宿番号:372706
松之山温泉 ほんのり薫る自然のこころ 野本旅館のお知らせ・ブログ
どら丼食べに行こうぜ!関越道編その3
更新 : 2014/3/18 2:50
字数制限に引っかかったので続きはこちらに書きます。
〇赤城高原SA 下り(新潟方面)
「三味一体!とろ旨チャーシューの火炙り丼」
群馬県産豚肉を使用したこだわりのとろ旨チャーシューは、秘伝の特製ダレで時間をかけ、お店で仕込んでいます。一味目は香ばしい火炙り豚丼を、二味目は薬味で、三味目は利尻産昆布の上品なお出汁でお楽しめます。
谷川岳PA〜山谷PA間は「うまさぎっしり新潟スタンプラリー」で書いたスタンプ収集・クーポンが一部エリアで利用可能になります。さらにこの区間は「どら丼」だけでなく「新潟うまいものフェア」の限定メニューもあります。
〇谷川岳PA 上り(東京方面)
「ジャンボ油揚げ定食」
醤油で炒めたひき肉、長ネギ、かつお節を、栃尾の「ジャンボ油揚げ」の中に入れ焼き上げた一品。からしをつけて食べると味の変化が楽しめるらしいよ。
〇谷川岳PA 下り(新潟方面)
「新潟なめこ丼」
新潟津南森林組合のなめことひき肉、豆腐を炒め、ご飯に乗せた逸品。なめこの自然なとろみがご飯との相性が抜群らしいよ。
〇塩沢石打SA 上り(東京方面)
「まろやかしょうが焼丼」
ブランド米の「魚沼産しおざわコシヒカリ」と、きめ細やかな肉質で、さっぱりとした口溶けがよいブランド豚「越後もち豚」。二大ブランドのコラボレーション丼です。
「きりざい風たまごかけごはん」
地元南魚沼地方の郷土料理「きりざい」に、魚沼の赤たまごをかけたメニューです。お米は地元魚沼産しおざわコシヒカリです。
〇塩沢石打SA 下り(新潟方面)
「越後もち豚ピリ辛キムチ丼」
魚沼産しおざわコシヒカリ、越後もち豚と食材にこだわり抜いた丼。豚肉とキムチの組み合わせで、ご飯がすすむ丼です。白髪ねぎの食感が、いいアクセントになっているそうです。
「きりざい丼」
古くから地元で愛されている郷土料理「きりざい」のどんぶりです。お米は地元魚沼産しおざわコシヒカリです。
〇大和PA 上り(東京方面) 限定メニュー・スタンプ無し
字数制限に引っかかったので続きはその4に書きます。
写真は赤城高原SA上りの「まえばしころとん 棒ヒレみぞれ丼」です。
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
新潟県 > 南魚沼・十日町・津南(六日町) > 十日町・津南・松之山 > まつだい駅
エリアからホテルを探す
新潟県 > 南魚沼・十日町・津南(六日町) > 十日町・津南・松之山 > まつだい駅