宿番号:377032
スマイルホテル十和田のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
十和田市馬事公苑駒っこランドで5月3日から5月6日の間、春まつりが開催されます。この春、開苑20周年を迎え期間中は様々なイベントが行われます。 イベントはジャイアントシャボン玉体験や溶かしたペットボトルでキ...
更新 : 2025/4/24 6:47
スマイルホテル十和田のブログをご覧の皆様、おはようございます! お花見は近所の公園で済ませます、中村です。 4月22日は、にゃんこブログの日です♪ 親戚の家ににゃんこ訪問! 緩衝材を手土産にした所...
十和田市、産馬通りにある太素塚で開催される「太素祭」 十和田市発展の礎、三本木原の開拓に力を尽くした新渡戸傳(つとう)翁ら親子3代をたたえるお祭りで毎年5月3日から5日にかけて太素塚で開催されます。 ...
4月19日(土)から5月5日(月・祝)まで開催されます、十和田市春まつりでは期間中のイベントとして打ち上げ花火を上げます。毎年恒例となりつつあるイベントで、桜と打ち上げ花火のコラボレーションは圧巻です。天...
十和田市にあります、手づくり村鯉艸郷(りそうきょう)は、昭和63年より花菖蒲園を開園し、その後、ルピナス・芍薬・山野草園を増設、自然を感じながら食事や体験等ができるフラワーガーデンとして皆様に親しまれて...
十和田市現代美術館では、エルヴィン・ヴルムの日本の美術館での初個展を開催します。更に美術館ではヴルムの作品(《ファット・カー》《ファット・ハウス》)を日本で唯一常設展示しています。 2024年の最新作であ...
十和田市に春が訪れると「日本の道・100選」に選ばれた官庁街通り、通称「駒街道」沿いは、155本もの桜が咲き誇り、161本の松とのコントラストがより一層桜の美しさを引き立てます。 また駒街道には、2008年にオ...
更新 : 2025/3/23 13:45
スマイルホテル十和田のブログをご覧の皆様、こんにちは★ 花粉症デビューはまもなくか?!、中村です。 3月22日は、にゃんこブログの日です♪ 暖かい日も増えてきて、引きこもり時間が短くなり にゃんこの...
十和田市、道の駅とわだ正面駐車場で開催される「第4回とわだクラフトフェスタ」 2025年4月5日(土)・4月6日(日)、10:00から16:00の間、行われます。 全国から78組を超えるクラフト作家の作品とおいしいフードたち...
十和田市中央公園で行われる女流騎士の競演「第22回桜流鏑馬」。2025年4月19日(土)・4月20日(日)の2日間、10:00から14:00まで開催されます。 桜流鏑馬は、和装姿の女性たちが、和種の馬(日本の馬)を駆り、満開...
日本最大級の朝市、青森県八戸市で行われる舘鼻岸壁朝市で、行列ができる「点心工房焼き小籠包」。焼き小龍包の海鮮バージョン「海鮮小龍包」が冷凍食品として新発売されています。 中の具材に八戸市名物イカを使用...
十和田市現代美術館で12月7日から開催される企画展『谷中佑輔 弔いの選択』 関西出身でベルリンを拠点に活動してきた作者は、人間の身体を自律したものではなく周囲からの影響を受ける存在として捉え、環境や他者と...
更新 : 2025/2/22 18:31
スマイルホテル十和田のブログをご覧の皆様、こんばんわ★ 早く春よ来ておくれ、中村です。 2月22日は、にゃんこブログの日です♪ 「猫の日」ということで、猫グッズが目にはいるのですが グッとこらえてお...
十和田市、道の駅とわだで初開催される「十和田コーヒーフェスティバル-TOWADA COFFEE FESTIVAL」。2025年2月22日(土) 23日(日) 24日(月・祝)の3日間、開催されます。イベント開催時間は10:00から16:00までで、県...
十和田湖畔休屋にある十和田ビジターセンターで「ビジターセンターで遊ぼう-十和田湖冬物語特別企画」が、1月31日(金)から2月24日(日)の期間で開催されます。 十和田ビジターセンターは、十和田湖、奥入瀬渓流、八...
