エリア: 岩手県 > 花巻・北上・遠野 > 花巻・北上・湯田
宿番号:373645
【鉛温泉・藤三旅館】岩手花巻温泉郷のクチコミ・評判
かよさん
女性 / 40代
投稿日:2019/02/13
スカイランタンイベントに参加
初めての岩手。スカイランタンのイベントに参加したくお世話になりました!
スタッフさんの気持ちいい挨拶や対応。お料理も美味しく、また温泉の湯も大変よく気持ちいいこと!!大変満足でした。
またイベントも幻想的ですごく感動しました。こちらに泊まれて本当に良かったです。
またぜひ行かせていただきます!!ありがとうございました。
【2019年02月宿泊 友達旅行】
【宿泊価格帯】
10,001〜11,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】スカイランタンイベント「はなまき星めぐりの夜」参加特典付★「梅」膳プラン
けんたんさん
男性 / 50代
投稿日:2019/02/12
良きかな湯治場
リピーターです。何度行ってもお湯良し、シュチュエーション良しで、本当に良き日本の宿と感じます。売店のお母さんが体調を崩したと聞いてとても心配ですが・・・。
ここはあくまで湯治場ですから利用者もそれを理解する必要があります。どうしても夜遅くまでに大きな声で会話している団体やドタバタ廊下を歩く人などが今回もおりましたが。ここはゆっくりのんびり出来る稀有な宿ですから、出来れば慎んで欲しいと思います。それは宿の方が言うことでは無いのであえて利用者として言わせて頂きます。ここの
楽しみ方としては、とにかくまったりです。良い温泉ですから良い楽しみ方を利用者も感じてみてください。炊事場で一品作るもよし。繰り返し泉質の良い温泉に浸かるもよし。 ただ、この時期寒いですから部屋着はちゃんと準備していきましょう。
【2019年02月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】
7,001〜8,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【湯治部専用プラン】<2食付5,500円〜!>日本一深い自噴岩風呂、渓流露天、半露天で温泉三昧♪
なすさん
男性 / 40代
投稿日:2019/02/12
冬の温泉
温泉も料理も大変よかったです。部屋もリニューアルされたんでしょうか。きれいで何も問題なかったです。
白猿の湯の雰囲気は気に入りました。とくに朝風呂のときですが、私以外に誰もおらず、1人で贅沢なひとときを過ごすことができました。また利用したいです。
【2019年02月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】
15,001〜16,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【旅館部・最安値8980円〜!】花巻産白金豚<プラチナポーク>の季節鍋膳・10品「じゃらん限定」
ゆっこさん
女性 / 30代
投稿日:2019/01/31
ゆったり時の流れを忘れてました
自炊するとこは、あまり人がいなかったので、ゆったりまったりできました。料理はシンプルでしたが、味もしっかりしていて、
美味しかったです。部屋は一人旅には最適な広さですが、ヒーターがないと寒いす。お風呂はほぼ貸し切りみたいな感じで、温度もちょうどよく、いい感じでした。
混浴内風呂も、ちゃんと女性の時間を1時間半取ってあるので、ゆっくり体を温めることができました。
コスト的なこと考えるとすごくいいプランです
【2019年01月宿泊 一人旅】
【宿泊価格帯】
9,001〜10,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【湯治部専用プラン】<2食付>夕食は旅館部膳で\美味!花巻産白金豚の季節鍋「梅」膳/アメニティ付
うのさん
女性 / 60代
投稿日:2019/01/30
温泉三昧を楽しみました
どこも清潔感たっぷり。角部屋で回り廊下があり懐かしい気分になりました。食事は美味しく、のんびりアルコールを飲みながら楽しみました。白ざるの湯の女性タイムと夕食時間が重なったことを伝えると変更していただけ、のんびり立ち湯に入れました。また行きたい宿です。
【2019年01月宿泊 友達旅行】
【宿泊価格帯】
12,001〜13,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】お二人様からのご宴会「飲み放題付き」9800〜プラン!花巻産白金豚の季節鍋「梅」膳「じゃらん限定」
フジタさん
男性 / 30代
投稿日:2019/01/18
二月で寒い中、コタツやストーブが有料って。
安い価格で釣っておいていざ説明を聞くと浴衣、タオル、歯ブラシ、ストーブ、コタツ全て有料。
接客口調は〜です。ではなく〜っすって何?
