宿番号:369144

当日予約可能!【鹿沢温泉 鹿の湯】源泉かけ流し24H入浴可♪

鹿沢温泉
上信越道 湯の丸IC下車 湯の丸経由40分。

鹿の湯つちやのクチコミ・評価

総合
3.4

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 3.1
風呂 4.0
料理(朝食) 4.1
料理(夕食) 4.1
接客・サービス 3.4
清潔感 3.2
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/60代 夫婦旅行

YUKKIさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【グレードアップ】上州牛×上州もち豚×上州地鶏 お肉3種の陶板焼き♪絶品肉を味わえる贅沢な一時を・・・
和洋室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
3

お風呂とごはんは言うことなしです

GWを利用して、鹿沢近辺にある村上山と篭の塔山に登山するベースで利用させていただきました。
古めの旅館ではあると思いますが、朝夕食ともおかずの数が豊富で、食べるお米の量は減らしたくらいでした。
お肉がいっぱいあって、登山で消費したたんぱく質の補給ができると思いました。
お風呂は湯に入ると肌がヌルっと感じる泉質でした。24時間入れるのも良かったです。
お風呂は1Fと地下にありますが、日中と夜は男性が1Fで朝は女性が1Fに入れ替えられていました。
2泊したのですが、2泊目の交換タオル類はフロントに脇の椅子の上に置いてありました。
また、あいだの部屋の掃除は無いようで、部屋に入られた様子はなかったです。
そのあたりのことや、お風呂が入れ替え制になっている等についてチェックイン時に教えてもらえたほうが良いかなと思いました。
GWの利用にも関わらずリーズナブルなお値段で2泊できたのでありがたかったです。

男性/60代 友達旅行

カズさん

時期
2024年5月宿泊
プラン
【スタンダード】嬬恋名産 キャベツ&上州もち豚 陶板焼き♪つちや特製のタレが決めて ご賞味あれ1泊2食付
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
4

登山後の温泉

今回は岩櫃山登山後の宿泊で利用しました。
16時にチェックイン待つこともなくスムーズなチェックインでした。
入室後直ぐに温泉を利用しました。
脱衣場、洗い場共に広くストレスを全然感じずゆっくりと疲れを取ることができました。
食事も地場の食材を使いとても美味しかったです。
次回も草津、軽井沢方面を行く時は利用したいと思います。

女性/40代 一人旅

直さんさんさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【朝食付】身体にやさしい 和朝食をご用意♪朝はしっかり食べて 心と身体を一休み。。
和室 朝のみ
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
-
接客・サービス
4
清潔感
4

のんびりと

朝食は食べきらないほど品数がありました。お風呂も良かったです。
カメムシとブヨには参りました。お風呂が良かったのでまた来ます。

男性/50代 出張

やまさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【スタンダード】嬬恋名産 キャベツ&上州もち豚 陶板焼き♪つちや特製のタレが決めて ご賞味あれ1泊2食付
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
2
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
2
接客・サービス
1
清潔感
4

温泉は抜群

温泉は24時間入れ、泉質は抜群てす。
料理はお腹一杯食べられます。
ただ一つ。客に対し、怒鳴るのはいかがでしょうか。
厨房に入ろうとしたことは失礼なことをしたと思いますが、怒鳴ることはないと考えます。
2連泊なので、タオルは替えてもらいたいです。

男性/60代 夫婦旅行

きくさん

時期
2024年4月宿泊
プラン
【朝食付】身体にやさしい 和朝食をご用意♪朝はしっかり食べて 心と身体を一休み。。
和室 朝のみ
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
2
風呂
2
料理(朝食)
3
料理(夕食)
-
接客・サービス
3
清潔感
3

昭和の旅館

お部屋は綺麗に掃除されていました。男風呂は見晴らしも良く最高でしたが、女風呂は残念でした、まるで地下室の風呂です。
男女の入れ替えをすればいいと思います。

男性/40代 家族旅行

タッキーさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
【スタンダード】嬬恋名産 キャベツ&上州もち豚 陶板焼き♪つちや特製のタレが決めて ご賞味あれ1泊2食付
和室 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

