宿・ホテル予約 > 岩手県 > 安比・八幡平・二戸 > 安比・八幡平・二戸 > 旬菜フレンチ&貸切温泉の小さな宿 Beaverビーバーのブログ詳細

宿番号:378018

お料理クチコミ高評価!フレンチ×貸切温泉☆大人限定4室の小宿☆

東八幡平温泉 (八幡平)
東北道松尾八幡平IC八幡平リゾートスキー場方面へ向かい約15 分。最寄バス停温泉郷下車徒歩約7分

旬菜フレンチ&貸切温泉の小さな宿 Beaverビーバーのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    つらら、最盛期!

    更新 : 2010/2/21 16:45

    Beaverの屋根から垂れ下がった氷柱が最盛期です^^;


    氷柱、調べてみました

    屋根雪が融けた水が垂れ落ちる時点で寒気に晒され氷結し、上から下へ徐々に成長したものであり
    一旦融けかければならないため、長い氷柱となるためにはただ極寒なだけでなく寒暖がある程度
    繰り返される必要がある。 

    簡単に略してしまいましたが

    極寒なだけでなく、寒暖がある程度繰り返される ってまさに今の時期特有の状態をいいますね。

    あ、だから氷柱が出来てるんだった(笑)


    こっちのホームセンターでは「氷柱おとし」なるものが売ってます。

    関東ではあまり見かけない、ですよねぇ?

    長細い柄のついたやつで、カンカンって氷柱を落とす。 結構きもちいい。

    うちも最近は大分長く連なってきているので、主人が時間を見つけて落とすのですが

    ま〜たおんなじ事態になってます(泣)

     


    あ、懐かしいこと思い出した!  大分前にうちに遊びに来てくれた千葉友が

    氷柱オンザロックにする!と酔ったイキオイで氷柱をとりにいき

    本当にクルクルしてバーボンを飲んでいましたー   えー@@でしょう?

    私たちは毎日のように見慣れていて厄介だわ〜なんて思っているけれど

    珍しいのでしょうね〜 なかなか味わえない氷柱オンザロック、粋な味だったのかしら?


    この氷柱、何かに使えたらいいのになぁって思ってるんですけどねぇ


    まだまだなが〜いのが沢山出来そうです。


    余談ですが

    先日ご宿泊頂いた 釜石からのお客様グループ。


    もう何年同じ時期に来て頂いているでしょうか。 10回目くらい(もっと?)のリピーターさん達。

    今回は嬉しいご報告もたくさんあって、なんだか私たち夫婦 弟や妹たちが幸せになってゆくのを

    見守りながら仕事ができている幸せを感じてしまいました。

    本当に本当に嬉しい♪


    Tくん&Mちゃん、Kくん、Hくん(今回来てないけど)おめでとうございます!

    5月、素敵なお式 楽しみにしてますね。

    Beaverスタッフ一同、みんなの末長いお幸せを心からお祈りいたしております。


    いつもありがとう。 楽しかったです!!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。