悔しかったんでストーブ、コタツを断ったらえ!寒いっすよって。確かに寒かったからなんか悔しくて我慢した。掛け毛布があったので乗り切りました。
もう二度と行かない。安いには理由がありました。
【2019年01月宿泊 出張】
【宿泊価格帯】
4,001〜5,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【朝食付】【湯治部専用プラン】ビジネスに、観光の拠点に便利♪/アメニティなし
ひろちゃさん
女性 / 30代
投稿日:2019/01/15
冬の湯治一人旅に
雪深い温泉で連泊してゆっくりしたい…湯治部も気になりましたが、寒そうだったので旅館部を選ばせていただきました。建物は古いけど、部屋も廊下も暖かかったです。冬だけどカメムシがいたのはご愛敬!暖房がよく効いている分、部屋は少し乾燥が気になりました。そして音が響くというのは分かっていたんですが、隣の人が夜中12時過ぎに長電話か何かでずっとしゃべっていたのがすごくうるさかったです。古い建物では、マナーを守って過ごしたいものですね。トイレは部屋になかったけど、慣れたら気になりませんでした。食事は私には量が多すぎましたが、美味しかったです。特に岩手牛と、朝食名物のハムエッグが!連泊二日目の食堂が、人が少なくてちょっと寂しかったので、音楽を流すと良いと思います。朝は流れていたので…。他にも女性のお一人様がいて、安心しました。そして何といっても温泉!そんなに混んでいないし、源泉かけ流しで良かったです。もったいないくらい!白猿の湯もすごい雰囲気でした。連泊二日目の昼頃まではすごく暑くて少ししか入っていられなかったのに、夜行ったらぬるくなっていて長湯できました。自然の力は不思議ですね。スタッフさんも若い方が多く、頑張っておられるなと感じました。湯治部の売店がやっていた頃に行ってみたかったなあ…またいつかお邪魔したいです。雪景色を見ながら、とてもゆっくりできました。ありがとうございました。
【2019年01月宿泊 一人旅】
【宿泊価格帯】
10,001〜11,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【連泊5食でお得17000円〜】北奥羽 山の幸×三陸 海の幸 美味!花巻産白金豚の季節鍋「梅」膳
旅人hiroさん
男性 / 40代
投稿日:2019/01/15
また行きたい
正月に利用しました。去年のお盆に宿泊した時と同じ仲居さんで、とても対応が良く笑顔がステキな印象でした。お風呂は全部入りましたが多忙時期ともあって、かなり混んでました。夜中・明け方はほぼ貸し切り状態で湯を堪能できましたよ。食事は部屋食でしたので、自分のペースで食事ができて良かったです盛り付けや味付けも良く、館内のノスタルジックや白猿の湯にはとても癒されました。次回は平日に訪れてみたいですね。
【2019年01月宿泊 一人旅】
【宿泊価格帯】
21,001〜22,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【直前割】お得!北奥羽 山の幸×三陸 海の幸 美味!花巻産白金豚の季節鍋「梅」膳「じゃらん限定」
ゴロさん
女性 / 30代
投稿日:2019/01/13
趣ある素晴らしい宿
年末年始に二泊で利用たせていただきました。
歴史を感じさせる佇まいで無駄なく必要最小限のものが揃えられていて良いなと思いました。フロントの接客も丁寧でした。
少し残念だったのが夕食です。一日目、二品最後まで出てきませんでした。食後のデザートが出てきた時点で諦めました。二日目もいくつかお料理が出てこなくて、さすがに言って出して頂きました。料理は大変おいしかったのに料理の説明がなかったのも残念です。この日は年末年始ということもあって大変混雑していたのでしょうがないかなぁと思うことにしました。
夕食の件はさておき、温泉は評判通り本当に素晴らしかったです!!半露天風呂の景色も良く、立って入る温泉も新鮮で、大変気持ち良く利用させて頂きました。
違う時期にまた行ってみたいです。
【2018年12月宿泊 一人旅】
【宿泊価格帯】
19,001〜20,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【連泊5食でお得17000円〜】北奥羽 山の幸×三陸 海の幸 美味!花巻産白金豚の季節鍋「梅」膳