スキー合宿を思い出させてくれる宿

けして綺麗ではないけれど、ツボにハマってしまうような雰囲気のある宿です。
2食付いて値段もリーズナブルでお湯は最高!
文句ないです!
ゲレンデも近い!
来年また合宿したいと思います。

男性/50代 友達旅行

シゲGさん

時期
2024年2月宿泊
プラン
【スタンダード】嬬恋名産 キャベツ&上州もち豚 陶板焼き♪つちや特製のタレが決めて ご賞味あれ1泊2食付
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

リピートしたい宿が増えました

歴史ある古い宿ではありますが、食事よし、部屋よし、温泉よしの宿でした。食事も田舎の宿らしく家庭料理が多く、地元の物で味も最高でした。
一番良かったのはトロトロの温泉です。飲泉も出来て温度も長く入れる適温で24時間入れ、スキーの筋肉痛も直ぐに良くなりました。

男性/60代 夫婦旅行

なめざらしさん

時期
2023年11月宿泊
プラン
【スタンダード】嬬恋名産 キャベツ&上州もち豚 陶板焼き♪つちや特製のタレが決めて ご賞味あれ1泊2食付
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
2
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
2
清潔感
5

兎に角色々寒かった

何と言いますか、全くサービス精神の無い男性に部屋を案内されました。案内されたお部屋は極寒。兎に角寒い。ヒーターはお湯を風で送るタイプの為、いつまでも経っても全く温まらない。布団は自分達で敷くのですが、正直古いです。寒くて寝てもいられません。夕食は随分先なのでやむを得ず温泉へ。お湯は最高、飲泉も出来湯船は熱とぬるの2ヶ所有ります。女性側には色々シャンプーとコンデショナーが選べるサービスが有るとの事。ただ困ったのは、時々シャワーのお湯が冷水になる事。これが無ければ満点です。温泉から帰って暫くしたら、お部屋もどうにか暖まって来ました。待望の夕食。本当に品数多く、ボリューム満点。利き酒セットもたっぷり注いで頂き、夕食共々堪能させて頂きました。夜は静かです。テレビを観るより、月見で一献。少し深酒してしまいました。朝湯の後は朝食を。こちらも十分満足で、お腹いっぱいになりました。不満も沢山書きましたが、チェックアウト時の女性はとても気持ち良く、気持ちもすっかり晴れました。ただ暖房費を取るならば、FFファンヒーターは設置して欲しかったです。まあ9月くらいまでなら、避暑地的な気持ち良さが有るとは思います。又利用したく、次回はその頃にしたいですね。

男性/50代 夫婦旅行

honuさん

時期
2023年11月宿泊
プラン
【利き酒】地酒 3種のみくらべ セット付き♪♪美味しい お酒&心を込めてつくる 料理でおもてなし。
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
2
部屋
1
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
1

お風呂は良い感じでした。

軽井沢に遊びに行った時に利用させて頂きました。
お部屋は、特別室に宿泊しました。広さは十分でしたが、不可抗力かもしれませんが、カメムシが沢山部屋に入っており、10匹以上捕獲しました。部屋中カメムシの匂いで気持ち悪かったです。あとWi-Fiが途切れ途切れで役に立たなかったです。

男性/60代 一人旅

kさん

時期
2023年10月宿泊
プラン
【直前割】お日にち限定♪当館スタンダードプランを お一人様 500円OFF〜1泊2食付
和洋室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
3

温泉と食事がとても良かった。

 この地域で温泉に入れる宿泊施設を探したところ、この旅館が見つかり宿泊しました。建物は昔の温泉旅館で古さを感じましたが、宿泊して特に不便だった点もなく快適で過ごせました。
 温泉については、私にはちょうどいい温度で、とても気持ち良かったです。食事については、夕食も朝食もボリューム満点で美味しかったです。
 この地域で宿泊する時は、また利用したいと思います。

