宿番号:378736
スマイルホテル八戸のお知らせ・ブログ
★八戸定番〜蕎麦かっけとむぎかっけのご紹介です★
更新 : 2017/12/20 7:39
こんにちはスマイルです♪
みなさんいかがお過ごしですか♪
今回は、八戸の食卓の定番であります「蕎麦かっけ」と「むぎかっけ」をご紹介します♪
八戸はもとより、青森県南、岩手県北の旧南部藩には「かっけ」と云われる郷土料理があります。
ここ八戸の食品売場にはかならずといっていいほど、「かっけ」が売られているんですね。。
「せんべい汁」「いちご煮」「鯖缶」とならぶ八戸の主役級の食べ物です♪
「かっけ」の名の由来は、ほら食べろという南部藩の方言でいう「かぁけぇ」というものからきている設、脚気(かっけ)が治る料理からきている説と様々です。
さて、この「かっけ」。蕎麦の欠けら・端っこのことで、蕎麦を作る過程で切り捨てる端の部分を利用し、三角に切り、豆腐、大根とともにだし汁に入れねり味噌をつけて食べます。
種類は、蕎麦を利用した「蕎麦かっけ」と小麦を利用した「むぎかっけ」があります。「蕎麦かっけ」は蕎麦の風味、「むぎかっけ」はつるっとしたワンタンのような食感が魅力です。
なんといっても「かっけ」にはとっても相性の良いものがあります。「にんにく味噌」です♪
欲をいうなら南部味噌と国内生産量八割をほこる県産にんにく(田子町名産にんにくの銘柄・福地六片は最高級品です)の愛称はバツグン♪その付け合せは体が芯まで温まること間違いなしです♪
是非、八戸へおいでの際は八戸定番「蕎麦かっけ」と「むぎかっけ」をご賞味くださいまセ♪
20