ムルチンさん
男性 / 50代
投稿日:2019/01/08
去年に続きリピート泊しました
立ったまま肩まで浸かれる深風呂が気に入り、去年に続き今回は娘と母を連れて宿泊しました。年末繁忙期の日程でしたが、二食付きのプランはリーズナブルで食事も満足できました。
今回は飲み放題付きのプランを利用したのですが、料理が沢山でてくるのでお酒の量はあまりこなせませんし種類も限定されてしまいます。別料金でも十分リーズナブルなので別プランでも良さそうです。
歴史ある木造三階の建物は風情があり、廊下の絨毯は厚みがあるのか床が緩んでいるのか分からないほどフカフカでとても重厚感があります。部屋は広くガスファンヒーターとエアコンが揃っていて極寒期でも快適、窓枠は木製ですが二重窓なので隙間風もありません。
築年数が古いため部屋に洗面台やトイレが無く共同ですが清潔、ただ洗面台が少ないため混み合うと順番待ちとなります。三階建てにもかかわらずエレベーターがあるので、足の悪い老親でも苦労しませんでした。
県道から旅館までのアプローチは急傾斜ですが、温泉を流しており着雪凍結は無いので冬期でも心配ありません。
機会あるたびに知人にも紹介していますが、どなたにでも自信もって紹介できる良宿です。
【2018年12月宿泊 家族旅行】
【宿泊価格帯】
18,001〜19,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】お二人様からのご宴会「飲み放題付き」9800〜プラン!花巻産白金豚の季節鍋「梅」膳「じゃらん限定」
おやじべーさん
男性 / 60代
投稿日:2019/01/05
新春旅行
高速道路を利用し、花巻温泉に向いました。予定より早い2時頃に旅館に着きましたが、直ぐに部屋に案内して頂きました。早速、名物の白猿の湯に浸かり感激しました。夕食まで一眠り。夕食時に、御飯よりデザートが先に出てきて、一寸残念な気がしました。でも、温泉の湯は最高でした。ただ、帰りの支払いの際のフロントの場所が分かりづらかったのが残念です。
【2019年01月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】
19,001〜20,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【リーズナブルプラン】北奥羽 山の幸×三陸 海の幸 美味!花巻産白金豚の季節鍋「梅」膳
こゆきさん
男性 / 50代
投稿日:2019/01/03
温まりました
家族でいきました。温まりました。温泉の湯はなめらかでいいです。部屋も昔ながらの部屋でした。寒い日には温泉があいますね。こたつはあたたかいです。
【2018年12月宿泊 家族旅行】
【宿泊価格帯】
7,001〜8,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【湯治部専用プラン】<2食付5,500円〜!>日本一深い自噴岩風呂、渓流露天、半露天で温泉三昧♪
こゆきさん
男性 / 50代
投稿日:2019/01/03
温泉がいい
寒い冬にいきました。部屋はすごい寒いです。ストーブとこたつを別料金で支払いました。バスタオルとタオルも料金はらいました。旅館部ではなく湯治部でしたが温泉が近いしいいです。
【2018年12月宿泊 家族旅行】
【宿泊価格帯】
7,001〜8,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【湯治部専用プラン】<2食付5,500円〜!>日本一深い自噴岩風呂、渓流露天、半露天で温泉三昧♪
もっちゃんさん
男性 / 60代
投稿日:2018/12/30
改善を期待したい
旅館に到着して,丁寧な接客で部屋まで来て,すばらしい部屋にテンションもアップ。やっぱり老舗のいい旅館だと思いまいしたが,楽しみの夕食で期待外れの連続でした。また行きたいので,以下のついて改善を御検討ください。
@料理の説明も献立表もないので,あと何が来るのか,もう終わりなのか分かりませんでした。
A最初に飲み物を聞いた職員がぶっきらぼうでした。
B献立に工夫がない。同程度の老舗旅館からみて甚だしく低レベル。
Cお風呂の質はよいが,朝に女性が利用できるところが少なく,困った。