女性/60代 友達旅行

かりんさん

時期
2023年7月宿泊
プラン
早朝出発&トレッキング&登山の方に最適♪朝食をおにぎりにします!安心して山のぼりができる 1泊2食付
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
3

設備は古いが温泉とコスパが良い

看板は「ホテルつちや」と微妙に違う名前なのでここで良いのかしばし迷いました。着いた時にフロントに誰もおらず呼び鈴を鳴らしてからもかなり待たされました。
施設の古さや不便さに辛口評価もありますが、地方の昔ながらの旅館としてはごく普通。2F建てなのでエレベーターがないのも普通です。食事場所も昔の食堂のような感じなので、高級温泉旅館やシティホテルのような施設を期待する方は選ばない方が良いでしょう。
お風呂脱衣所の扇風機が動かず見てもらいましたが、結局動かずスタンド式のものを持ってきてもらいました。女性従業員がほとんどいないようで来てくれたのは男性従業員でこういう時にはちょっと困ります。温泉はとても気持ち良かったです。朝早い出発だったので、早朝入浴できたのも良かったです。
夕食は品数が多くボリュームたっぷりでした。個人的には少し味が濃いと感じました。朝食のおにぎり弁当は唐揚げ・卵焼き・ウィンナー・伽羅蕗付き。おにぎりはホイルに包んだ海苔が別添えで、食べる時にパリパリでした。
設備が古い分、日頃の点検はもう少し力を入れて欲しい気もしますが人手不足なのかもしれません。コロナ禍を経て色々大変な中頑張って営業しているようです。機会があればまた利用したいです。

男性/70代 夫婦旅行

こうちゃんさん

時期
2023年8月宿泊
プラン
【グレードアップ】上州牛×上州もち豚×上州地鶏 お肉3種の陶板焼き♪絶品肉を味わえる贅沢な一時を・・・
和室 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
2
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
3
清潔感
3

お世話になりました。

料理は種類も多く、堪能しました。お風呂が古いせいもあるでしょうがシャワーのお湯の出が悪く困りました。温泉自体は広くゆっくり入れました。

男性/50代 一人旅

けいさん

時期
2023年8月宿泊
プラン
【グレードアップ】上州牛×上州もち豚×上州地鶏 お肉3種の陶板焼き♪絶品肉を味わえる贅沢な一時を・・・
和洋室 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

初めての鹿沢温泉

初めての利用です。
鹿沢温泉は初めて来ました。
丁度良い温度でしっとりとして
美肌になりそうな気がします。
飲泉もして効きそう?
食事も朝晩美味しく頂きました。
特に、たぶん地元産のお米が
美味しく、食べ過ぎました。
ありがとうございます。
また、来たいと思います。

男性/50代 夫婦旅行

しのさんさん

時期
2023年8月宿泊
プラン
【グレードアップ】上州牛×上州もち豚×上州地鶏 お肉3種の陶板焼き♪絶品肉を味わえる贅沢な一時を・・・
和室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
3
清潔感
3

至って普通で良いと思います

今回口コミを見ずに予約をし、旅行前日に口コミを見て酷評が散見されて心配をしていましたが至って普通の宿です。
広い部屋に通してもらい、四阿山の全容が見える良い部屋でした。
過去の口コミでは部屋が汚い、寝具に難あり、食事が良くない等の趣旨で書かれてありましたがさほど気になることもなく、”至って普通の地方の宿”です。
建物が多少の経年劣化がみうけられ、また洗練されたホスタビリティーでのお迎えではありませんが、酷評を書かれた方の何か拘泥する期待値が大きくしていたのか、とも想像します。小さな温泉地で有名な宿と異なりますので、さらっと利用するのが良いかと思いました。

男性/70代 一人旅

八なん君さん

時期
2023年8月宿泊
プラン
【スタンダード】嬬恋名産 キャベツ&上州もち豚 陶板焼き♪つちや特製のタレが決めて ご賞味あれ1泊2食付
和室 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

熱暑逃避

熱暑からの避難をメインに投宿。
宿に近づくにつれ、車の外気温は降下。3時のチェックイン時で外気温25℃です。
夜は毛布一枚掛けて寝ましたが、朝方に寒くて目が覚めるほど。
高原の涼しい夏を満喫でき「熱暑逃避大作戦」は大成功!