寒く空気が澄んだ夜空に映えるイルミネーション。この時期だからこそのイベントです! ■アーツ・トワダ ウインターイルミネーション2024 2024年12月15日(日) ~ 2025年2月16日(日) 時間:16:30〜21:00 会場...
おとなり七戸町、七戸町営スキー場で開催される「しちのへ冬まつり2025」は、2025年2月2日(日)に行われます。 ソリまつりや、雪上ティラノザウルスレースが開催され、キッチンカーも集合します。 イベントの詳...
更新 : 2025/1/23 15:30
スマイルホテル十和田のブログをご覧の皆様、こんにちは★ ふわふわの毛布で寝るのが幸せ、中村です。 1月22日は、にゃんこブログの日です♪ 外で生活している猫ちゃん達は、雪の上でも元気ですね! 肉球冷...
十和田市、駒っこランドで開催される「駒っこランド冬まつり」と「第12回駒っこランド雪像コンテスト」は、1月25日(土)26日(日)の2日間開催されます。 そりすべりや雪上バナナボートなどで雪遊びを楽しみ、もちろ...
十和田市、十和田湖畔休屋で開催される「十和田湖冬物語2025」 1月31日(金)から2月24日(月)の期間で開催されます。(定休日は火曜日と水曜日)。 今年で27回目を迎え、真っ白なの十和田湖を舞台に冬花火プログラムや...
謹んで新春のお喜びを申し上げます。 旧年中は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 本年も皆様にご満足頂けるサービスをご提供出来ますよう精進して参ります。 何卒、昨年同様のご愛顧を賜りますよ...
本年は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。 来年も、変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 さて、堅苦しい挨拶は終わりにして近隣のイルミネーション情報をお届けします! 十和...
日帰りバスツアーで、氷瀑をはじめとする厳冬がつくり出す芸術的な自然景観をガイドさんと巡ります。プランは3つあり今回は最後の三つ目をご紹介♪ ■プラン2 冬の奥入瀬デイタイムツアー 大小さまざまな滝や流...
更新 : 2024/12/22 7:56
スマイルホテル十和田のブログをご覧の皆様、おはようございます! 雪かきに追われています、中村です。 12月22日は、にゃんこブログの日です♪ 冬毛のにゃんこってモフモフで癒し効果絶大ですよね! 一回り...
青森の代表的な観光地である奥入瀬渓流。国立公園のその中でも「特別保護区特別保護地区」は、その自然環境が厳格に保護されています。冬は一面の雪に包まれ、渓流の随所にある滝や湧き水は少しずつ凍り付き、やがて...
青森の代表的な観光地である奥入瀬渓流。国立公園のその中でも「特別保護区特別保護地区」は、その自然環境が厳格に保護されています。冬は一面の雪に包まれ、渓流の随所にある滝や湧き水は少しずつ凍り付き、やがて...
十和田市、官庁街通り(現代美術館付近)で開催される「イルミネーションアートフェス」2024年12月15日(日)、15:30〜16:30の時間帯はアーツ・トワダ ウインターイルミネーション点灯式が行われます。 キラキラのイ...
アーツ・トワダ ウインターイルミネーション2024では十和田市現代美術館のアート広場にて青色LEDが光のじゅうたんのようにアート広場全体を覆いつくし、幻想的な世界を演出します。 光の中に浮かぶさまざまなアー...
十和田市現代美術館で12月7日から開催される企画展『谷中佑輔 弔いの選択』 関西出身でベルリンを拠点に活動してきた作者は、人間の身体を自律したものではなく周囲からの影響を受ける存在として捉え、環境や他者と...
更新 : 2024/11/22 19:58
スマイルホテル十和田のブログをご覧の皆様、こんばんは★ 旅先でも雨女は絶好調、中村です。 11月22日は、にゃんこブログの日です♪ 猫が寝ている姿って、見ているこっちも幸せな気分になります。 そして、...
20