宿番号:377207

若宮の湯
お車で福岡インターから40分 宮若インターから15分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

宮若虎の湯のクチコミ・評価

  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。

こちらのクチコミは投稿から1年以上が経過したものです

最新のクチコミ一覧に戻る

女性/50代 一人旅

pipicoさん

時期
2022年6月宿泊
プラン
【OPEN記念】<平日2名1室10000円OFF〜>温泉付客室&豪華ビュッフェ食べ放題1泊2食付【じゃらん春SALE】
和洋室 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)

近場で再訪ありの宿がまた増えました

キャンペーン中でもあり、どんなところなのか気になって宿泊してみました!
写真で見るとシンプル過ぎて殺風景な印象を受けていた部屋やお風呂ですが、実際はなかなか良好で、真新しい檜や畳の匂いが心地良かったです。シャンプー類も香り良し。タオルも上質。洗面台の卓上鏡やティッシュも女性には嬉しいアイテム。
一番気になっていたお風呂は・・やっぱりギリギリ2人で入れるかな?といったサイズで、檜風呂は4人以上での宿泊でないと使用できないのが残念ですね。
それでも、浴槽の縁に手足を引っ掛けて寝湯状態で楽しめたのはこのサイズならでは。何といっても加水も水道水ではなく源泉が使えるというところが気に入りました。ただ、有難いラドン泉、消毒無しだと最高ですが、やはりタンクに貯湯したり加熱したりの関係で致し方ないのでしょうか。それから、一旦湯が満タンになるとなぜかオーバーフローしない。掛け流しならばお湯は溢れ続けるのでは?と思うのですが、特殊装置を使った循環併用式なのかな?それとも浴槽上部からではなく底の排水口から排湯の調整がなされていたのかな??お風呂の仕組みに興味津々でした。
風呂に関しては多少気になるところはありましたが、それでもまた行きたいという感想に至った理由の一つは朝夕のビュッフェ。結構種類も多くワクワクするし、柔らかステーキとふわふわパンケーキ・極旨ソフトクリームは是非もう一度食べたい!
接客においても清掃の方も含め皆様感じ良く対応して頂けました。ビュッフェ会場で留学生らしきスタッフさんに「ご馳走様でした」と声掛けて去ろうとした時、同様に「ご馳走様さまでした」と返ってきたのはご愛嬌ですネ、頑張ってください^ ^
個人的な条件として、喫煙室にエアコンが見当たらなかったことと、バスで伺うと雑草の生い茂った坂道を登る必要があることを考えると真夏はちょっと厳しいなという感想も抱きました。けれども入浴で汗かいた後すぐにキンキンに冷やした部屋で涼める部屋風呂の大きなメリットもあるので、今月次回の予約を入れさせて頂き、レンタカーで伺うことにしました!
またお世話になります ♪

宮若虎の湯からの返信

pipico 様
この度は、数ある旅館の中から宮若虎の湯をお選びいただき誠にありがとうございました。
スタッフ一同、心より厚くお礼申し上げます。
また、宮若虎の湯の温泉、食事、様々なサービスに対するご感想をお寄せ頂きましたこと重ねてお礼申し上げます。
このような嬉しく、ありがたいお言葉を拝読し、大変喜ばしい限りです。恐縮ではございますが、より一層お客様にお喜びをいただける旅館を目指し、精進を重ねて参ります。
次回御宿泊の際には、温泉、お食事をお時間の許す限りご堪能くださいませ。
またお会いできることを楽しみにお待ち申し上げております。
今後とも宮若虎の湯を何卒よろしくお願い申し上げます。
宮若虎の湯
マネージャー山口

返信日:2022/6/14

宮若虎の湯のクチコミ一覧に戻る

ページの先頭に戻る
[旅館]宮若虎の湯 じゃらんnet
この宿に問い合わせる