宿番号:376184
奥の院 ほてる とく川のお知らせ・ブログ
日光は安全です。
更新 : 2011/4/7 12:25
4月5日日光市では、「日光市観光安全宣言」が発表されました。
以下、原文を掲載いたします。
『日光市観光安全宣言』
日光市は「水」も「空気」も「食べ物」も安全です
3月11日の「東北地方太平洋沖地震」の被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。また犠牲になられた方々に哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の皆様には、深くお悔みを申し上げます。一日も早く復旧されますよう心からお祈り申し上げます。
日光市は、地震等の直接的な被害、福島第一原子力発電所の事故による影響はなく、水や空気、食べ物も安全で安心です。
【 水 】
日光市内の水道水につきましては、市内12箇所の浄水場で定期的に調査を実施しております。
3月25日の調査においても、すべての浄水場で暫定規制値を大きく下回っております。
【 大気 】
大気における放射線量についても、栃木県が当市において調査を実施しております。
4月5日現在、健康に影響を及ぼすレベルでないことが確認されています。
【 食べ物 】
農作物については、栃木県において食品衛生法の暫定規制値に基づき放射線量の測定を行っております。
その結果、現在市場に出回っている農作物を購入(消費)することについては、問題がありません。
なお、各種の調査結果につきましては、直近のデータを日光市のホームページで公表しておりますので、ご確認ください。
日光市は、おもてなしの心で皆様を歓迎いたします。日光市は、ここに観光の安全・安心を宣言し、大きな被害を受けられた方々とともに地域の復興に取り組んでまいります。
平成23年4月5日
栃木県日光市長斎藤文夫
さらに、当館では独自に放射能測定器を購入し入手次第(今月中頃)水道や大気中の放射線数値を測り、万全な管理体制を整える所存です。
昨今の情勢により、お疲れの心と体を癒しにいらしてください。