Dトイレの水が流れにくいところや洗い場の水がちょろちょろとしか出ないと ころがあった。常に点検し,すぐに修理すべき。
その他,客の質も荒れていたように思います。お風呂の脱衣所に水がたくさんこぼれていたり,朝食時に大きな音で何回も鼻水をかんでいたり,トイレのス リッパを乱雑にしていたり・・・・。旅館全体の雰囲気がそうした現象につながっているのではないかと思いました。
せっかく白猿の湯などの名湯を持っているのですから,がんばってほしいです。
支配人様。料理長様。よろしくお願いします。
しばらくしたら,また利用させていただきます。
【2018年12月宿泊 家族旅行】
【宿泊価格帯】
じゃらんnet会員限定プランのため、非公開
【宿泊プラン】◎日本一深い自噴岩風呂♪じゃらん特選お手頃膳♪白金豚の季節鍋付
kazさん
男性 / 50代
投稿日:2018/12/17
忘年会
県外からの参加者もおり、ばらばらの到着でした。
参加者は口々に、温泉が良いと申しておりました。
今回は、団体なので次回は、個人的にもっとゆっくり温泉を楽しみたいです。
【2018年12月宿泊 その他】
【宿泊価格帯】
10,001〜11,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】お二人様からのご宴会「飲み放題付き」9800〜プラン!花巻産白金豚の季節鍋「梅」膳「じゃらん限定」
そえさん
女性 / 40代
投稿日:2018/12/01
湯治満喫
無駄がなく快適な設備でゆっくり出来ました。お風呂も存分に楽しめ、過度なサービス・設備を不要とする利用者には大変満足出来る施設です。リピーターが多いのも頷けます。必要な物は自身で用意して、ゆったり快適な時間を過ごすことが出来るのでおすすめです。
【2018年11月宿泊 一人旅】
【宿泊価格帯】
4,001〜5,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【朝食付】【湯治部専用プラン】ビジネスに、観光の拠点に便利♪/アメニティなし
なおさん
女性 / 40代
投稿日:2018/12/01
また行きたい
16時に貸切風呂を利用しました。掛け流しでしたが、風呂底は滑りがあり、下から髪の毛が浮いてきました。翌朝5時にお風呂に行ったら、脱衣場の床が、髪の毛だらけでした。モップが置いてあれば、自分で掃除します。趣きがあり、いいお湯、美味しい食事でしたが、その点だけが、少し残念でした。
【2018年11月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】
14,001〜15,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【直前割】お得!北奥羽 山の幸×三陸 海の幸 美味!花巻産白金豚の季節鍋「梅」膳「じゃらん限定」
kazuさん
男性 / 70代
投稿日:2018/11/27
2日目
2日目は「藤三旅館」湯治部
やっぱり湯治部の玄関は癒されるし、お迎えの番頭さん暖かい言葉ですね!!
残念だったのは名物売店が閉まってた事(地酒は売店購入だった)かぁさんお大事に
まず桂の湯でルンルン、白猿の湯はやっぱり癒される
何度も入って最後は白糸の湯でout
【2018年11月宿泊 友達旅行】
【宿泊価格帯】
4,001〜5,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【11月タイムセール】【湯治部専用プラン】<2食付>ゆったり温泉・湯巡り湯治3,990円〜プラン!
ムーミンさん
女性 / 20代
投稿日:2018/11/25
風情があるお宿
初めての岩手旅行で姉妹でお世話になりました。
花巻駅、新花巻駅から花巻温泉郷へのシャトルバスがでているので車でなくてもアクセスできます。
源泉100%なことと、立って入る自噴岩風呂が楽しみで選びました!基本的に混浴ですが女性専用時間帯もあり、混んでいましたが楽しむことが出来ました。熱湯が苦手な私にはちょうどいい温度で気持ちよかったです。それ以外の時間は桂の湯に入りゆっくりできます。露天風呂からの眺めは、非常に開放的で夜は星空、朝は川と紅葉が素敵でした。
ごはんも朝晩ともに美味しく、魚もお肉も満足でした。特にお米がおいしく、おひつ完食しました!
