宿番号:369865
ネイチャーイン大瀬館のクチコミ・評価
こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです
ぴーなつさん
投稿日:2014/12/31
建物や設備の古さはありますが、お掃除はちゃんとされていて清潔感はありました。
お料理もおいしくいただきました。
おかみさんも感じがよくお話ししやすい方でした。
また大瀬に行くときには利用させていただきたいと思います。
お部屋のトイレにウォシュレットがあれば助かります。
価格の割にはお得感はありました。
みるくさん
投稿日:2014/9/1
行きや帰り、コンビニまで等々、常に車のない私たち家族に嫌な顔もせず送り迎えをしていただきました!海から近いし、旅館内でも水着で行き来できるし、とても便利です。旅館のおかみさん、とても優しいかたでした♪
ぼだいじゅさん
投稿日:2014/8/22
○夏休み時期としては破格の料金。
○スタッフの方の接客態度がよい。
×夕食有に変更の連絡を入れていたのに、当日夕食なしで予約されていて、子供の食事がほぼ大人と同じ内容で、口コミや画像で子供用の食事は子供が好きそうなものだと思っていただけに子供たちは大半のおかずが食べられず残念でした。
もしかしたら、予約変更の内容が伝わっておらず子供用の食材を用意できなかった?と思ってしまいました。
×大浴場の場所や食事の場所等、こちらから聞かなければ教えてもらえなかったのは少し不親切では?と思いました。
×チェックアウト後の数時間の施設利用料が、人数分必要になる為、シャワーを使う必要がない場合は高い駐車場代になるかと思います。
×別館の安いお部屋は小さな子供連れで荷物がある場合はエレベーターがないのでキツかったです。
×が多くなりましたが、だから安いんだというところが落とし所でしょうか。
ももんがさん
投稿日:2014/8/16
一番混む時期だから仕方ないとは思いますが、フロントの方から何も説明が無かった。駐車場が狭くて 鍵を預ける事になって めんどくさかった。階段が多い。お風呂のシャワーと水道の出が悪すぎ。食事の時の従業員さんは みなさん気持ちいい対応でした。
あいあいさん
投稿日:2014/8/14
家族旅行、子供は小学生の男の子2人で利用しました。
不便を感じた点は、
@旅館入口や駐車場が狭い。
A別館内の移動は階段しかない。
B部屋に冷蔵庫がなかった。
良かった点は、
@旅館の方の対応がよかった。
A料理が美味しかった。
B海が本当に目の前。
C海の透明度が高く、シュノーケルに最高!
D夏休みイベントに子供は大満足。
Eシュノーケル用品など、質のいい物がお買い得だった。
別館最上階に宿泊でしたが、本館しかエレベーターがなく、荷物を運ぶのがとにかく大変でした。別館の3階が駐車場と繋がっていたので、せめてそこの非常口があいていたら良かったなと思いました。お部屋は広くはなかったけど、清潔感がありよかったです。冷蔵庫はあるといいなと思いました。
でも、本当に海に直結。小石のビーチで汚れも少なく、小さな子供でも安心してシュノーケルを楽しめとてもよかったです。
YYさん
投稿日:2014/8/13
この宿は子連れで2回目ですが、前回よりも料理も接客もとてもよく、楽しい旅行になりました。
子供にも優しく声をかけてもらい、嬉しかったです。
あとは、部屋に冷蔵庫があると嬉しいです。
また来年も利用したいと思います。
イトキンさん
投稿日:2014/7/22
3年前の同じ時期に、こちらを利用したことがあり、そのときの印象が大変良かったので、再び利用させていただきました。
前回は、結婚前の2人での利用でしたが、今回は2人の愛の結晶である息子と3人でお邪魔しました。
3年前の印象と少しも変わること無く、大変気持ちよく利用させていただきました。
