宿番号:372706
松之山温泉 ほんのり薫る自然のこころ 野本旅館のお知らせ・ブログ
どら丼、北陸道編その4
更新 : 2014/3/19 22:15
字数制限に引っかかったので続きはこちらに書きます。
〇越中境PA 上り(富山方面)
「越中の三色丼」
富山湾産の「紅ズワイガニ」をメインに、炒り卵、秘伝のたれで味付けした豚挽肉のそぼろを、ご飯の上に色鮮やかに盛りつけられた丼。
「雪室熟成豚のまいたけメンチと枝豆コロッケ定食」
新潟小千谷の雪室熟成豚と雪国まいたけを使用したメンチに、人気の枝豆コロッケが付いたボリュームメニュー。
下り(新潟方面)
「越中特製かき揚丼」
富山湾の宝石と称される「白えび」。春の夜、海上に青白い光を放つ光景が富山湾の神秘そのものと言われている「ほたるいか」。豪華な富山湾の二大特産品を使用した逸品のかき揚げ丼。
「肉野菜みそたれ炒め定食」
新潟産もちぶたロースを使用し、みそたれと野菜をからめた逸品。
写真は越中境PA下りの「越中特製かき揚丼」です。
関越道に比べると北陸道はやっぱり立地的に魚介類使ったメニューが多いね。
どら丼は東日本の管轄内だけらしいので越中境から西には無いっぽいです。(別名称でやってるかもしれないよ)
春・GW旅行のお役に立てれば幸いです。ほんじゃまた〜
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
新潟県 > 南魚沼・十日町・津南(六日町) > 十日町・津南・松之山 > まつだい駅
エリアからホテルを探す
新潟県 > 南魚沼・十日町・津南(六日町) > 十日町・津南・松之山 > まつだい駅