宿・ホテル予約 > 新潟県 > 南魚沼・十日町・津南(六日町) > 十日町・津南・松之山 > 松之山温泉 ほんのり薫る自然のこころ 野本旅館のブログ詳細

宿番号:372706

すっぽんに和牛★日本三大薬湯の松之山温泉へ*

松之山温泉
関越道塩沢石打ICおよび越後川口IC、北陸道上越IC、上信越道飯山豊田ICからいずれも約60分

松之山温泉 ほんのり薫る自然のこころ 野本旅館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 秋葉様の雪下ろし

    更新 : 2013/2/2 17:53

    まいど〜松之山温泉呑兵衛親父こと野本淳一です。

    昨日の事、なんですが息子の裕幸が温泉街の有志達と一緒に秋葉様の雪下ろしに行ってきました。

    秋葉様の場所がちょうど旅館の裏山、温泉街を見渡せる位置にあるのですが、ほとんど人が行き来しない所で圧雪、除雪がされていないんです。
    旅館横から登る遊歩道ではなく、天水方面から迂回して上湯方面へ。

    温泉街と上湯の三叉路の100m手前に作業用の道から行きます。当然雪はそのままになっているので、「かんじき」はいてズボズボ行進。
    エッサ、ホイサと歩く事15分位?で秋葉様に到着!
    超特大のお餅が屋根に乗っかってます(゚ロ゚;)

    ここから有志の男7人、力を合わせて雪下ろしと周囲の雪ほり作業です。雪が降る日でも汗だくになる重労働、こんなに晴れてるともっと暑い!
    スノーダンプで切り取った雪の塊を屋根から落として下にいる人がそれを外の方に運ぶ作業。単純ですが晴天が雪を溶かし、水分をすって雪が引き締まる。重い。ひたすらに重い。でも運ばないと秋葉様が埋もれてしまう!
    無心になって作業する事約2時間、屋根に乗っかっていた雪も無くなり、周囲もかなり掘り下げられました。

    有志の方々お疲れ様です。
    これで秋葉様はつぶれなくてすみました。しかし、今後雪が降ればまた秋葉様へ雪かきがあるかもしれません。その時はまたお願いします。

    フォトギャラリーの「その他」の方にも何枚か秋葉様の雪下ろし写真上げたので宜しかったら見てください。
    ほんじゃまた〜。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。