館内の清潔感・スタッフさんの対応・朝夕のお料理どれも大変満足のレベルでした。
1歳7ヶ月の息子へも、いつも笑顔でやさしく対応していただき、息子も終始ご機嫌で3日間を過ごしていました。
また、毎回のお料理も新鮮な海の幸はもとより、お魚以外のお肉(牛・豚・鳥など)も使い、さまざまな調理法で提供され、食べきれないくらいのボリュームで大満足でした。
目の前の海もきれいで穏やかで、波打ち際までお魚が来ています。
来年もまた、是非利用したいと思いました。
ありがとうございました。
でぶやんさん
投稿日:2014/1/12
年末年始にゆっくりと利用しました。年越しそばにお節料理やお餅つきとお正月を味わえました。料理も食べ切れないほどでしたし、部屋は清潔で眺めも良かったです。何よりスタッフのかたがたが親切で気持ち良く過ごせました。
しまころさん
投稿日:2014/1/6
海水浴シーズンではなく、子連れは我が家だけでしたが大変気持ちよく過ごさせていただきました。
子供に対しても優しく接していただき、また子供の料理も豪華すぎるほどで、貸切風呂もあり本当に満足できました。
お部屋・貸切風呂からも富士山が見え、目の前には穏やかな海が広がっているのでとても癒されました。
食事もカニ足がついたり夫も大満足できるほどの量で申し分なしです。
一点だけ、3階廊下のトイレのウォシュレットが男女とも不良で、
女性用は止めることができずコンセントを抜き、男性用は10秒ほどで動かなくなってしまったようです。。もともと部屋のトイレにはシャワーはついていないので問題はないのですが(^−^;)
今度は夏に海水浴でお邪魔したいと思いました。
ありがとうございました!
猛牛軍団さん
投稿日:2014/1/5
貸切風呂からの富士山の眺めは最高でした。
これが、露天だったらもっとよかったのに。
一方、女性用の大浴場はかなり残念でした。
食事は満足できました。お部屋から富士山が見えたのも嬉しかったです。
幸ちゃんさん
あいあいさん
投稿日:2013/9/19
一年生と一歳の子を連れて利用しました。
別館だったので建物の古さは感じましたが、部屋で水着に着替えて海まで行けるし、施設の方々はとても感じ良くて、料理も美味しい…ここに宿泊して良かったと思いました。
あと、貸し切り風呂も良かったです。
また来年も行きます!!
ヒロさん
投稿日:2013/9/10
友人とのダイビングで利用しましたが、マリンサービスの対応も良く、大瀬崎では1番の施設の充実さでした。
ホテルのサービスも良くて、夕食、朝食も美味しかったです。
また、利用したいと思います。
大瀬館からの返信
ヒロ 様
ご利用ありがとうございました!
『大瀬崎では1番の施設!』とお褒めのお言葉をいただきありがとうございます。
これからもより一層のサービスができるよう心がけたいと思います。
またのお越しをお待ちしております。
返信日:2013/9/21
うおたさん
投稿日:2013/8/24
海水浴とスキューバダイビングが一緒の場所で行える数少ない場所です。
その海水浴場から徒歩で移動できる距離が非常に魅力の宿です。
施設の古さなどは否めないですが、その他のサービスでカバー出来ていると思います。ダイビングのサービスも丁寧な対応で良かったです。
来年も使用させてもらいたいと思います。
大瀬館からの返信
うおた様
ご利用ありがとうございました。
当館、特に別館は建物が古いですが、常に清潔さとサービスを心がけておりますので
お褒めのお言葉をいただくと嬉しく存じます。ありがとうございます。
また来年のお越し心よりお待ちしております。
返信日:2013/8/28
doalaloveさん
投稿日:2013/8/23
