宿番号:370228
つるぎ恋月のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.1 |
|
風呂 | 3.9 |
|
料理(朝食) | 4.5 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.2 |
|
清潔感 | 3.9 |
|
投稿日:2025/5/7
久しぶりにどこか旅行にでも行きたいと思い立ったが
なかなか夫婦で休みが合わず、
家から車で1時間掛からない距離にある
このホテルに家族で平日に利用してみました
温泉は薄いコーヒー色という感じの
トロりとしたお湯で、肌がしっとりと感じます。
大浴場はオーソドックスな造りで
これといった特徴はないけれども
温泉の質はとても良かったです。
夕食は、本格的な会席料理で
ひとつひとつが美味しくてとても満足しました。
なかでも白海老のかき揚げは
ホテルでも推しのようで香ばしさが印象的。
起床後、剱岳を見ながら
のんびりと部屋の露天風呂で朝風呂を
楽しんでから朝ご飯へ
朝食は和洋バイキングで
思わず普段より多く食べてしまい、
その日の昼食は要らなかったほどです。
また利用したいと思います。
投稿日:2025/5/6
成人した息子とアルペンルートと雪の大谷に行くために、1泊しました。
部屋が大変ひろく、ベランダ(ウッドデッキ?)には露店風呂もありました。
残念ながら、息子の前でお風呂に入る勇気はでず、露天風呂は使わずじまい。次は女性の友達と来たいです。
夕食も朝食もおいしかったです。私は、朝食(バイキングでした)にでてきた甘エビの昆布じめがおいしかったです。息子は朝食のお椀サイズのブラックラーメンが大変気に入ったようで、2杯食べてました。
温泉は、少しぬるぬるしたお湯で、緩めのお湯でした。熱いのが苦手な私にはちょうどよかったですが、息子はぬるすぎる、と言ってました・・・が、私より長風呂でした。
投稿日:2025/5/2
友人ご夫婦と伺いました。
友人のご主人は、パーキンソン病である為、夕食時は、トイレが近い場所と、部屋に腰掛けタイプの椅子の用意をお願い致しましたところ、激混みでなかったせいもあるのかも知れませんが、夕食事には、別室を用意していただきゆっくりと楽しい時間を過ごさせていただけました。
また、お部屋もバリアフリーのトイレのお部屋を用意下さり感謝にたえません
有り難う御座いました。
お食事も美味しく、お部屋のお風呂もいいお湯で、とても気に入りました。
投稿日:2025/5/1
バルコニーが広く、春の心地良い風を感じながら露天風呂からの夜涼みを楽しめました。食事も要望をしっかりと聞いてくれて、アルコールが飲めないため食べるスピードが早い自分達に合わせたスピードで食事の提供をしてくれる気配りに大満足です。
投稿日:2025/4/24
じゃらんネットを見て、特に「にごり湯」にこだわり、初めて利用しましたが、褐色の「にごり湯」は今まで経験したことの無い、不思議感が漂うお風呂でした。夕食は一品一品味わい深い美味しい料理で、朝食はバイキング形式で、地の物や、種類も豊富で腹一杯楽しめました。部屋は2人では十分過ぎる広さで清潔に保たれていましたが、難を言えば「椅子・テーブル席」からテレビまでが遠くて、椅子を移動して見ました。年に何回か旅行して、各地の温泉お宿を利用しますが、今まで利用した中での上位のお宿でした。
投稿日:2025/4/24
福井・石川・富山と北陸三県の旅で訪問。
私は足が少し悪いので、洋室をお願いしておりましたが、和室にベットを置いたタイプを案内され、畳に座る事が困難な為、部屋の変更をお願いした結果、和洋室を案内され、快適に過ごすことが出来ました。
お風呂は、黒々として、ぬめりが有り、大変気持ち良かったです。只このぬめりの影響で、足元が滑り、大変でした。
夕食の白エビの揚げ物美味しかったです。夕食の時、日本酒のグラスが、能作のすずの器で、美味しく飲めました。早速能作で器を買いました。