女性/60代 家族旅行

ふみさん

時期
2023年7月宿泊
プラン
【スタンダード】嬬恋名産 キャベツ&上州もち豚 陶板焼き♪つちや特製のタレが決めて ご賞味あれ1泊2食付
和室 朝・夕
価格帯
10,001〜11,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
2
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
2

料理に満足

家族で久しぶりに温泉旅行を楽しみました。初めての嬬恋でした。温泉も24時間利用可能で夕食 朝食ともに品数も多く大満足でした。お部屋の網戸の網が切れていたのが気になりました。日頃の疲れが取れました

男性/40代 一人旅

senaさん

時期
2023年7月宿泊
プラン
【スタンダード】嬬恋名産 キャベツ&上州もち豚 陶板焼き♪つちや特製のタレが決めて ご賞味あれ1泊2食付
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
3

他のクチコミ厳し過ぎない?

部屋:昔ながらの木造建築と言う感じの和室です。綺麗に清掃されていますが、蛾が飛んでました。まぁ、こんな山奥だから虫の一匹くらい当たり前ですね。
朝食:陶板焼きの目玉焼き他、副菜色々。前日の夕食と同じおかずが一品ありましたが、美味けりゃ無問題です。ご飯おかわりし放題。
夕食:おかず色々。ご飯おかわりし放題、頼めば味噌汁おかわりも良いらしい。陶板焼きの豚肉は焼くというより、キャベツの水分で蒸す感じ。ギンヒカリの刺し身もついてきた。おかずをつまみにお酒を飲むのも悪くない。バイキングではないがお腹いっぱいになる。一部冷凍やレトルトっぽいおかずもあるが、全部手作りにしろとか無茶を言ってはいけません。
風呂:茶色の湯の花が特徴の個性的な泉質。若干石油の様なにおいもする。源泉掛け流し。湯の花は垢ではない。信じてはいけません。24時間入れるとのこと。多分夜中等で掃除をしていると思われます。
接客サービス:洗練されているとは言えませんが、価格相当です。別に嫌な感じはしません。
清潔感:特に不満無し。建物が古いから、壁紙のシミや剥がれはあって当たり前。これにケチ付ける人ってどんだけ心が狭いのだろう。トイレもきれいでした。
総合評価:登山でくったくたの私にはボリューム満点の食事と源泉掛け流しの温泉はとても有り難かったです。これで8000円代はかなりお値打ちです。クチコミの評価がイマイチですが、文句ある奴は大人しく高級ホテルにでも泊まってなさいっ!旅行は非日常を楽しむものです。エアコンが無い?ならば扇風機で過ごすかつての日本の夏を楽しみなさいっ!そんなにエアコン好きなら、地元のスーパー銭湯をお勧め致します。私は気に入ったので、また泊まりたいと思います。

女性/30代 子連れ旅行

未華さん

時期
2023年7月宿泊
プラン
【スタンダード】嬬恋名産 キャベツ&上州もち豚 陶板焼き♪つちや特製のタレが決めて ご賞味あれ1泊2食付
和洋室 朝・夕
価格帯
11,001〜12,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
3