建物の古さや大自然ゆえの虫の訪問は感じますが、お部屋も旅館もきれいにされてあり気持ちよく過ごせました。スタッフの方もやさしく皆さんでこの旅館を守っていらっしゃるのだと感じ温かくなりました。また訪ねたいと思います♪
【2018年11月宿泊 家族旅行】
【宿泊価格帯】
16,001〜17,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【旅館部・最安値8980円〜!】花巻産白金豚<プラチナポーク>の季節鍋膳・10品「じゃらん限定」
さーさん
男性 / 40代
投稿日:2018/11/25
出張で
以前から気になっており、出張に行く機会があったので利用しました。湯治部ということで布団以外はついていないプランでしたが、基本情報のところにアメニティが付いてありそうな記載がありちょっと期待してしまいました。有料なら有料で金額等も明記していただいた方が準備したりできるので良いと思います。お風呂自体は最高だったのでまた機会があったら使用したいと思います。
【2018年11月宿泊 出張】
【宿泊価格帯】
3,001〜4,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【素泊り】【湯治部専用プラン】<2,900円〜!>タイムスリップ感満載!『1泊0食』温泉三昧♪じゃらん限定
さちこさんちさん
女性 / 50代
投稿日:2018/11/24
温泉三昧
お部屋は思っていたより綺麗でした。布団も清潔で軽い羽毛布団だったので、安心でした。湯治部から旅館部に自由に行き来できるのがいいですね。売店が閉まっていたのが残念でしたね。。。
【2018年11月宿泊 一人旅】
【宿泊価格帯】
3,001〜4,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【素泊り】【湯治部専用プラン】<2,900円〜!>タイムスリップ感満載!『1泊0食』温泉三昧♪じゃらん限定
KEIさん
男性 / 40代
投稿日:2018/11/23
リーゾナブル価格ながらも牛すき焼鍋は超絶品の宿
今年で3年連続お世話になりました。
今回は、旅館部2階の川側に滞在しましたが、布団用のマットが一新されており、とても快適にぐっすり眠れました。食事も相変わらずの高いクォリティで大満足。
来年は青葉の時期にお邪魔してみようかと思っています。(初めて滞在した際は6月で川の向こう岸でクマの親子が遊んでいたのが印象的でした。)
温泉も露天風呂も快適な温度で滞在中に何度も入ってしまいました。
肝心の立ち湯温泉の温度が少しぬるかったのが残念でしたが、入る時間帯により異なるようなので
また次回楽しみにしています。
【2018年11月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】
8,001〜9,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【ビジネス応援ビール1本無料】北奥羽 山の幸×三陸 海の幸 美味!花巻産白金豚の季節鍋「梅」膳
とごさん
女性 / 40代
投稿日:2018/11/17
温泉好きにおすすめ
昭和な風情で ザ温泉 という印象でした。
ご飯も美味しく満足です。
ただ飲み放題プランの飲み物の種類が少なく感じました。
【2018年11月宿泊 友達旅行】
【宿泊価格帯】
14,001〜15,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】お二人様からのご宴会「飲み放題付き」9800〜プラン!花巻産白金豚の季節鍋「梅」膳「じゃらん限定」
えりりんさん
女性 / 40代
投稿日:2018/11/12
白猿の湯
*白猿の湯*のお風呂に入るために宿泊。お湯に向き合う空気が良いですね。白猿の湯に入りながら...私を含め、温泉好きが集まる御宿という空気を感じました。
桂の湯露天風呂の中を覗くと...象の親子、黒猫、カサゴ、蛇がいました!不思議な露天風呂で楽しい時間を過ごしました。
料理の味付けがちょっと濃いかなぁ。地元野菜プロジェクトのパンフレットを見て目の前の料理と少しギャップを感じました。
【2018年11月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】
18,001〜19,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【当館スタンダードプラン】宮沢賢治が愛した秘湯で美味三昧 白金豚季節鍋&三陸産ふかひれ姿煮「竹」膳
ayumiさん
女性 / 30代
投稿日:2018/11/09
子連れにもおすすめ、ゆったりできます。
湯治部のため布団代などかかると予想していましたが、布団付きのプランでした。昼ご飯は事前に用意してきたインスタント食品をコイン式のコンロで。朝、夕は用意していただいたご飯を。2泊で十分ゆったりでき、0歳の赤ちゃん連れでも楽しめました。
【2018年10月宿泊 子連れ旅行】
【宿泊価格帯】
4,001〜5,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【10月タイムセール】【湯治部専用プラン】<2食付>ゆったり温泉・湯巡り湯治3,990円〜プラン!
めめさん
女性 / 60代
投稿日:2018/11/06
紅葉&温泉&巡り旅の最後の晩
十和田湖・黒石を廻り、永年泊まって見たかった、此方の宿にお邪魔しました。
チェックインして部屋で一時間程寛いでから、大好きな温めの岩露天風呂を満喫しました。夕食後に立ち湯に行きましたが、かなり温すぎて、結局は露天風呂に入り直してしまいました(汗)勿論次の日の朝イチに又々露天風呂を満喫しました(笑)
食事処の雰囲気最高で、落ちついて食事出来ました。夕食は食材を生かした薄味で、何れも薄味で美味しく、ついつい箸が進んでしまいました。特にお刺身が新鮮で美味しくてびっくりしてしまいました。各地の宿の食事を頂いていますが、海沿いの宿でないのに、この新鮮さには只ただ脱帽してしまい、お刺身も主人の分まで完食してしまいました。朝食も全て美味しく、二人でお代わりしてしまいました。
部屋も清潔でとても落ち着いて過ごせましたが、トイレが部屋には付いて居なかったので、廊下に出なければいけないのが残念でした。しかもトイレ全体がカビ臭くて具合が悪くなってしまいました。なるべくお内風呂に付いてるトイレを使っていましたが、朝一で入って吐きそうになってしまいました(泣)朝食後はわざわざ内風呂のトイレを使いに行きました。お部屋・館内・脱衣室・お風呂はお掃除が行き届いていましたが、内風呂のトイレのホコリは残念でした。この二点が引っ掛かり清潔感の評価がやや不満に付けてしまいましたが、是非又泊まりたいお宿ですので、改善して頂ける様お願いします。
【2018年10月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】
11,001〜12,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【直前割】お得!北奥羽 山の幸×三陸 海の幸 美味!花巻産白金豚の季節鍋「梅」膳「じゃらん限定」
金さん
男性 / 50代
投稿日:2018/11/05
紅葉を見に!