投稿日:2025/4/21
ひとりで贅沢な宿泊がしたくてこちらを選びました。広いお部屋に室内風呂、そこから見える残雪のある立山連峰。最高でした。
テラスにある室内の風呂から雪山を見えるのは初めてでした。早めにチェックインして遅くチェックアウトし、雪山景色とお風呂を満喫出来、リフレッシュできました。食事も美味しかったです。今回は4月中旬でしたが、雪の多い時期に再度来たくなります。
投稿日:2025/4/9
烏龍茶の様な色と透明感の温泉でした。
施設は大分リニューアルされてから経つのかまだまだ補修が必要なところがありました。
お部屋のお風呂は、バルコニーにあるので寒さが先にきて入るのを諦めました。
投稿日:2025/4/7
温泉の詳細を確認せずに予約しましたが、蒲田の黒湯に近いお湯でびっくりしました。大好きな泉質のため、何度も入りました。夕食なしプランでしたが、朝食も満足できました。温泉巡りしていて、こちらは幼児の施設使用料3850円一人で、すこし高いかなと思いました。全体的に快適に過ごせる施設でした。
投稿日:2025/3/31
2歳の子を連れて家族で利用しました。
2歳なので食事料金は本来かからないのですが、サービスのうどんだけじゃ子どもは足りないだろうな‥と思ったので、子どもも食事ありプランにしました。やっぱり量は多く余りましたが、味は美味しかったです。ビールはぬるく夫は不満そうでした笑
お湯の質はツルツルで好みでした。
朝、部屋の温泉に入ろうと思ったのですが沸かし忘れており、チェックアウトまでに沸くのが時間かかったので、入れず…後悔してます。
子ども用の浴衣があったり、オムツゴミ箱等の物品もあるので、それはありがたかったです。
投稿日:2025/3/15
最近は朝食バイキングの所が多いのですが、和定食でした。
どうしてもバイキングだと好きなものをとりがちですが、バランスを考えた内容で出汁もとても丁寧にとられていました。
夕食も勿論美味しかったのですが、とにかく量が多すぎて・・・
残念だったのは、お風呂の温度が低くて風邪をひきそうでした。
たまたま朝一緒になった方が、「昨日もう少し熱くしてと頼んだのよ」と言っておられたので朝は大丈夫でした。
投稿日:2025/2/25
夫婦で2泊お世話になりました。
とにかくお料理が美味しくて美味しくて本当に美味しくてとても満足でした。どのお料理もお出汁まで一滴残らずいただきました。
また、チェックイン時のスタッフの方も、耳の聞こえが悪い私に寄り添ってくださりソファに誘っていただくなど細やかにお気遣いいただきました。
お夕食のスタッフさんも割と年齢の高い方々だったからか、せかせかした感じが無くてゆったりできました。
朝ごはんのバイキングの『富山ブラックラーメン』のスープもめちゃくちゃ美味しくて、普段はあまり朝ごはんを食べない夫もお代わりしていましたし、海鮮好きの私はいくらの食べ放題に感激でした。
お部屋の露天風呂もアメニティーが充実していてよかったですし、追い炊きのご説明もいただいたので問題なく楽しめました。
我が家の「また伺いたいお宿」にランクインしました!
また伺います!
投稿日:2025/2/24
露天風呂付きの部屋は、周りの目を余り気にしないならいいと思います。ただ、湯船に浮かぶナニかは気になりました。毎回替えてないんですかね?わからないですが。。大浴場は気持ちよくて日帰りでも入りたいと思いました。また、泊まった部屋は201ですが、扉が途中までしか閉まらず、手動で上に上げながらじゃないと閉まりませんでした。(笑)これも一つの醍醐味ですが、、、
カニ付きのお得なプランでしたが、カニは水っぽく残念でした。(炊き込みご飯も米が潰れて過ぎて残念)その時の仕入れ状況でしょうがない時はあるかもしれないですが、それであれば、蟹のないプランの方がお勧めです。蟹とシメのご飯以外は大変美味しかったです!