ビーチに本当に近くて数秒なのがよかったです。管内の廊下も冷房が効いているとよかったです。別館だったので、エレベーターが無く階段がしんどかったです。夕食の刺し身がさみしかったのと、朝もお風呂を使えたほうがうれしかったです。
大瀬館からの返信
doalalove様
ご利用ありがとうございます。
当館は、特に別館は古い建物ですのでご不満な点が多かった事と思います。
申し訳ございませんでした。
お風呂は、家族風呂(有料)が朝からご利用いただけますので次回は是非ご利用くださいませ。
料理もこれからの献立作りで検討していこうと思います。
またのお越しを心よりお待ちしております。
返信日:2013/8/28
山さんさん
投稿日:2013/8/16
夫婦、子供(2歳、6歳)の家族旅行で利用させて頂きました。お盆で、空いてるのは高い宿ばかりの中、割安な価格で助かりました。安さの理由コメントにお布団敷きがセルフサービスとありましたが、清潔な布団が普通に押入れに用意されていて、問題ナシです。部屋は別館で、本館との連絡通路に段差がある為、荷物を運ぶ台車が途中までしか利用出来ないので少々大変でした。しかし、旅館スタッフの皆さんが親切だったので、細かい部分は気になりませんでした。チェックイン前にも、休憩所に荷物を置かせて頂きました。今回は、海水浴がメインだった為、水着のまま歩いて数秒のビーチは、子供連れには楽チンですよ!海は遠浅で、2〜3m入れば魚が見られる程綺麗な海で、ダイバーが多いのも納得です。前日宿泊した大手観光ホテルの半分以下の価格でも、お料理はこちらの方が美味しかったです。何より、子供達がまた行きたいと言ってるので、また利用したいです。
大瀬館からの返信
山さん 様
ご利用ありがとうございます。
当館の不備を清潔さとサービスでカバーできるよう心がけておりますので『旅館スタッフの皆さんが親切だった』とお言葉をいただき嬉しく存じます。ありがとうございます。
今年は黒潮の影響もあり透明度は良好で一段と楽しんでいただけたのではないかと
思います。
またのお越し心よりお待ちしております。
返信日:2013/8/28
コバさん
投稿日:2013/8/4
昨年から海水浴シーズンに利用させて頂いていますが、非常にすばらしい宿だと思います。
無理なお願い(氷)にも対応して頂き非常に有難く思っています。
料理に関しても食べ応えのある量で初めて行った同僚もビックリしていました。個人的には2連泊の場合は1日(朝食のみ)パン食であればもっと
うれしいのですが・・・
天気にも何とか恵まれ良い夏休みを満喫出来ました。
大瀬館の皆様、本当に有難う御座いました。
来年も是非、お伺いできるようにお金積み立てます。
大瀬館からの返信
コバ様
ご利用ありがとうございました。
氷などこちらで対応できる事が他にもありましたらお気軽にお申し付けください。
基本的に和食がメインですのでパンの件はこれからの対応で検討していきたいと思います。
またのお越し心よりお待ちしております。
返信日:2013/8/28
かっちゃんさん
投稿日:2013/7/29
3歳の子供と3人で、海水浴の為に利用しました。料金が安いのであまり期待していませんでしたが、総合的には大満足でした。海水浴場の目の前で宿から海に行けてとても便利でした。海から近い宿だとどうしても虫が多く汚いというイメージがありますが、施設は古いですが掃除が行き届いていて気持ちよく更衣室や、大浴場などが利用できました。食事は品数が少なめでしたが、味つけがよく満足できるものでした。貸切風呂(有料500円)を利用しましたが、清潔で家族3人が手足を伸ばせるほどの広さもあり気持ちよかったです。ちょうど対岸で花火大会があり、目の前の海岸でも宿泊客達が自前の花火もしていて花火を見ながらのお風呂を子供が大喜びでした。布団敷きなど手間もありますが、宿の方も親切でまた来年の夏も利用したいと思う宿でした。今度は本館がいいかな。
