宿・ホテル予約 > 新潟県 > 南魚沼・十日町・津南(六日町) > 十日町・津南・松之山 > 松之山温泉 ほんのり薫る自然のこころ 野本旅館のブログ詳細

宿番号:372706

すっぽんに和牛★日本三大薬湯の松之山温泉へ

松之山温泉
関越道塩沢石打ICおよび越後川口IC、北陸道上越IC、上信越道飯山豊田ICからいずれも約60分

松之山温泉 ほんのり薫る自然のこころ 野本旅館のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • どら丼食べに行こうぜ!関越道編その4

    更新 : 2014/3/18 3:07

    字数制限に引っかかったので続きはこちらに書きます。

    〇大和PA 下り(新潟方面)
    「和のもち豚かつ丼」
    越後三山のひとつ、地元八海山の麓にある「肉の片山」のもち豚は、つきたてのお餅のような弾力と柔らかさ、きめ細やかな肉質が特徴。彩り華やかな三色野菜のあんをかけ、あっさりとした優しい和風味の丼。

    「舞茸天丼」
    地元「雪国まいたけ」の天ぷらに、野菜かき揚げ、えび天を乗せたお楽しみ天丼。

    〇越後川口SA(上・下でクーポン利用可。レストランでお食事の方にコーヒー1杯サービス)上り(東京方面)
    「越後湯葉丼」
    地元長岡産の「湯葉」「栃尾の油揚げ」を、和風だし汁と玉子で優しく仕上げました。お米は魚沼産コシヒカリを使用。小女子の山椒煮と梅肉を混ぜて食べると、味の変化が楽しめるらしいよ。

    「越後鮭わっぱ飯」
    新潟産鮭のほぐし身と野菜をわっぱに盛り込み、春の彩り、菜の花を添えて、ふっくらと甘辛く煮込んだ牡蠣も入った逸品。

    〇越後川口SA(上・下でクーポン利用可。レストランでお食事の方にコーヒー1杯サービス)下り(新潟方面)
    「塩だれスープかつ丼」
    新潟B級グルメ「タレかつ丼」を塩だれにアレンジ。更に、お茶漬けで食べると、魚沼地域で食べられている「きりざい」風に。一つの丼で2通りの味が楽しめる逸品。

    「けんちん汁定食」
    新潟産の車麩と鶏肉、野菜、きのこが入ったけんちん汁に、さっぱりとした甘酢あんの栃尾「ジャンボ油揚げ」を付いた定食。

    〇山谷PA 上り(東京方面)
    「にいがた地鶏の親子丼」
    長岡市の山間部で育成された、プリプリの歯ごたえとジューシーな味わいが特徴の「にいがた地鶏」。自慢の鶏肉を、良質な県内産赤玉子と自家製ダレで仕上げた逸品。

    「肉野菜炒め定食」
    新潟産豚肉、もやし、舞茸、油揚げなどを、塩だれで仕上げた肉野菜炒め定食。温泉たまご、みそ汁の具材も新潟産にこだわった定食です。

    〇山谷PA 下り(新潟方面) 限定メニュー無し。スタンプは有り。

    写真は越後川口SA上りの「越後湯葉丼」です。
    春・GW旅行のお役に立てれば幸いです。ほんじゃまた〜。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。