子連れで利用、温泉とごはんが良かったです

子連れの家族旅行で利用しました。部屋は広く、ごはんは美味しく、満足です。温泉も、the温泉!という湯質で、内風呂だけでしたが大満足でした。子供は温度が熱いと言っていましたが、温度調整はできませんでした。
今回群馬割を利用して、クーポンがつきましたがそれを宿からもらうのを忘れてしまい、チェックアウト後一度車で離れましたが取りに戻りました。うちも忘れていたので仕方ないですが、宿の人も忘れずに渡してくれたら良かったのに…ということで星減らしました。

男性/40代 一人旅

たけうちさん

時期
2023年7月宿泊
プラン
【スタンダード】嬬恋名産 キャベツ&上州もち豚 陶板焼き♪つちや特製のタレが決めて ご賞味あれ1泊2食付
和室 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
3
部屋
2
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
2
接客・サービス
4
清潔感
4

エアコンがない

全国旅行支援でお世話になりました。
部屋に入ったところ異臭が・・・。どうやら喫煙室をとってしまった様で少し後悔(私は嫌煙家)。
部屋にはエアコンがなくかなり蒸し暑い。
窓を開けて扇風機をMAX稼働で涼をとるが、外からの音がガンガン入ってくる・・・。
この日は多少風があったのでなんとか過ごせたが、これからの季節は暑くて過ごせないのでは・・・。
晩飯前に少し昼寝をと考え布団を探したが部屋にない・・・。
フロントで聞くと晩飯をとっているときに敷くとのことなので、車からクッションを持ち込み仮眠・・・。
飯は食堂でとるスタイル。食堂の床が薄いようで人が通るたびに振動が来てかなり不快。のんびり飯を食うという気になれない。ここは修繕してほしい。
量と品数は多く食欲をそそる。
ただメインディッシュのタレはよかったが、それ以外の味付けが私の好みではなかった。味変できるよう調味料を備え付けてほしい。
特にポテトサラダが残念な味と食感だった。
キャベツは食べ放題だが中華ドレッシングのみなのもいかがなものかと・・・。せっかくのキャベツ産地なのだからキャベツの味を全面にだしてもいいのでは?
20時半ごろに風呂に行こうとしたら1Fは電気が消えていて驚いた。節電はよいことだと思うがいささか早すぎ。
階段はセンサー式なのでロビーもセンサー式にしてほしい・・・。
朝ご飯は7:30〜OKとのことだったので食べたあと少し横になろうと思ったら食事中に布団はさげられていた・・・。
チェックインの際に説明してくれていれば特に思うところはないが、説明なしなのは改善すべきかと。
温泉の泉質がよく、地域の他の宿と比べてもリーズナブルなのでもう少し頑張ってくれれば客は増えると思う。

男性/50代 一人旅

ぎっちゃんさん

時期
2023年7月宿泊
プラン
【スタンダード】嬬恋名産 キャベツ&上州もち豚 陶板焼き♪つちや特製のタレが決めて ご賞味あれ1泊2食付
和室 朝・夕
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
1
部屋
3
風呂
1
料理(朝食)
2
料理(夕食)
2
接客・サービス
3
清潔感
1

頑なに昔のまま

たまに口コミ評価が低くても良い宿あるけど、点数どおりでした。いちばん許せないのがお風呂、24時間いつでも入れます、イコール、まったく清掃していないのが明らか。掛け流しのようで循環でもなく、風呂底はヌルヌルの汚れ、けっして湯の花とかではなく、髪の毛が浮いたまま。夕食は品数は多いものの、日持ちのする佃煮ばかり、翌朝同じ佃煮がでました。お子様にはほとんど無理なメニューなのでお気をつけ下さい。更に枕カバーはまったく交換してない汚れと臭いまま。従業員の外国人が住み込みしてて洗面台で頭洗っていて、周りはびしょびしょ、自分がしたと思われるのもいやで掃除する始末。

ページの先頭に戻る
[旅館]鹿の湯つちや じゃらんnet

他のホテルを探す場合はこちら

エリアからホテルを探す

群馬県 > 万座・嬬恋・北軽井沢 > 万座・鹿沢口駅