大瀬館からの返信
かっちゃん様
ご利用ありがとうございました。
当館、特に別館は建物が古いですのでいつも清潔さに気をつけてまいりましたので
『気持ちよかった!』というお言葉をいただくと大変嬉しく存じます。また、これからの励みになります。ありがとうございます。
本館は料金がお高くなってしまいますが、次回は是非ご利用くださいませ。
またのご利用心よりお待ちしております。
毎年9月の第一週の土曜日には大瀬崎で花火大会もしております。
臨場感満載で楽しんでいただけると思いますので是非機会がありましたらご利用くださいませ。
返信日:2013/8/28
ラブラドールが一番さん
投稿日:2013/1/5
正月ということもあり、少々騒がしい面はありましたが、料理の素晴らしさは
感心しました。景色も良く大変満足いたしました。
アクセス道路に少々てこずりましたが、又行きたい宿の一つとなりました。
クレジット処理がXTSAのみは、善処をお願いしたい。
大瀬館からの返信
ラブラドールが一番 様
ご利用ありがとうございます。
冬の大瀬崎は本館から見る富士山が絶景です。
世界遺産にも登録となり、次回は違う印象で眺めていただけると思います。
アクセス道路は細くご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。
クレジット処理は今後の対応として検討していきたいと思います。
またのお越しお待ちしております。
返信日:2013/8/28
ヘラクレスさん
投稿日:2012/8/30
今回誕生日だったのでよい記念になると思い利用させていただきました。目の前が海水浴場なので泳げるかと思いましたが、ほとんどがダイバーの方々だったのでほとんど泳げませんでした。宿のダイビングを利用しませんでしたが、近くのダイビングを利用しました,海の中がかなり綺麗で楽しめ、宿の朝、夕食共に豪華で今回最高の誕生日になりました。また機会があれば利用したいと思います。
大瀬館からの返信
ヘラクレス様
ご利用ありがとうございます。
そしてお誕生日おめでとうございました。
記念日にご利用いただき誠にありがとうございました。
湾内の規制が解除されていてご満足にご利用いただけず申し訳ありません。
次回は是非こちらのマリンサービスをご利用くださいませ。
またのお越しを心よりお待ちしております。
返信日:2013/8/28
みのちゃんさん
投稿日:2012/8/28
当日は混んでいたが、やはりフロントのお母さん(&おばちゃん)の対応が落ち着いていて、すばらしかった。大瀬崎の海は本当に綺麗で飽きない。
料理大満足だが量多すぎて、残してごめんなさい。民宿に比べたら少々高いけど、奥さんは嬉しいかも。
ありさん
投稿日:2012/8/18
お盆の帰省帰りに2歳になる子供を海水浴につれていきたいと思い宿泊しました。
ダイビングの名所なのでダイバーが多く昼間は騒ついています。宿の本当に目の前が海水浴場で波も穏やかです。
別館に宿泊したのですが 建物の古さは否めないですが清潔感等は問題は感じませんでした。
食事は量が丁度良かったです。花火を頂き、夜はバケツに水を用意して下さったり子どもにも親切にしていただきました。
お風呂は貸切の家族風呂が親子3人には十分な広さで良かったです。
コスト的にも安くとまれてとても満足です。
また海水浴の際にはお世話になりたいと感じました。
りえさん
投稿日:2012/8/18
チェックインが14時の予約でしたが、部屋に入れたのは、掃除の関係で15時でした。別館の部屋でしたが、窓から海が見えて満足でした!旅館の人は、皆さんとても親切でした。子供に花火を頂きました!バケツや火も貸してもらい、夜、海で花火ができて良い思い出になりました。また泊まりたいです!
