(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.4 |
|
風呂 | 3.3 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2025/6/30
ホエールウォッチング目的で羅臼を訪れた際に友人と2名で利用。羅臼中心部でセイコーマートが目の前、港や道の駅も歩いてすぐのため立地は言うことなし。朝食は小鉢のおかずが非常に豊富でどれもおいしく、ごはんもおかわり自由なところが良い。フロントに漫画がたくさん置いてあり、船が欠航になった場合の時間つぶしに重宝する。お部屋はごく普通のビジネスホテルという印象で、古さを感じさせる部分もあるが汚くはない。冷蔵庫にミネラルウォーターが置いてあるサービスもうれしい。ただユニットバスはシャンプーとボディソープのみでリンスなし、またバスタオルとフェイスタオルが生乾き臭かったことはマイナス点。できればファブリーズのような除菌消臭剤も置いてほしいところ。料金は施設のクオリティだけ見ればやや割高感があるが、立地の良さでカバーする印象。
投稿日:2025/6/25
エレベーターが無く、部屋が2階でチェックインとチェックアウトのどちらも持って行っていただいたので、助かりました。北海道は他県に比べコストはやや高めなので、妥当としました。
投稿日:2025/6/17
1日限定4組、1泊2食付きで2日泊まりました。宿はとても清潔感があり、スタッフの方々もとても親切です。羅臼の町中にあるので2食つけない観光客の人達が多いのですが、私は羅臼の地元の方が(絶対2食つけた方が良い)と勧めてくれたので、このプランで予約。素泊まりに比べて高めな値段ですが、夕飯は豪華、もちろん味も最高。羅臼で水揚げされた魚を中心に魚三昧。食べきれないほどの夕食。2日目は、少なめでお願いしましたが、それでも量は多かったです。めんめの煮付け、八角の焼き物は最高でした。値段以上の食事だと思います。朝も結構沢山あります。また必ず2食付きで泊まりに行きます。宿は温泉ではない。
マーキーさん
投稿日:2025/6/1
この度は大変お世話になりました。
船は欠航になりましたが 港にも近くて 朝も余裕をもって準備が出来ましたし 知床の海の幸が並ぶ夕食は美味しかったです。
また機会がありましたらお世話になりたいと思います。
投稿日:2025/5/6
昭和の風情を残しながらも、窓のサッシに至るまで清掃が丁寧に行き届いており、清潔感を保つことへのご尽力に頭が下がりました。
お部屋はゆったりとしていて、コンセントも多く、のんびりと寛げました。
知床の澄んだお水に、更に浄水器を使用していることで、水道のお水が飲用可能となっており、その美味しさに驚きました!
朝はロビーにてモーニングコーヒーのサービスがあり、素泊まり客にも心遣いがあり、嬉しかったです。
また、荷造りの際には親切にガムテープを貸してくださり本当に助かりました!
セイコーマートが目の前なので、買い出しには困らないし、美味しい飲食店、ツアー船乗り場、道の駅などにも近くて立地も最高。
また、羅臼に行くことがあれば必ずホテル栄屋さんに宿泊させて頂きたいと思います。
この度は本当にありがとうございました!
投稿日:2025/2/24
オオワシ・オジロワシ観察船に乗るために利用しました。
豪華な海の幸夕食、朝食も品数・ボリュームとも大満足で美味しくいただきました。
部屋も広くて清潔でした。
スタッフの皆さんも笑顔で接していただき、観察船乗り場などの情報を調べてもらえました。
唯一残念だったのはお風呂が大浴場・露天風呂ではなく、部屋風呂だった事です。
それを差し引いても満点に近かったです。
夏には鯨よ熊を観に来たいです。
ありがとうございました。
投稿日:2024/8/30
朝食がとても美味しかったです。
チェックアウト後に快く荷物を預かっていただけたので、大変助かりました。
施設はやや古さを感じましたが、温かみを感じるホテルでした。羅臼観光の際にはまた利用したいです。
投稿日:2024/8/24
昨年同様バイクで宿泊。ホテルに着いてすぐバイクの置く所を案内してくれる心遣いが素晴らしい。
食事の味はもちろん、豪華で品数が多くびっくりします。
ホテルの向かえにはセイコーマートがあり、道の駅にも近いです。
スタッフの方が覚えていてくださり、声をかけてくださり大変嬉しかったです。他のスタッフみなさん優しい対応でした。
投稿日:2024/7/21
根室中標津空港からバスを乗り継いでの二泊三日の旅でお世話になりました。特に、品数の多い、小皿の美味しい朝食をありがとうございました。
目的の遊覧船が午前午後とも高波でキャンセルされ残念でしたが、出来れば再挑戦したいと思います。
投稿日:2024/7/9
家族的な雰囲気で特に食事が素晴らしいので感動しました。
羅臼滞在は今回が三回目でホテル栄屋さんはやっと予約ができました。
昭和の名歌「知床旅情」はこのホテルの前身があってこそ誕生したようです。羅臼郷土資料館に行くと昭和の名優、森繁久彌がぎたーを抱えてこの宿の玄関前で合唱している写真が見られます。
ホテルの客室清掃スタッフもホスピタリティーにあふれていて、挨拶もっ素晴らしく気持ちの良いものでした。
大型ホテルにはない、心地良い気分になりました。
同行の友人も同じ感想をもらしていました。
投稿日:2024/7/8
学生時代に羅臼岳に登山しましたが、その時以来の羅臼の町でした。ホテルの方が親切で、教えていただいた料理屋さんで美味しい地元の海鮮を味わうことができました。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます