車場に子供と移動することは危ないので、ホテルの前に車を寄せる必要がありますがホテルの前も広くはないので混雑時は他のお客様と重なるため時間がかかります。エレベータのこともありますので、時間に余裕のあるスケジュールで来られるとよいかと思います。
以前、鳥羽の湯快リゾートプレミアムにお邪魔したときは子供もすごく喜んで場所はどこでもよいのでもう一回湯快リゾートプレミアムに行きたいと言っていたため今回の旅行にしました。今回のことがあり湯快リゾートプレミアムでもよいところと悪いところがあることは家族共々勉強になりました。湯快リゾートは、プレミアムってどう意味でつけられているのだろうと思いました。今後は、湯快リゾートは良いという固定概念は持たずにしっかりと宿泊先を決めなければいけないと思っています。
ページの先頭に戻る |
[旅館]TAOYA白浜千畳 じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国の大江戸温泉物語グループ> 和歌山の大江戸温泉物語グループ> 大江戸温泉物語Premium 白浜御苑 | 大江戸温泉物語Premium 白浜彩朝楽