朝ごはんにイクラを乗せ放題なのは、心躍りました。(笑)
投稿日:2025/2/22
年に数回利用しており、スタッフさんの対応、接客とても親切で安心して過ごすことが出来ます。又 料理では白エビのかき揚げがとてもおいしくおすすめです。
投稿日:2025/1/31
足の悪い母と娘と3人の女子会旅でした。
温泉浴場は貸切の状態でありがたかったのですが、日曜日だったせいか、浴槽が限られており、また、露天風呂も使えず、サウナも使えませんでした。
お湯質が滑るものだったので、内湯だけゆっくり入りました。
部屋にある露天風呂もなかなか温まらず、時間がかかりましたが、こちらはゆっくり入って景色を楽しんでもらいました。
ありがとうございました。
投稿日:2025/1/4
チェックイン時、食事会場、チェックアウト時、どのスタッフさんも心地よい接客でとても癒されました。
ただ気になった点が、他の方も書かれていますように、温泉の泉質上やむを得ないかもしれませんが、大浴場の床が大変滑りやすいことです。残念ですが高齢の両親は連れて来ることが出来ないなと。気をつけて歩いていた自分でも滑りかけましたので。
あと希望としては大浴場の利用時間は夜は12時まで朝は5時から利用出来ると大変有り難いです。
朝6時過ぎに大浴場に行きましたが脱衣所が寒かったのでもう少し暖房を効かせていただけると助かります。
夕食の食事会場の席が窓側だったのですが、肌寒く、スタッフさんより「この場所は少し寒いので良かったらひざ掛けをどうぞ」と席に準備してくださっていて大変有り難かったのですが、翌朝の朝食時同じ席の足元に温風ヒーターが置いてあることに気づきました。ひざ掛けよりも温風ヒーターがあることを教えていただきたかったです。朝食時も食べ終わるころに気づいたので、それから自分たちでスイッチを入れました。
スタッフさんの接客はどなたもとても心地よかったので、ハード面の改良とあと少しの声掛けがあったら尚良かったなと感じました。
いろいろと気づいた点を書きましたが、温泉宿には癒しを求めていますので接客が素晴らしいつるぎ恋月さんは私たちの中ではもちろんリピート確定です。
最後に、お料理は夕食朝食共にとても美味しくいただきました。夕食前、追加料理も考えてましたが追加しなくて良かったです。お腹いっぱいで絶対ムリでした。
今度は違う時期におじゃましますね。
投稿日:2024/12/28
露天風呂付きの部屋に宿泊しました。部屋の露天風呂は追い焚き式でした。小さい子もいたので貸切風呂がありゆっくりできました。宿泊者数が少なかったため朝食はバイキングではなく和定食でした。大浴場もほぼ貸切でゆっくり出来ました
投稿日:2024/12/22
母の誕生祝いに、娘と3人で一泊しました。地元で採れた食材がふんだんに使われた料理を、夜も朝も堪能できて大満足! 施設自体は古びてきましたが、お部屋は清潔感があり、スタッフさんの応対が温かく、満たされた気持ちになりました。
投稿日:2024/12/9
お品書きの種類がとても豊富で、一口サイズのものが多く、存分に楽しめました。中でも一番ビックリしたのが白えびのかき揚げでした。厚みがすごく、白えびがふんだんに使われてて、食べ応えバッチリでした☆刺身がどれも美味しく、醤油は二種類用意されており、違う楽しみ方が出来ました。
チェックイン時、ロビーでウェルカムコーヒーを楽しみながら、ゆったりと過しました。サービスのペットボトル飲料で、珍しいお茶を頂きました、とても美味しいお茶でした。ホテルにはレンタル品が多くあり、部屋で遊んですごしたりすることが出来ました。
送迎も丁寧にお迎え頂いて、最後まで楽しいく過ごせました。
また機会作って行きたいと思います☆
投稿日:2024/12/9
結婚30周年の記念旅行として宿泊しました。
フロントで記念日などお気軽にお申し出ください!と書かれてあったので申し込みさせてもらいました。
夕食時に、おめでとう御座います!と声をかけていただき、写真を撮ってもらいました。
チェックアウト時に、写真とメッセージ付きの台紙をいただきました。
良い記念になりました。
ありがとうございます。
投稿日:2024/12/2
高齢の母と一緒に家族4人で宿泊しました。温泉は熱くない茶色の湯です。入るとずっと体があたたかく、肌がしっとりしました。夕食、朝食共にとてもおいしかったです。夕食の豆乳鍋と白エビのかき揚げ、朝食の甘エビ、イカの刺身とおでんが特においしかたっです。母も喜んでいました。また行きたいです。
投稿日:2024/11/30
金曜日の夜だったので泊まるお客様も少なかったとは思うのですが、廊下やお風呂でもほとんど人と会わず静かに落ち着いていられる宿でした。大浴場はツルツルした温泉で床が滑りやすいので要注意。皆さんが書かれている様に露天風呂が1箇所工事中で少し残念でしたが、お料理は美味しく食べ切れないくらいいっぱいで釜飯はおにぎりにしてお部屋でいただきました
部屋の露天風呂は、外からの露出も多いので入るのに少し気を使いますが、湯船に入ってしまえばゆっくり外を眺めて楽しめました。
14時インの11時チェックアウトのプランでゆっくり過ごさせていだきました
投稿日:2024/11/24
食事の内容は良かったですが、接客が今一つで前菜のみでそのまま放置状態。人手が足りないのかこちらから言わないと鍋に火もつけてくれなくて旦那さんがその対応にご立腹でした。
スタッフの教育があまりなってないような感じでした。
ページの先頭に戻る |
[旅館]つるぎ恋月 じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら
ホテルグループから探す
全国の記念日の宿 海栄RYOKANS> 富山の記念日の宿 海栄RYOKANS> 5つのお湯めぐり 小川温泉元湯 ホテルおがわ | 旬菜食楽黒部峡谷絶景の宿 延対寺荘