宿番号:373449
湯西川温泉 本家伴久 〜時空を渡るかずら橋〜のお知らせ・ブログ
開催期間
カテゴリ
※投稿日順に表示
「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」の季節が到来しました。 湯西川は桜の開花も東京に比べ一ヶ月遅れで、新緑も今が見頃。 長かった冬を越え、ようやく芽吹いた木々が、一斉に若葉を広げ、 山全体がみずみずしい...
ゴールデンウィークを迎えて、ようやく湯西川でも桜が満開となりました。 当館敷地の「しだれ桜」も遅い春を待ちわびたかのように、 見事に咲き誇り、わたしも華麗なピンクの花びらにウットリしております。 し...
平家伝説の里として知られるここ湯西川温泉では、毎年6月に「平家大祭」が盛大に開催されます。 平家落人の復興を願い、二日間に亘って様々伝統芸能が町中に繰り広げられます。 平清盛、敦盛などに扮した平家の鎧...
今年は国内だけでなく、世界規模で天候が不順なようですね。 湯西川は例年4月でも朝の温度がマイナス日が時々ありますが、 今年は温度だけでなく、雪が週一回は降っております。 やはり地球温暖化が原因してい...
日増しに暖かさを感じ始める今日この頃、春の香りが町中に漂いはじめておりますヽ(^◇^*)/ ワーイ 湯西川の桜の開花は、もうまもなくです。。 しかし4月も中旬と言うのに今日は何故か寒い。外の温度はマイナス1度...
昨年「日本夜景遺産」に認定された湯西川かまくら祭りが、3月22日で無事終了しました。 今年は東武鉄道グループさまの絶大なご支援もあり、例年以上のお客さまで賑わいをみせ、 湯西川温泉は大変活況を呈するこ...
本日湯西川では川つりが解禁となりました。 朝早くから大勢の釣り人で、賑わっております。 4月1日にニジマス1000s、4月2日にヤマメ500s が放流されました。 遊漁期間は平成22年4月4日〜平成2...
春になると、毎年思い出すことがあります。 私が幼い頃、6才年上の姉と家の裏山を、ポカポカ陽気に誘われ 登っていくと、フキノトウや土筆などの山菜や、 イタドリそしてナナカマドなどの山野草がたくさん 自生...
1月9日〜3月22日まで開催された「かまくら祭り」も 無事終了いたしました。 昨年この祭りが「日本夜景遺産」に認定されたこともあり、 今年は例年以上に盛り上がりをみせ、大勢のお客さまが訪れました。 ま...
湯西川では雪解けの間から、長い眠りから目覚めた木々達が、あたかも新芽をつける準備かのように、穏やかな風に小枝を揺らし始めました。 もう春の足音がそこまで近づいてきました。 春は入学・卒業、就職・退職な...
♪あかりを つけましょ ぼんぼりに♪ ♪お花を あげましょ 桃の花♪ ♪五人ばやしの 笛太鼓♪ ♪今日は たのしい ひなまつり♪ 3月3日はうれしいひな祭りd(⌒o⌒)b♪ お内裏さまやお雛さま、三人...
昨日、今年最初の雨が降りました。 去年の暮れからずっと雪が降り続いており、湯西川はあたり一面銀世界でした。 最近になって温かい日が続き、今まで朝の温度はマイナス15度位だったのが、 いまでは2・3度位に...
「平家伝承の雛祝い」 昔し栄華を極めた平家一族は、壇ノ浦の戦に敗れ、平忠実率いるその一族は、 霊峰鶏頂山に身を隠し、追手を避ける生活を送っていました。 そして一族に男の子が産まれ、お祝いに旗を鯉幟に...
現在湯西川では、かまくら祭りを開催しておりますが、この期間中当館オリジナルイベント ‘煌く氷の祭典’☆氷瀑まつり☆を開催いたします。 当館ロビー前の対岸に、幅25m、高さ15mの氷で出来た瀑布を設営...
毎年冬の恒例イベント 湯西川‘光り輝く氷のぼんぼりとかまくら祭り’が 「日本夜景遺産」に認定されました。 この日本夜景遺産は夜景評論家丸々もとお氏が事務局長を務める「日本夜景遺産事務局」 が選定し、夜...
湯西川は今が紅葉の見頃、町全体がまさに錦秋といった光景に包まれております。 窓に目を向ければ、色づいた木々が、仕事に疲れたこころを癒してくれます。 こんな贅沢な環境で仕事ができることは、とてもラッキー...
秋は味覚・芸術・読書・スポーツそして行楽の秋・・・とたくさんの秋が付いた言葉がありますね。 そんな少し涼しく爽やかな秋に、皆さんもっと何か楽しいことをしてみたいと思いませんか? 例えば美味しいものをお...
お待たせいたしました♪味覚の秋限定の新企画を、本日販売させていただきました。 10・11月秋の平日限定プランですが、お客さまには必ずご満足頂けるものと確信しております。 湯西川の紅葉は関東随一と言われるく...
「コンドルは飛んでいく」でおなじみのアンデスの縦笛‘ケーナ’。 大自然に溶け込むような美しく儚い音色に魅せられた、県内出身の‘Ren’さんが、8月22日、と28日〜30日に当館の特設会場でケーナの演奏...
晩秋〜冬の到来、季節の移り変わりを深山清流で過ごす特別プランをご用意をご用意いたしました。 先ず、源泉掛け流しの貸切露天風呂で、心身共にリフレッシュしてください。その後夕食は、あったかい囲炉裏で、利き...