たまたま休みがあい紅葉を見に行こうと、高速を使ってフェリーで函館にと言ったら、温泉にしてと言われて変わった温泉がと思って宿泊予約!
湯治部とあったので(^O^)Vでした。
私ごとですが、もっと建物がギシギシガタガタを期待してましたが!
良い温泉でした。
【2018年11月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】
10,001〜11,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【24時間】ステイ昼食付【湯治部専用プラン】<3食付>チェックイン・アウト13時☆アメニティ付
きよちゃんさん
女性 / 30代
投稿日:2018/11/05
どこか懐かしさを感じるお宿と泉質の良さが最高です☆
旅行帰りの道中もう一泊したいなと思い、急遽湯治部を予約しました。
建物は何処か懐かしさを感じさせてくれます。
昭和のお部屋という感じで、同行者も私ものんびり過ごせました。
白猿の湯は混浴ですが女性専用時間帯もあるので、ゆっくり浸かることが出来ました。また男女入替えを利用して全ての温泉に入る事が出来、雰囲気の違いや露天風呂からは紅葉を楽しむ事も出来ました。
何より湯冷めせずお肌も滑らか、泉質の良さに驚き大満足!
目的は人それぞれだと思いますが、湯治等で人気があるのも納得です。
事前に情報を得ていたので必要なものは最低限用意していましたが、基本情報をきちんと読んでおくと後々困らないかと思います。
落ち着く空間でとても気に入り、雪が降ってから再訪しようと同行者と話していました。
またお世話になります☆
【2018年11月宿泊 恋人旅行】
【宿泊価格帯】
4,001〜5,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【11月タイムセール】【湯治部専用プラン】<2食付>ゆったり温泉・湯巡り湯治3,990円〜プラン!
林檎さん
女性 / 20代
投稿日:2018/11/04
最高の老舗温泉
初めての岩手旅行で泊まりました。
ユニークで上質な温泉(肌がとてもすべすべに!)、美味しい地元食材を使った料理(お酒も珍しい物もあって楽しい!)、そしてスタッフの方の気配りや対応(挨拶や食事に関する事など)が最高でした。こんなに良いおもてなしをしてもらってこの値段は安すぎる。
唯一難点を挙げるなら、上の階の大きな足音が響いたこと。時折上の階の方の物が落ちるような音が響いてビックリすることがありましたが、それ以外は特にありませんでした。
素敵な時間をありがとうございました。
【2018年11月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】
8,001〜9,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】【10月タイムセール】花巻産白金豚季節鍋のお手頃膳 アーリーチェックインを最大半額以下の6980円〜
きょんさん
女性 / 20代
投稿日:2018/11/04
レトロな雰囲気でお部屋、お風呂は素敵でした。
旅館渓流側一階に宿泊しました。古いお宿とお伺いしておりましたが、部屋や部屋付きのお手洗い等も綺麗で快適に過ごせました。また、お風呂も女性専用時間を設けて頂いているおかげで、どのお風呂も楽しむことができました。ただサービス面が残念。男性従業員(アルバイト?)の接客態度が悪く、朝食のお味噌汁はあさりの砂でジャリジャリしていたり等あったため、値段に見合うサービスを頂いた印象はないです。
【2018年11月宿泊 夫婦旅行】
【宿泊価格帯】
18,001〜19,000円(大人1人あたり/税込)
【宿泊プラン】お二人様からのご宴会「飲み放題付き」9800〜プラン!花巻産白金豚の季節鍋「梅」膳「じゃらん限定」