早稲田笛吉さん
投稿日:2012/5/6
53年振りに訪ねた場所でしたが、そう変わりもせずホテルの対応はとても良好でした。折りあらば再度泊まりたいと思っています。帰りには大量のお土産を戴きました。有り難うございました。
ソブちゃんさん
投稿日:2012/4/30
ゴールデンウィークの初日で、渋滞を懸念しましたが、新東名のお陰で、スムースでした。
流石ダイビングのメッカだけあって、大瀬の活気に驚きました。
部屋も料理もサービスも満足でした。
大瀬の神池、ビャクシンの大木は感動モノでした。
自宅は静岡市内の海辺にありますが、伊豆はまた違った魅力があります。
重須、三津、井田、戸田、土肥、松崎、雲見、中伊豆、河津、下田、伊豆高原、初島、大島、熱海、湯河原、伊豆山、奥石廊、妻良などに何度か宿泊しましたが、今回もまた思い出が増えました。
大瀬館の皆様有難うございました。
tomotomoさん
投稿日:2011/8/18
訳ありプランだったで海の見える部屋は指定できないと書いてあったのですが、
実際は別館5階のお部屋で海が見えました。。
ほんとにビーチが目の前なので水着のまま海に行けてよかったです!
ここの海水浴場はとても透明度が高くて、シュノーケルで魚が見えました。
今年は節電のためか?廊下にはエアコンがきいていなくて窓を網戸にしているので
虫が多いのがちょっと気になりました。
ちなみに別館のお部屋には冷蔵庫がありません。
なので保冷剤の冷凍を頼んだのですが、気持ちよく引き受けてくれましたよ。
あと生ものが苦手なのでお願いしたら、別のお料理に変更していただくこともできました。
お世話になりどうもありがとうございました。。
野菜初心者さん
投稿日:2011/8/17
4才児を連れての宿泊だったのですが、子供も食事ありにしました。お子様メニューは、おそらく、小学校低学年くらいの子供がターゲットと思われ、量も種類も多いので、4才の子供には、半分くらいしか食べられないほどでした。単なるお子様ランチではなく、大人と同じ料理も小さいポーションで盛られているのでうれしかったようです。
大浴場とシャワー室は、海の日帰り客やダイバーも使うためか、少々、素敵とはいいかねるところもありましたが、文句をつけるものではありません。海の家の狭いシャワーよりずっと良いです。
この時期にこの価格、海までの距離(1階をでるとビーチです)、合格点です。
チェックイン時に花火とシャボン玉セットのプレゼントあり、花火時のバケツの用意といい、ありがたい接待でした。ただ、早朝ダイビングのため、朝5時すぎから、ダイバーさんたちの大声が聞こえてきて寝ていられないことが、欠点ですね。
まゆさん
投稿日:2011/5/6
従業員の接客、特に女将さんがすごく良かったです。
食事もボリュームがあって美味しかったです。
家族風呂は、ガラスが曇ってて海が見えなくてショックだったけど、気持ちよかったです。
帰りに女将さんに、絵葉書をもらいました♪素敵な思い出になりました。ありがとうございました。
夏場に行けたらまた行きたいです。
ゆうすけさん
投稿日:2011/2/20
今回で二度目の利用でした。前回、今回ともに気持ち良く泊まれました。ここの家族風呂から見る海がお気に入りです。従業員の方もとても親切丁寧なので、また利用したいです。
幸ちゃんさん
投稿日:2010/11/17
従業員の方、おかみさんの接客がすばらしく、低料金のプランで利用させてもらいましたが、良い気分で旅行全体を楽しくさせてもらった感じです。ありがとうございました。またお世話になりたいと思いますので、その時は宜しくお願いします。
大瀬館からの返信
この度は当館を御利用下さいましてありがとうございました。また、日頃「温かなおもてなし」を心がけております私どもにとりましては何よりのお言葉を頂戴いたしました。心よりお礼申し上げます。当日は少々混み合っておりましたし、お部屋も古い建物の方でしたので行き届かない点があったのでは、と心配しておりましたところ思いがけないお言葉を頂きほっと胸をなでおろしています。大瀬崎は四季それぞれに良さがございます。特に冬は澄んだ空気に富士山が美しく映えます。また西伊豆にご旅行の折は、どうぞお立ち寄りくださいませ。
返信日:2010/11/28